蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2024年07月19日 19時56分02秒 | 灌水

水曜日には避暑をかねて忍野にシンビの山上げ場の視察


早くも花芽が伸び始めている株には襟巻き?
花芽が横に伸びないように立ち上げるために巻いています。

ついでにフライフィッシング


魚影は多い物のドライには反応が鈍く?
定位している大物がライズしているものの色々品を変えて流して見るのだが見切られている。
最悪はジックリ見らればれてしまっている。
最後の最後にニンフにて
次回こそは ・・・・


昨日は梅雨明け
短い割には良く降った
オニユリがほぼ満開、球根を食用に栽培
暮れように掘り起こし食用に
食用にする物は蕾の内にカット、球根の充実を図る

今日はのち
蒸し暑い

ピータース30:10:10の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル入れて全体灌水
梅雨が明けてからは植え替えは夏休みになっていたのだが仕事が追いついていないので今年はひたすら植え替え


Paph. Prince Edward of York
趣味家さんの再交配、ハッキリと覚えていないが30年ぐらい?前にフラスコ苗をいただいて栽培
数株残っていてポツポツと代わりばんこに咲いている。






ペタルの長さ 21.5cm
花茎の長さ 25cm、 リーフスパン 40cm、 9cmプラポットバーク9~12mm植え
コンパクトで良いが生長が遅く毎年の開花にはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライフィッシングに蘭フェアの小旅行

2024年07月12日 17時34分50秒 | 旅行

最高気温が40℃を記録
梅雨明け前の酷暑


涼みに野反湖へ
フライフィッシングの遠投の練習
鳥の鳴き声や風景に癒やされる。
ニジマスの顔が見られればもっと良かったのだが。


遊歩道の脇で咲いていた野生蘭、クモキリソウかな。


夕方には北軽ガーデンさんへ、フェアの準備中
温室脇で車中泊


















翌日、展示品から
午前中は蘭談義?
お昼にカレーをご馳走になり一休みして再び野反湖へ


着いたときは雨でしたがしばらくしてやみ、フライフィッシング
夕方の風景に癒やされ、川崎洋蘭クラブ・フライフィフィッシング部部員さんがテントを張りシングルキャンプ
キャンプ飯をご馳走になり帰宅


PCが暑さのためか古くなったせいか動作が鈍くなってきて痴呆症を発症? 
カルビも首をかしげている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・最高気温・最後のパープラタ

2024年07月04日 19時23分14秒 | 灌水

今日の最高気温 40℃
梅雨前線が切れて太平洋高気圧が流れ込み異常な高温に

全体にタップリ目の灌水、1週間ぶりぐらい
多少は温度が下がるかな?
灌水していてもフラフラに

今期最後のパープラタ








C. purpurata roxo-bispo
バルブが良く太り、少し小柄
昔の roxo-bispo はもっと紫が強かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷房開始

2024年06月30日 04時33分17秒 | 作業
朝はまだかろうじて25℃を切っているが昼間は薄曇りでも気温は30℃を超える。
ソロソロ熱帯夜になってくるので3号室を区切りサニーコートを張り冷房を入れる。

C. purpurata
6434系、 ストリアータ、ベラビスタセレクトに国際の5810系を2016年に交配した種類








初花で花径15cm位
親よりはペタルの色の乗りが良くなっている物が多い
作り込んでのサイズが大きくなるか楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い

2024年06月25日 20時16分15秒 | 気候

昨日は最高温度37.5℃、今朝の最低温度23℃、 朝から30℃
かろうじて熱帯夜はまだ、でも朝から30℃
今年も無事に夏を越せるか不安 
いつも梅雨入りの発表があると2~3日は晴れる
蒸していても雨が降っていなければバンダや板付けはタップリシリンジ

蒸し暑い中ひたすら冷房準備準備


モコは家の中で一番涼しいあろう玄関で腹を出して昼寝


C. violacea, semi-alba
実生から
バルの高さは 18cm、 葉は2枚刃で長い方が10cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク植え9~12mm植え








花径 10.5 x 12cm、 花茎の長さ 7cm
大分難儀している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2024年06月24日 03時52分46秒 | 作業

20日にはリヴァスポット早戸で川崎洋蘭クラブ・釣りクラブでフライフィッシング
薄曇りで良かったですが釣果は?
どうも忍野的で細かい針の方が食いが良かった様な。


梅雨入り前の早朝には家庭菜園
支柱添えや草むしり、すでに追いついていない。

22日には温室内をピータース18;18;18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル混ぜて灌水

2週間遅れの梅雨入りなのだが今年のは陽性で降るときはまとまって降る様で注意が必要

梅雨入りと言うことで冷房室の準備
取り敢えず冷やした方が方が良い物は移動できる物は移動し
植え替え必要な物は植え替えながら移動
いつもながら泥縄式

マダムが突然片付けはじめる、社長にでも言われたのかな
たまに使う物まで処分している、普段温室での仕事をしていないのでしょうがないか
その前に自分の周りを片付ければ良いのになと思う

昨日の午後は日比谷花壇大船フラワーセンターで藤沢洋蘭クラブ主催の蘭展の引き下げ


雨の日はグリーンが綺麗だがお客さんは少ない


最後、会長の挨拶で閉め

土日で娘夫婦が泊まりがけで


モコも落ち着いてご飯が食べられない。
来て嬉し、帰って嬉し か

ますます時が経つのが加速して行く見たい ・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変わらずバタバタと

2024年06月10日 19時36分01秒 | 展示会
7日は池袋サンシャイシティーでの蘭展を見に行く

展示品よりランダムに






























8日は思案の末、灌水を
久々に肥料の入っていない水道水
ソロソロ梅雨入りなので晴れて出来るときに? 

9日両国へ
柳古流 生け花の研究会


花材は 花菖蒲と鳴子百合の2株生け


花菖蒲は本手
花が少し短いと
真は葉より5cm位長く、行は3cm位、 草は同じ長さで


鳴子百合は逆手
花菖蒲の半分より少し高く、少し高すぎたと
色々ご指摘がありましたが 90


お昼は蕎麦と親子丼のセット

10日今日は


溜まっていたプラ鉢を洗う、もう一日


モコ、 落ちそうだけど必死にこらえて妻の膝の上


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 ・ Bulb. orthoseplum

2024年06月04日 19時52分25秒 | 灌水
が多い物の
梅雨入りが気になるところだが少し遅くなるかも?
日差しは強い


相変らず朝飯前にジャガイモ培地
ハイポネックス培地にジャガイモ、ファレノを主に使用
他にイタズラ用にジャガイモに砂糖を各20%培地に液体培地

天気が悪くて灌水し損なっていたが天気が落ち着きそうなので灌水
ピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を入れて温室内を灌水
外の物はコルク付きなどだけタップリ目にシリンジ


Bulb. orthosceplum バルボフィラム属 オルソセプルム
ニューギニア原産
hashimotoi 改めて orthosceplum
バルブは丸く高さ 6cm、 葉の長さ 40cm、 10.5cmプラ鉢水苔植え






花の長さ 8.7cm、 巾 3cm
同じ花茎から何度か開花
セパルが大きく変化してペタル、リップを包みこんでいる。


モコは相も変わらず妻の膝の上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖から北軽、再び野反湖

2024年05月31日 20時05分23秒 | 旅行
水曜日早朝に出発 野反湖へ

着いたときには強風に霧雨 気温7℃と寒
でも、それでも釣り人はきている。


ビジターセンターの開所を待って野反湖の遊漁券の年券を購入
これで今年は気兼ねなく釣りにこれます。

イザ出陣で準備していたところ早朝から入って若い人が帰ってきて少し情報収集
ルアーで3時間ほど6回当たりが3匹キープとか、内心期待できると
エビ沢までノンビリと散策しながら行こうと思ってワンドの橋を渡ろうとしたところ
水はかなり少なく釣り人も一人、せっかくなので少しやって見ることに
風が巻いて思うようにキャスト出来ずで
ルアーの釣り人はソコソコ大きいのを一匹キープ
あきらめてエビ沢に向かう、こちらは釣り人は我が輩一人
ワンドに比べると風は弱いような、でも、湖面は白波が
時々強い風が吹いてキャストが乱れ本人を数回釣り上げることに
ケガがなくて良かった。

結局鱒の顔は拝めず
午後帰る頃には晴れてくる


シラネアオイを鑑賞


山草も色々と咲いていたが詳しくないので見て楽しみました。


最後展望台より相変らず風が強く湖面はあいも変わらず白波が

で、いつもの北軽井沢へ
今回は温室の脇ではなく昔イノシシがいた方で採石した後の整地しただだっ広いところに陣取る


望遠鏡をセッティング、雲はほとんどなくセッティング終了、暗くなるのを待つ

が、少し経つと薄雲が


赤い星雲を二つ
21時頃まで楽しんでいたのだが薄雲が出て、一休み

1時頃に再び起きて観察、ただ夜半には月が出てきて星を見るには不向き


さそり座に


カシオペアにアンドロメダ星雲に人工衛視

1時間ほど見て薄雲が出てあきらめて再び寝ることに、朝方9℃とチイト寒かった。

木曜日午前中は北軽ガーデンさんと蘭談義
蘭の写真?撮り損なった、昨日野反で山草を楽しんだので
途中で顔なじみのご夫婦が。


お昼はいつもの蕎麦屋さんに、ごちになりました。

昼寝をして再び野反湖へ
ワンドにて昨日と違ってフライマンが数名、着いたときはまだ風が少しあるが昨日ほどではなくキャストしやすかった
が、鱒の顔は次回にお預け


帰る頃には風もなくなり鏡のような湖面 

最後まで粘ったのに、最後の一投にきましたを夢見て ・・・

さすがに今日は疲れ気味 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・外だし・孫・C. violacea

2024年05月26日 04時02分41秒 | 灌水
24日金曜日はのち
最低気温 14.5℃
ボチボチ梅雨の走りで天気の良い日が少なくなってくるのでこの晴れる予報で全体灌水
ピータース18:18:18の5000倍で灌水
ジュニアは輸出の準備で我が輩一人で灌水、ほぼ9時から13時頃までかかる。

25日土曜日ものち、再び
午後は少し肌寒いくらい。
最低気温 18℃ 朝はそんなには寒くなかったのだが
今年は遅い台風一号が発生するとか、所により大雨の注意が必要とか
沖縄では梅雨入りと共に大雨が降っているらしい。
異常気象が普通になりつつある。

ソロソロ3号室の冷房の準備で鉢の移動
今日も常連さんが遊びに来てくれて時々立ち話、帰る間際は歩き回ったのでくたびれて座って蘭談義

帰ってから娘夫婦が来て賑やかな夕食に


夕食後、デザートのケーキ
農大のそば、防災の丘にあるケーキ屋さんらしい?
我が輩は美味しく頂いたのだが孫は気にいらないようで一口、口にして拒否


ブドウのゼリーの方が良いようだ。


C. viorase alba カトレア属 ビオラセア アルバ
実生より開花
バルブの高さ 13cm、 葉は2枚葉で長い方が 10cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12m植え




花径 11 x 10cm、 花茎の長さ 8cm、 4輪開花
せっかく咲いたのだが ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする