蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2009年10月30日 21時09分49秒 | Weblog
快晴
最低気温 14℃
全体に灌水、カトレアの大きい所はさっと、マスデやマキシラリアなどはたっぷりと、種類により水加減を変える。

昼過ぎは友人のところにカトレアの株を仕入れに。
ハイエースは社長が和歌山に行くのに使っているのでスバルで、
以前はボルボでしたが古くなり買い替えでスバル、注文してから納車まで約一カ月。エコ減税か何かで納車が間に合わないとか。
納車されて私は初めての運転、ボンネットが厚みがあるのか前が少し見にくい、サイドミラーが縦長なのが少し気になり、車巾がつかみにくい、また、出だしが重いような。
友人の所はカトレアの切り花生産をしていて今の時期はメロディーフェアー‘オオヤマ’、スプリングドーン‘トップロー’などが咲いていました。
これから少し花が多くなる見たい。

残りの時間はコルク、ヘゴ付きの株を温室内に。
来週になるとグット気温が下がってくるようなので少し焦りが出てきているかも。

今日の月は13夜、中秋の名月にならぶ名月、13夜の方が美しいと言う説もある。
夕方までは晴れていたが食事後、写真を撮ろうと思って準備していたら急に雲が出てきてひとまず断念、回復すれば撮影しようと思います。

画像をクリックで拡大画像

Epi. hunterianum エピデンドラム属 ハンテリアヌム
コスタリカ、パナマ原産
花径 3 x 2.3cm、花茎ほとんどなく3輪開花と3個の蕾、葉の長さ 12cm、8枚
9cm素焼き鉢、水苔植え。花が咲いているものの新芽が伸び始めている。



Bulb. jolandae バルボフィラム属 ヨランダエ
ボルネオ原産
花径 3 x 3cm、花茎の長さ 20cm、13輪着花、
バルブは丸く高さ 1cm、葉の長さ 8cm、7.5cm素焼き鉢、水苔植え
セパルは開いてすぐ後ろに反るが終わりに近づくと平開する。花は不定期に咲く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2009年10月27日 22時43分18秒 | Weblog
快晴一時
最低気温 12℃ 最高気温 27.5℃
台風一過で空は真っ青。
朝のうちにボブピータース18:18:18の5000倍をファレノ、バンダなどに散布。
きのうからリカステ類の取り込み。


バルブが完成した株は葉鞘をとり、葉をまとめて支柱に止める。
早いものは花芽が出ている株も有る。

午後からは殺虫剤(コテツフロアブル)と殺菌剤(ベンレート)を散布。
散布が終わったとたん雨が、天気雨・狐の嫁入りとか、すぐやんだものの、外の株は薬が流れたかも

帰りに接骨院へとりあえず今日で治療は終わり、様子を見て具合が悪いようなら行きます。

画像をクリックで拡大画像

Rlc. Jewel Morning リンコレリオカトレア属 ジュエル モーニング
(C.Hawaiian Jewel‘Benjamin’ x Rlc.Hawaiian Morning‘50th Anniversary’)
花径 12 x 15cm、花茎の長さ 11cm、2輪開花、初花
バルブの高さ 18cm、葉の長さ 20cm、12cm素焼き鉢、水苔植え
1999年交配、 リップの黄色がベタに出てHawaiian Morning の強く出た個体。


Ryc. Cosmo-Puppy リンカトレリア属 コスモ パピィー
(Lc.Puppy Love‘True Beauty’x Rlc.Hawaiian Morning‘50th Anniversary’)
国際園芸(株)2007年登録
花径 12 x 12cm、花茎しっかりしていて長さ 13cm、2輪開花
バルブの高さ 20cm、葉の長さ 21cm、12cm素焼き鉢、水苔植え
リンコレリア、カトレア、レリアの3属間交配
2000年交配、全体に Puppy Love に似るが多少、型がよくなり色も白をかけているのにピンクが濃い。花命は長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「黒菱」

2009年10月25日 22時16分26秒 | Weblog
時々
最低気温 13℃ 最高気温 16℃
北風が吹いて寒い一日。

今日の見学会はほとんどが初心者の方。
なぜか初めから洋ランはできないものだと思い込んでいる人が多かった。
花を見なければ判らないとか、これは難しいでしょう、蕾で持って帰ると環境が変わって咲かないで終わってしまうと教わったとか。
自分はどんなものが好きなのか、栽培環境や蕾の咲かせ方などをもう少し勉強してきてもらいたいものだ。
昼食を済ませた後出発されました、帰りには山梨の水晶を見に行くとか。
くたびれた見学会でしたが結果、思った以上のお買い上げでありがとうございました。

午後からはカトレア原種の並び替え、ブラジル産のレリアからソフロそしてカトレアに移ったロックレリアの類やテネブロッサなどをカトレアの棚に移動。
プミラの類やパープラタは今までの位置で。

明日は顔なじみさん達の見学会、気分的に楽でたのしみです。


Lyc. skinneri リカステ属 スキンネリ 画像をクリックで拡大画像
メキシコ、ガアテマラ、エルサルバトル、ホンジュラスの高地に自生している。ガアテマラの国花。
花径 11.5 x 9.5cm、花茎の長さ 14cm、バルブの高さ 4cm、葉の長さ 47cm
9cmビニール鉢、ニュジーランド産バーク8号単用植え
以前、東京ドームに来ていたメキシコの業者から購入したスキンネリ、セルフ苗を開花させその花のセルフをとったもの、
今回はいじめての開花。親に比べるとふくよかな花になった、別の株の開花が楽しみ。
親株は今年の葉にバイラスの兆候がひどいので廃棄処分。
スキンネリの特徴はリップに舌状のカルスがあり、花盤上に小突起があると記されてる、リップの花盤てどこ?

下の画像はメキシコの業者から購入して親に使った花


 清酒 純米 黒 菱 くろびし?

 純米酒

 天然水仕込

 古今品質第一主義

 アルコール分 13度以上14度未満

 原材料名 米 ・ 米麹

 精米歩合 82%

 醸造元

 株式会社 小山本家酒造

 埼玉県さいたま市西区大字指扇1798

 ラベルの雰囲気に比べると、さっぱりとした少し甘みのあるお酒
 この所、株の整理のため立ち仕事で体が疲れているので
 少し甘みがあっていいかも

 マインマートで一本1500円以上するものをサービス品で
 2本で2979円と半端な金額で販売していたので購入したうちの一本。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋詰め

2009年10月24日 23時46分45秒 | Weblog
のち14時頃から
最低気温 15℃ 最高気温 19℃

昨日の予報では晴れ時々曇りなので今日は灌水をする予定でしたが、今朝の予報では曇りのち夕方ごろから雨の予報になっていたため灌水は止め。
きのうから作業している、第17回 オーキッドワンクラブフェア &秋のらん展・11月6日(金)~8日(日)用の事前予約リストの封筒入れの続きを。
手伝いが来ると言うので期待していたのだが、来たのは昼過ぎ、袋詰めは終わり後は封をするだけ、来るのならもっと早く来てもらいたいものだ、こちらはやることが詰まっているのに。
昼過ぎからは蛍光灯の器具の交換・修理
古いものは30年以上のものも有り、管の差し込み部分のバネが馬鹿になってしまいうまく止まらないものが幾つかあるので一つは器具を全部交換したものの後は差し込み部分の交換とバネの交換で済ましました。
手を伸ばせば届くのだが外す時に錆が落ちてきてかぶるので脚立を使っての作業、たいした事では無いのだが、これの上り下りも年をとるとつらい。

15時前には片付き、外のものを取り込もうと思ったら、思った以上の雨降り、展示室の片付けに変更。
明日、明後日と見学会が続くのでマダムは展示室に入ってすぐのところに安売り用の品を並べているがなんか安売り屋のスーパーの店先みたいで私は好きではないのだが仕方が無いか。

エコ通勤(メタボ対策?)で自転車を使っているが天気予報が外れたためカメラバックを濡らすのやだし傘をさしての片手運転では不安があるので妻に迎えを頼んでしっまた。ゴメン。


チャオズ
娘に顔をさっぱりとカット、目がハッキリ見えると多少は可愛いかな。
シャンプーもしてもらったが、いやにシャンプーの匂いが鼻につく。
この前も会社でカレーの香りが?みんなは判らないと言うのだが?


Epi. porpax エピデンドラム属 ポーパックス (画像をクリックで拡大画像)
メキシコからパナマ、ベネズエラからペルーに広く分布。
花径 1.5 x 2.5cm、草丈 4cm、 葉は肉厚で互生し長さ 2cm
6cmプラ鉢、水苔植え。ブルドックみたいで愛嬌のある顔。
以前から国内で繁殖されていた個体。本来は冬咲だが今咲いてしっまた。
ペルーから山取りで最後に入った種類は完全に夏咲で全体に大柄、別種かどうかは不明、分布も広いので地域変化と言うことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「純米酒」

2009年10月22日 22時26分23秒 | Weblog
のち
最低気温 10℃、最高気温 25℃

3時過ぎにオリオン座流星群を観察するも確認できずオリオン座のみの撮影


オリオン座 50mm(f1.5)標準レンズ、f2.5、露出20秒
何枚か撮ったものの流星は入らず、目ではいくつか確認したものの残念でした。
しし座流星群に期待する。

朝のうちにホスポン-F(開花促進剤)1000倍でデンドロなどに散布
マスデ、ドラキュラの整理、マスデには相変わらずナメクジが。


ナメクジの卵、掘り出すとゴロゴロと出てくる、一か所に10個以上産卵されている。
卵だけ見ていると美しいのだが。

続いてプレウロ、ステリスを整理。

花は画像をクリックで拡大画像

Masd. coccinea‘Royal Purple’HCC/AOS マスデバリア属 コクシネア‘ロイヤル パープル’
コロンビア産
花径 4 x 7.5cm、花茎の長さ 36cm、 草丈 30cm、10.5cmプラ鉢、水苔植え
日が弱いのか株がだらしなくパラパラと花が咲く。


Masd. Tuakau Goldstrike‘Golden Gem’BM/JOGA
マスデバリア ツアカウ ゴールドストライカー ‘ゴールデン ジェム’ 
( davisii x triangularis ) L & R 1994年登録
花径 3 x 7cm、花茎の長さ 12cm 草丈 13cm、6cmプラ鉢、水苔植え。

マスデバリア属は夏の暑さだけ克服すればよく増えるし色鮮やかな花が多いのだが。


最近、餌を食べにくる猫。
どこかで飼われているのかすぐに逃げないで人の顔を見ている。
瓜坊に似ているが少し毛が長く柄が薄い。



 清酒 大月市の酒米で造った 純 米 酒

 アルコール分 17度以上18度未満

 原材料名 米 ・ 米麹

 精米歩合 70%

 醸造元

 山梨県大月市笹子町吉久保26

 笹一酒造株式会社

 山下げ最後の日に道志・道の駅にて購入

 スッキリした辛口、淡い香り、少しアルコール分が高い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座流星群

2009年10月20日 22時13分36秒 | Weblog
のち
最低気温 16℃、最高気温 26℃
朝は晴れていたものののちに雲が多くない南風も強くなり暖かく事務所の北側には枯葉が集まっていた。

昨日は無事に山下げも無事に終了
道志の山もいくらか色付き始めていました、道の駅では相変わらずお客さんも多く地場産の野菜とお土産を買う人が多かったです。

最後にマスデ、ドラキュラを積み込み、遮光用のネットを外し積んで終了。
今回も道志道では2か所ほど車の破片が落ちており事故の後、
今季も上げるのから下ろすまで合わせて19回程、道志まで通いましたが事故にあわずに無事終了、ほっとしています。

今日は朝から雲が多いものの気温も高く、灌水をしそこなっていたので全体にボブピータース18:18:18の5000倍を灌水。
残りの時間は昨日、山から下ろしたマスデの整理。かなり新芽がナメクジになめらられていて鉢を抜いてみると大きなナメクジが、たまに卵が見つかり駆除に大変。

オリオン座流星群が21日の23時ごろ極大になると予想されています。月明かりも無く21日夜から22日の未明にかけて期待が持てそう。
この流星群は1Pハレー彗星に関連するものらしいが、ここ数年活発な出現がみられているので特に今季は条件が良く期待できるそうです。
明るく流星痕を残すものが多く、うまくいくと一時間に50個近い活発な出現が見られるかもしれません。

画像をクリックで拡大画像

Rby. Wakamodosa‘Ohyama’BM/JOGA リンコブラソヤ属 ワカモドサ‘オオヤマ’
(Rlc.Waikiki Gold x Bc.Okamodosa) 国際園芸(株) 1987年登録、リンコレリア、ブラサボラ、カトレアの3属間交配
メリクロン変異で斑入りの株、小柄で葉の先が丸みがある。320分の1
花径 9 x 9cm、花茎の長さ 5.5cm、
バルブ細く高さ 5cm、葉、縁が濃く中央が薄い緑色で長さ 9cm
7.5cm素焼き鉢、水苔植え、 メリクロン苗初花、単鉢に上げた時に確保した株


Tris. dressleri トリセテラ属 ドレセーリ
パナマの650~1000mに自生
花は筒状で長さ 1cm、花茎の長さ 3cm、一花茎に一輪づつ数輪開花する。
草丈 2.5cm、1号素焼き鉢、水苔植え
丈夫でよく増える、山上げするしつようは無い。小さいため乾きすぎに注意。

会長も昨日には無事にボルネオから帰還しました。
今回の一番の見ものはBulbophyllum virescens の群生で花が沢山咲いていたそうです、その他、咲いていたが小さな種類が多かったとのこと。
また、農家の裏山でラフレシアが咲いていて道端に看板が出ていて料金を取って見せていたそうです。
山では原住民の長屋に2泊して電気の無い所で自炊の生活をしながら散策をしたそうです、おもしろそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水?

2009年10月18日 22時34分39秒 | Weblog
快晴
最低気温 12℃、最高気温 26℃
全体に灌水しようと思いましたが意外に湿っているのでやめ。
ファレノ、パフィオ、C.インターメディアなど生長中の株にボブピータース18:18:18の5000倍液を散布。
バンダ系を一号室へ、カトレアのメリクロン苗などをニ号室に取り込み。

花の画像をクリックで拡大画像

Gga. histrionica ゴンゴラ属 ヒストリオニカ
コスタリカ、パナマとコロンビアの海抜100~750m
花径 5 x 3.5cm、花茎の長さ 26cm、4輪開花、株ができると花茎の長さが40cmぐらいになり25輪ぐらい着く。
バルブの高さ 5cm、葉の長さ 19.5cm、7.5cmプラ鉢、水苔植え。水は好む。


Psh. cochleata alba プロステケア属 コクレアタ アルバ
北アメリカ南部(フロリダ)からコロンビア、ベネズエラまで海抜100~2000mに広く分布。
花径 5 x 5.5cm、花茎の長さ 10cm、3輪開花
バルブの高さ 9cm、葉の長さ 21cm、7.5cm素焼き鉢、水苔植え
普通種はセパル、ペタルは黄緑色でリップは濃黒紫色。アルバの株は普通種に比べると小柄。
元、エンシクリア属、中米を中心に自生してるバルブのある種をプロステケア属にまとめた見たい。
花期は夏から秋になるが一度花茎が出ると長いこと咲き続ける。


時雨
チャオズはよく丸まって寝るが時雨はベターと伸びて寝るのが好きみたい。
人や物の横に添え寝するような感じ、犬種によって寝かたの癖も違うようだ。
目玉が離れてピントが合っているのかどうか判らない。

明日は今年の山へは最後。
マスデを下ろして、ネットを片付けて終わり、今年も無事に済むかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒 「花泉」

2009年10月17日 22時57分40秒 | Weblog
のち時々
最低気温 11℃ 最高気温 21℃

今日は休みを取り、誠報社の御殿場の観望会へ。

御殿場と言えば裾野のラン屋さん、観望会の時は都合がつけば寄っていたのだが、
今回は国際も出店しているナーセリーイデさんのセールに出店しているため不在とのこと。
あきらめて仙石原のススキを見てから行くことにしました。


ススキ原の中に作られた歩道、先まで行って帰ってくるコース、土曜日とあって人が多い。


行きがけすぐの山側、良い眺め。


行きついた歩道の脇にひっそりと咲いていたリンドウ、少し色が薄い?


帰り、斜面下側、歩道からは見づらく少し脇の高台に上らないと良く見えない。
バスが通っているところが県道75号線。


下りてきて、県道から撮影。
妻が駐車場のおじさんに聞いた話では11月に入ってからの方がススキが綺麗になって紅葉も綺麗だそうだ。


仙石原と言えば湿生花園、余らにわけが無い。
何度かきているが秋は初めて、やはり華やかさはないが風情はある。


ヤマトリカブト、ほかリンドウ、サラシショウマ、キイイトラッキョウ、野菊の仲間、などなどが咲いていました。


秋の草花でのディスプレー、いい雰囲気で細かな花を使い洋ランにはなかなか出せないものを出している。
手前は大文字草、メリクロンで普及したようで色々なものが見られるようになったみたいです。


ドングリのアート、可愛くて妻は気に行ったようで作ってみようかと言ってました。

乙女峠にて遅い昼食を摂り、今日本来の目的地へ。
国立中央青少年交流の家 「富士のさと 秋まつり」 富士山スカイドリームス
今までやっていた5合目の駐車場に行く途中の所で今回初めて開催。
色々な催しものとの合同で観望会が開かれるよう。
しかし、着いた時にパラパラと雨が、時々強く降るようになり、望遠鏡メーカーの掘り出し市もほしいものが無かったし、
楽しみの抽選会も18時から妻も一緒だし間が持てずに引き上げることに。

興味はなかったが妻がアウトレットに寄りたいと言うのでどうせインターのそばだし行くことに。
アウトレットの駐車場、Pの標識を目指して行ったら場外駐車場?
場内駐車場は一杯で場外駐車場からシャトルバスで15番バス、帰りも15番のバスに乗ってくださいと。
え、場外駐車場が15か所も有るの?
5分ぐらいで着いたのだが雨も本降り、さすが人も多い。

お店の方はあまり興味が無いが人間観察をするとやはり多いのは若いカップルと若い女性同士。たまに観光旅行のついでに寄ったおじさんのグループ。
店の外のベンチでよく見かけるのは犬を相手にしているおじさんたち、 そのうちわが身か。

足柄サービスエリアでつまみ兼晩飯に押し寿司を買って帰りました。
運よく渋滞も厚木から先ですんなりと帰りました。
土曜日なので御殿場から厚木まで700円で済みました。平日はいくら?


 清酒 瑞祥 花 泉 はないずみ

 本醸造 辛口

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米 ・ 米麹 ・ 醸造アルコール

 精米歩合 65%

 醸造元
 福島県南会津郡南会津町界字中田467
 花泉酒造合名会社

 旅行のお土産のうちの一本

 まさしく辛口だが嫌みのない辛さ、晩酌には良いかも。

 どうも出かけても夕食はゆっくり飲みたいのでつい自宅で。


 明日は天気予報では快晴、また水やりをしなければ、

 ランの取り込みがまた遅れてしまう。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2009年10月15日 23時01分51秒 | Weblog
快晴
最低気温 12℃ 最高気温 27.5℃
温室内全体に軽く灌水、ノビル系などのデンドロにホスポンーF(花を咲かせるためのリン・カリ複合肥料)1000倍を動墳にて散布。
一号室へのデンドロ整理取り込み、株の大小の差が大きいので日の当たり具合など考えながら並べる。

社長は明日搬入のイデさん用株出し、会長はいないと思ったら月曜日から唐沢先生たちとボルネオにランの自生地散策に。

カトレアの実生を整理した時に花を見たものや株の素状の気にいらないもの、見切ったものを農業高校の教材用として寄付。
未開花の株もだいぶあるので良い花が咲くかも。


火曜日の山下げ、帰りは久々に山中湖経由で246、中井のラン屋さんによって帰ってきました。
山中湖にて富士山、4~5日前に雪が降り、会社からは白く見えていましたがすぐに溶けてしまい、今は北側にわずかに残っているだけ。


ホトトギス
変異が多く、興味のある花、名前の由来が気になっていたが花の斑点が鳥のホトトギスの胸の斑点から由来するらしい。
道志川で採取した株のこぼれ種から発芽、開花した株、紫が濃く出た個体。


カラスウリ
夕方に咲く白い花が好きで庭に植えて3年目ぐらい、今年は桜の木の上の方で咲いていたようで花には気がつかなかったが実がいくつもついていました。
赤い実がいつまでも残っているので、カラスが食べ残した瓜と言うことで名前がついたらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「会津」

2009年10月12日 22時51分05秒 | Weblog
のち
最低気温 13℃
昨日の朝は9℃まで下がる、少し焦りが出る。
生け花の研究会に東京まで行ってきたが連休のためか行き帰りの電車はいつもより空いていた、地方に遊びに出ているのか。

今日は朝のうち曇りでしたが天気予報では晴れると言うのでボブピータース18:18:18の5000倍で軽めに全体に灌水。
ファレノやバンダ類などは特に灌水後、葉の上や芯に灌水の水がいつまでも乾かないで低温にあうと病気になったり芯が抜けることがあるので注意がしつよう。
今日からしばらくは昼夜の温度差をつけるため昼間は温室を閉めて天窓は自動で28℃前後で開閉、夜温と湿度を下げるため帰り際に高温室の一号室以外、天窓を手動で解放。

午後からはオンシ、セロジネの一部を温室内へ
明日は山へ、リカステを下ろす予定。


近所の送電線の鉄塔
以前、下半分のペンキを塗っていたが今回は上半分を塗り替えるようだ。
ネットですっぽり囲い、中で作業、怖そう。

花は画像をクリックで拡大画像

Lip. latifolia リパリス属 ラテフォリア
カリマンタン島、海南島、マレー半島からニューギニア島の海抜5~2400mに分布する着生種。
花径 8 x 8mm、花茎の長さ 25.5cm、45輪開花12蕾
バルブの細長く高さ 9cm、葉は巾広く1~2枚付け長さ 20.5cm、9cmプラ鉢、水苔植え
暗めの場所が良く水は多目が良い。ナメクジが特に新芽を好むようなので注意。


Max. rufescens‘Gleneyrie’CBM/AOS マキシラリア属 ルフェスケンス‘グレネリィ’
西インド諸島、メキシコ、中央アメリカからガイアナとコロンビアの海抜1700m付近までと広く分布。
花径 5.5 x 6cm、花茎短くバックのバルブから出て開花する、甘く強い香りがする。
バルブは密に着き高さ 4cm、葉は一枚で長さ 20cm、9cm素焼き鉢、水苔植え。
本来は冬から春咲きなのだが一株だけ今咲いている。これも異常気象のため?

 清酒 金紋 会 津 あいづ

 本醸造辛口

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米 ・ 米麹 ・ 醸造アルコール

 精米歩合 55%

 南会津産米 夢の香 100%

 醸造元
 会津酒造株式会社
 福島県南会津郡南会津町永田字穴沢603

 すきっりした辛口、ほのかな香り

 後味が残らず好きなタイプのお酒。

 奥さんが山形に行った時に買ってきてもらた内の一本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする