蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2020年08月28日 04時15分06秒 | 灌水
昨日も昨日もが多い物の

天気予報では雨が降ると ・・・・


真っ青な空に入道雲(夜、このまま晴れれば素晴らしい星空が ・・・
横から見えると言うことはこちらにの可能性は無い
一雨ほしいのだが
夜中に降った様だが朝には綺麗に乾いていた。

で定期的に灌水、今回は自家製腐熟液肥を2リットル入れての灌水

この雨降らずと高温で桜の葉が沢山落ち始めているので掃除 

ソロソロ、カトレア・パープラタなどの植え替えを始めたいのだがこの日中の暑さでやる気が起きない

で、鉢の中の草取り
屋外で風があれば楽なのだが意外に弱くツライ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みVol.2

2020年08月27日 05時08分20秒 | 夏休み
火水で孫たちと夏休み
こちらの都合でホテルの予約を入れたら孫は新学期が月曜日から ・・・
まあ、半日だし休ませて行くと、娘

で伊豆の方に


まずは城ヶ崎の吊り橋


何年ぶりに来たろう


お昼は近くの廻るお寿司屋さん、ここは数年前に来たのかな?


テディベアーミュージアムでトトロ展







この後、猫の博物館にて猫に癒やされ

晩ご飯の買い出しにスーパーへ
我が輩はくたびれて車でしばし昼寝


ホテルではお客さんも少なくゆったりと温泉につかりのんびりと
夕食後は駐車場にてみんなで花火、水の入ったバケツはホテルで貸してくれました。


花火が終わったところで部屋から見えていた野生の鹿を探しに、小さな群れで結構な数がいた
ホテルの芝でも食べに出てきているのか?


夜半過ぎに目が覚めベランダに出てみると星空が
チョット視界が狭いが写真撮影を
広角で上がカシオペア座から下にハクチョウ座の一部が天の川がうっすらと
人工衛星が二機写り込んでいた物を
何枚か撮っている内に霧が湧いてきて終了


朝には七階の部屋から夏の富士山が、八階の大浴場からも入浴しながら富士山鑑賞


二日目は数十年ぶりかの浄蓮の滝
駐車場から滝まで階段が、孫が数えていたが途中からで170段、したからだと200段ぐらいかな
滝の下流にはます釣り場にバーベキューの場所が
数人釣り人がいたが少し見ていたが釣り上げている人はいなかった。
魚は結構見えているのだがスレているのか

後は道の駅を寄りながら三島に、三島にて昼食はお蕎麦を頂くことに
天ぷらのエビが大きくお蕎麦の料を多くチョット食べ過ぎの感が

午後は最終目的地の三島の大吊り橋、スカイウォーク
我が輩はくたびれたし、こないだ見てきているので車で昼寝を
上の孫は吊り橋を怖がっていたらしいが渡りきったところで前回は閉まっていた
フクロウなどのと触れ合え写真を撮れるところが開いていて楽しんで来たようだ
帰ってきたときはご機嫌が良かった。

箱根新道にて小田原の早川経由で帰ることに
少し早いし早川と言うことで蒲鉾屋さんに寄ることに

孫たちを送ってきて無事帰宅

ホテルは空いていたが博物館や名所は込んでいた感じが

相も変わらず行き当たりばったりの旅行でした。

二日間エヤコンの風に当たってたためか何かお腹の調子がモヤモヤと

孫などを乗せて運転すると気を使うせいかくたびれた

一杯飲んで寝ることに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年08月25日 05時06分14秒 | 山へ
昨日も昨日も
最高気温はまだ40℃近い
朝方は大分涼しくなってきた

朝から道志村の山上げの作場に
道志道はバイクに自転車が多くなってきた。走行に今まで以上に注意
道の駅はかろうじて止められるほど、女性のバイカーが目に付くようになってきた。

作場では殺菌剤のバリダシンを散布
最低気温は18℃まで下がっていた、おじさん曰く「今朝は寒くて長袖を着て畑に行った」と
日向では暑いが日陰では涼しさを感じ、風は心地よい
道の駅にて昼食後は車の窓を全開で気持ちよく昼寝

国際に帰ってきて日曜日に灌水はしているが都合により全体にたっぷりめにシリンジ




Hab. medusa ハベナリア属 メディウサ
サギソウの仲間
今年はいつもかな? このところの暑さというか日の強さなのか葉が少しいたんできている。
毎年梅雨明けにはもう少し遮光を強めにしてやろうと思っているのだが
いつも思っているだけで ・・・・




Cyc. Golden Shower シクノチエス属 ゴールデン シャワー
交配種
いけちゃんから増えたからとの出戻り
何となくバルブが曲がってきていたのでまっすぐに吊り金具のところにバルブを止めてまっすぐにしました。
カタセタム属よりはバルブが腐りやすいので注意しつつこまめに植え替えて栽培予定
いけちゃん、綺麗に咲きました。

最近は腰を据えて撮影する気にならなくてスマホでごまかしています。
暑さのせいでは無いだろうが色々と電気機器が壊れて今だにホームページの更新とメールが読めない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 ・ 夏休み

2020年08月24日 05時56分04秒 | 灌水
まず。昨日日曜日はピータース18:18:18の5000倍で全体灌水
予報では一時一時だったがほんのパラッと降った、あれ雨かなと皮膚に感じた程度
午後からは鉢の中の草取り

土曜日は? 何か片付けをしながら常連さんの相手を、何を片付けていたのか思い出さない。

木金で夏休み、気ままな?一人旅




第一の目的は今年初めての野反湖、行きたくてウズウズしていたのだが
誰かさんが釣れるから行こうとお誘いが ・・・
我が輩が釣れるからと誘われて釣れた試しが無いが ・・・・
天気も良さそうだし気晴らしに、やはり釣れなかった ・・・・ 次回につなげておくことに
天気が良すぎて、日向では暑いくらい、時々湖の冷たい水に足を浸ける

夜は新月前後で星明かりを期待して北軽さんの温室の脇に車中泊
魚が釣れる予定で炭などバーベキューセットを持って行ったのだが意味が無かった
明るい内に望遠鏡をセット暗くなるのを待ったのだが残念ながら薄雲が ・・・・
諦めて一寝り、夜半過ぎに起きて空を見上げたら満点の星が


ピント合わせが


もたもたしていたら結露で撮影不能に

写真を撮ろうと試し撮りを数枚撮っていたら結露が今の時期したでは考えられ無いほどの結露
予想はしていたがここまでひどいとは(蘭にとっては良いのかも)、次回までに対策を考えてくることに
撮影と望遠鏡による観望は諦めて横になり目による観望
天の川がちょうど天球を横切るようにはくちょう座からカシオペア、ペルセウス座へと流れていて時々流れ星が見られ久々に星空を堪能しました。

明るくなってからは簡単に入れる近場の渓流釣りに、去年の台風の影響がまだ残っているようで場荒れしているようで小さいのが反応してくれただけ
他の場所にも行って見ようと思ったのですが昨日の炎天下で野反湖の影響か、かったるくなってきたので午前中は温室で蘭談義
お昼はいつものおそば屋さんでご馳走になり、妻に言われたいた野菜を買って、午後のんびりとサービスエリアなどで昼寝をしながら帰ってきました。

今回は北軽では雨男と言われている我が輩には珍しく良い天気でした。
(色々とお世話になりました。

行っている間の木曜日にはジュニアに全体灌水をお願いしておきました。

なかなか構えて蘭の花の写真を撮る気にならないほどくたびれている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年08月19日 03時14分45秒 | 山へ
17日の月曜日には道志の山の作場に

相変わらず暑い 

お盆も開け道志道は空いてはいたが道の駅はまだ一杯
かろうじて止められトイレ休み


作場も暑く最高気温は35℃
消毒をして、おじさんとしばし世間話

昼食をとりに山中湖へ
先週よりは大分、人の数は少ない
妻の手作りのおにぎりを食べるために日陰になる駐車場を探し止める。
食事後、車の窓を開け昼寝、木陰に入ると涼しく気持ちよく熟睡


富士山が見えそうなので湖越しに見られる撮影ポイントとして良い駐車場に移動
残念ながらスッキリとは見えませんでした。


この後はいつもの忍野の川でフライフィッシング
有名なS字カーブ、流れが速くて下手な我が輩にはうまくフライを流せない

昨日までは人が多く出ていたようで魚もスレスレのようだ

ライズしている大きめのがいたのでドライを流して見たら狙った魚の前に小さなのが出てきた。


マラブーに


これもドライに

かろうじて3匹、
フライ変えると一度は出てくれるのだがすぐに見切られてしまう
小さな甲虫とアリのパラシュートは目印のポストを白にしたため流れているゴミと混ざり識別しづらい、フワッと食われても気が付かずに合わせ損なう
地元の人としばし話したのだがまだ水量が多いと
リベンジはまだまだ続く ・・・・


昨日も
最高気温は40℃ぐらい、ちなみに前日はジュニア曰く一時涼しかったとかで最高気温は35℃、道志とたいして変わらない。
吊り金具も作り終えたので外回りの片付けを
棚下を少し綺麗にしたつもり 
殺虫剤のカルホスの1000倍を散布
カイガラムシ、バッタ、メイガなどの駆除用




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2020年08月17日 03時43分30秒 | 灌水
昨日は時々
相も変わらず最低気温 25℃ぐらいの最高気温40℃近い
お盆も過ぎ気持ち朝方は涼しくなってきたのかコオロギなどが鳴いている。

3日、4日に一度の灌水
このところ何となく間隔が狭いのでピータースを入れるのを二回に一度にしている
水道水の時は倉庫で眠っていたサプログリーンが自家製腐熟液肥を入れることに
で今回は自家製腐熟液肥を2リットル入れて全体灌水
何か、もたもたしていると灌水
一週間経つのも早くて今日は山にプチドライブ


Papilionanthe Miss Joaquim パピリオナンテ属 ミス ジョアキム
( teres x hookeriana ) 交配 Joaquim 、 Ridley 1893年登録
シンガポールの国花、1981年に指定
4月の下旬ぐらいから屋外の無遮光下のフェンスのところ立てかけて放置
水はこまめにかけてやるが今年は梅雨が長くタップリと降っていたのでそれほどタップリとはやらなかったが
これからはしっかりと灌水
ソロソロ伸びすぎたので切り詰めるようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・吊り金具

2020年08月15日 04時38分32秒 | 灌水
13日にはピータース18:18:18の5000倍で全体灌水
屋外でも40℃ぐらいまで上がっているが夜半過ぎには蝉が泣き止むほどの気温に
(25℃を切ると泣き止むのかな?)

水曜定休なので全体灌水がどうしても3日、4日に一度になってしまい間に必要なところだけ朝やったり夕方やったり灌水の日々

昨日は暑い中培地作り、滅菌した後、気温が高すぎると培地の固まりが悪くなるのでクーラーの効いているフラスコ室に入れる。
我が輩も入りたいが仕事にならないので汗をフキフキ 

汗をフキフキ頑張って吊り金具のLサイズの作成
8番線なので手作業での折り返しが大変
腕の筋肉が悲鳴をあげている。

吊り金具を作りながら前を見るとコンクリを打った駐車場
普段は会社の車を置いておくのだが車を出してマダムが落ち葉を掃除し始めた。
いつもは端の方で腐葉土化していることが多いのだが今回はその前に珍しく ・・・・
袋を持ってきて掃き集めた物を入れているし
今回は普通に掃除をしていると思って見ていたら
やはり、端の方の物は外に掃き出してそのまんま
後で我が輩が掃除することに。 


シャムに舞姫 学名 : Globba winitii 科属 : ショウガ科グロッバ属
タイ産と言うことで鉢植え栽培で冬は温室の中に


斑入りモンステラ 学名:Monstera deliciosa 科属:サトイモ科 ホウライショウ属(モンステラ属)
やっと馴染んできたようです。

二品種とも八丈島に行った時に友人に分けてもらった物で
シャムの舞姫は毎年今頃からよく咲いています。
モンステラは白い部分が多いためか生育が遅くやっと二つに分けることができました。

このところ夜半過ぎから朝方の静寂とヒンヤリ感を楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑

2020年08月12日 18時00分19秒 | 気候

昨日の屋外で39.5℃
暑いの一言

我が輩は山にプチドライブ、道志村へ (下に比べると日陰に入れば涼しい 
お盆休みに学校も短い夏休みに入ったようで道の駅は満車、入場待ちの車の列ができていた。
作場で消毒してしばし世間話、トウモロコシを頂いて帰宅 ?

そのまま山中湖へ
山中湖周辺も混雑、お昼を食べ、しばし昼寝

午後は忍野の川にフライフィッシング
今年になって数回きているが雨なのでまとものできなかったが少し水量が多いもののまともに釣りができることに






他に暗くなってから一匹追加
レギラーサイズで、 遊ばせてもらいました。 難しい。 

今日も暑く昼から家で熱中症対策でエヤコンを付けてゴロゴロと 

 遠雷がゴロゴロと
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2020年08月10日 03時55分42秒 | 灌水
昨日もたり
最高気温は35℃ 最低気温 23.5℃
昼間は耐えられない暑さ、明け方は少し涼しい様で蝉も鳴きやんでいる。

梅雨時に比べよく乾き灌水が追いつかない
三日ごとの灌水だがほとんどがバーク植えにして調子は良いのだが
少し残っている水苔植えがカリカリに乾いてしまい水を吸わなくなってしまう。
せめて今月一杯はタップリと灌水したいところ


下垂性のデンドロ、梅雨が長くタップリと雨水を吸えたのかよく伸びている。


冬咲きのカトレアは早くも一本目のバルブがほぼ完成、もう一本出てきそう。


ハベナリアは蕾が大分大きくなってきているが梅雨明けから少し日が強すぎるのか葉が汚くなってきている。
来年はもう少し遮光をしてやろう。(来年には忘れているだろうが 


カタセタム類、 ダニ予防のオルトランが効いたのか綺麗に太ってくれている。


リカステ、中間地点で葉はほぼ伸びきりこれから涼しくなってくるとバルブが太るので
8月下旬くらいにロングトータールの肥料を置いてやることに。


忍野のフライフィッシングにリベンジで夏の定番と言われている甲虫をまいてみた。
我が輩は甲虫のつもり。 
材料は極力天然物にこだわり作っています。
だんだん細かい物が多くなり老眼にはツライ
でも、これに狙った魚が食いつくところを想像すると楽しい
こんな小さな針に大物が掛ったら針が伸びないのかと心配しつつ (下手くその取らぬ狸の皮算用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2020年08月08日 03時46分51秒 | 灌水
このところ天気は落ち着いたいて遅い梅雨明けら大体
気温も上がり朝から30℃ぐらい最高気温は35℃前後、風が強いのが多少は救われる。

木曜日にピータース18:18:18の5000倍での全体灌水
晴れが続くと言うことで灌水も3日に一度のペースで、ただ水曜日定休が入るのでどうしても一週間に二度ぐらいになる。
その間はバンダなどバスケット入りの物やへご、コルク付きの物は毎日シリンジ
気が向きと帰り際に全体にシリンジ
しばらくは水まきの日々
昔は洋らんは夏は肥料をやるなと習ったが我が輩的にはほとんどの物は生長しているので栄養として肥料は必要かと

植え替えはよっぽどで無い限りは涼しくなるまで休止
その代わり草取りに支柱立て
例年だと支柱立てまでなかなか行かないのだが 
で、このところ外の棚下の草取り
梅雨が長く除草剤が撒けなくてイネ科の雑草が種を持ち始めているのでサッとイネ科の雑草だけ抜き取る。
つもりだったが、ゼニゴケがはびこっているので少し削り取る
その後、除草剤の散布、ついでに温室内の棚下も


木曜日から洋らん全般の20%引きのサマークリアランスセール開催
25日までです、最新カタログでも早くも売り切れの物が出ています。

クリック ⇒⇒⇒ ライトカタログ2020ー2021


Podangis (略 Pod. ) dactyloceras ポダンギス属 ダクティロセラス
西アフリカからアンゴラ、タンザニアに分布
葉は扇状につき株の幅は20cm、7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え


長さ1cmほどの距の中に液体が入っている、蜜かも?




花茎の先端が茶色く変色、良い環境ならもう少し伸び輪数も増えるのかも?




花径 0.6 x 1cm、 花茎の長さ 6cm、 12輪着花
以前は栽培しにくい品種でしたが実生の代も進み何となく丈夫になってきている。
夏に咲く涼しげな花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする