蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2021年06月29日 04時20分51秒 | 灌水
昨日は
最低気温 17.5℃
まだ朝の内は涼しい
昼間は蒸し暑く ・・・ ワクチンの副作用かやたらと気怠い、腕の痛みは無くなったが

天気予報ではが降る降ると言っているのだが降らなくて相変わらず梅雨の中休み(今年はあまり言わないのだが)
晴れの日が3日ほど続いたので灌水をすることに、雨を期待してタンクには水を溜めていなかったので肥料抜きで久々に水道水をかけることにした。
ジュニアは出張(社長も)なので一人でやることに、会長と我が輩だけで留守番 (最近マダムの陰が薄い)

午後は気怠い中、バルボフィラムの植え替えを始める。


Anguloa (略 Ang. ) uniflora アングロア属 ユニフローラ
コロンビア、ベネズエラからペルーに分布
バルブの高さ 6cm、 葉は落葉性でバルブが完成すると落ちてしまう。
リップは可動式にて、セパルとペタルの 中に隠れ目立たない。
乳児を思わせる形のリップが花の中にある様子から、「ゆりかごラン」また、花の形から「チューリップ オーキッド」と呼ばれる。


中の黄色い部分が可動式のリップ








花径 4 x 6cm、 花茎の長さ 10cm、 一茎に一花、バルブが充実すると数本出る。
栽培しやすいが蕾の時に水が多いとしけってしむことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 ・ ワクチン2回目

2021年06月27日 04時42分06秒 | 灌水
24日木曜日、雲が多い物の 
ピータース18:18:18の5000倍で全体灌水
梅雨らしい天気にならないが晴れがそれほど続かなく灌水パターンもつかめず何となく全体灌水は一週間に一度位になっている。
植え替えもカトレアはジュニアがボチボチやっているので我が輩は気が向いた物からランダムに ・・・・
バルボの植え替えをやろうとしたがバルボはまだ水苔を使って素焼き平鉢植えが多いのだが自家用の水苔が入荷しないので躊躇しているところ

昨日26日土曜日は新型コロナワクチンの2回目の接種
伊勢原市の集団接種会場(行政センター体育館)にて14時半より
前回一回目よりは少し混んでいたような雰囲気
2回目と言うことで少し心に余裕が出来、会場内をスマホで撮影しようと思ったらあちらこちらに「会場内撮影禁止」の張り紙が
おとなしく15分間折りたたみ椅子に座って待機
15分間の経過表示が待機場の前のボードに表示されるのだが我が輩の番号より前の物がいくつか残っていてカウント中
不思議に思っていたらアナウンスが、人により30分待機と、納得。

今回接種した時は前にCT検査するために造影剤を入れた時の様に少し体全体がポッと暖かくなった様な、すぐに収まったが
その後は変化は無く、今朝起きてみると14時間ぐらい経っているが注射をしたあたりがおもたるいような痛いような
何か倦怠感がある、のはいつも通りかな ・・・・ 
妻は帰って来てから少し痛いとか言っていたかな?
これからどのような副作用が出てくるか、出てこないのか ?????




カトレア・パープラタ季節
最近の物は花が小さいかな? 作りが悪いのかな 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「八海山」

2021年06月23日 04時52分46秒 | 作業
相も変わらずバタバタと
関東も梅雨に入ったもの中休み、前線は太平洋上、朝方はまだ涼しく気持ちが良いが昼間は蒸し暑い。




月曜日は日比谷花壇大船フラワーセンターの搬入
藤沢洋蘭クラブ主催の蘭展、先週まで開催するかハッキリ決まらず例会にて決定が決まり搬入


合間に細々した物の植え付け、ジュエルオーキッドのフラスコ出し


普通種の葉脈


中には葉脈の少ない物も 


先週に続きスプラサイドとベンレートの散布、その後、外回りの棚下などに除草剤、ラウンドアップの散布






Phal. tetraspis ‘Green’ ファレノプシス属 テトラスピス ‘グリーン’
アンダマン・ニコスマトラ島、スマトラ島に自生
普通種は点が入るのだが無点のグリーンのタイプ、メリクロン苗
花径 4.7 x 5cm、 花茎の長さ 18cm、2~3輪づつ咲き進む
7.5cmポリポット水苔植え、入荷したて、最近ファレノの原種の入荷が多いような?

清酒 八 海 山 はっかいさん

 純米大吟醸

 アルコール分 15.5度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 45%

 醸造元

 新潟県南魚沼市長森1051番地

  八海醸造株式会社

 喉越しスッキリの辛口

 新潟の酒らしい我が輩には飲みやすい逸品

 父の日の娘夫婦からのプレゼント 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎洋蘭クラブ例会

2021年06月21日 05時36分17秒 | 例会

19日土曜日は川崎洋蘭クラブの例会にお邪魔しました。
講師はイデさん、支柱の立て方など、出品株を参考に色々なパターンでの支柱立て、綺麗に花の見せ方
一日雨のためか出席者がすこし少なく鉢数も少なかったです。
(カメラを忘れたので出品花の写真は撮りませんでした。

昨日上がり上がり
朝は涼しかったのですが昼間は蒸し暑い 


デンドロビウム・アノスマムの植え替え、3年ぐらい植え替えていませんでした。


綺麗にほどいて、すでに新しい根が動き出しているのですこし遅かったですが植え帰ることに


吊り下げて栽培するので硬質プラ鉢で吊り下げ用に支柱の下をコの字型に曲げ先に鉢にセット


適当な位置で古いバルブをしっかりと支柱に止める


バークを入れ、太めの支柱等でしっかりと詰める


足りない分は足して多すぎたら少し取り新芽の部分、新しい根が出ている部分が少し見えるぐらいの量にする


置き肥して終了
一度水をタップリかけ微塵を流して吊り下げる。




我が家では孫達の襲来、賑やかな二日間
キュウリが好きなようで家庭菜園で初もぎした物を美味しそうによく食べている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・冷房

2021年06月19日 05時17分43秒 | 灌水
昨日は
最低気温 15.5℃
朝の内はまだ涼しい

日差しは届く物のまだそれほど暑くはない
梅雨の合間の晴れと言うことで温室内だけピータース10:30:20の一万杯に自家製腐熟液肥を混ぜて温室内はタップリと灌水
屋外は梅雨入りで時々雨が降っているし今日から雨予報なのでシリンジ程度で済ませました。




ブラジルからの入荷品のインターメディアやパープラタ
ジュニアが頑張って植え付け、ラベルはこれから作るようだ。

我が輩は鉢の移動や草むしりの雑用を

いよいよ前日から山上げに変わり温室内を冷房することに

温室用のエヤコン、冬はもちろん暖房用に、これからは切り替えて冷房に
能力の半分ほどの面積なので真夏の昼間でも十分に冷やせるだろうとのこと?


Paph. Wössner Wolke パフィオペディラム属 ウィズナー ウォルケ
( emersonii × hangianum )  F.Glanz 2008年登録
趣味家さんが咲いたと見せに来てくれた花


現物はもう少し黄色が強かった


フラットに開き迫力のある花


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「穂田瑠」

2021年06月17日 05時49分25秒 | 
いつもより遅い梅雨入り


火曜日には久々のスプラサイドにベンレートで薬剤散布
スプラサイドはいつも乳剤を使っていたが今回は水和剤で、匂いが無い。
一時スプラサイドは生産中止でしたが元のメーカーから権利を譲り受けクミアイ化学工業が製造JAを通じて販売している。

水曜日は定休日で妻が使う車の納車に付き合う

少し明るい色に、サポカーで慣れるまで時間がかかりそう
車の説明に保健の書き換えなどで午前中は潰れ、午後からは庭木の枝でも少し切ろうと思っていたらが降ったり止んだり。
結局テレビを見ながらゴロゴロと骨休め

日本酒 穂 田 瑠 ほたる

 道灌

 純米吟醸

 アルコール分 14度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 60%

 醸造元

 滋賀県草津市草津3丁目10-37

  太田酒造株式会社 道灌 ⇒⇒⇒ ホームページ

 香り華やかで喉に柔らかい夏向きの逸品

 ホームページには道灌との関わりが書いて有りました。

 釣りに行く途中で購入した一本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・清酒「黒耀」

2021年06月13日 05時28分53秒 | 灌水
11日は灌水
8日に灌水をやったのだが晴天が続き湿度が低いため良く乾いたので前回より3日目で灌水することに
ピータース18:18:18の5000倍で全体灌水

雑用も大方片づいたのでカトレアの植え替えを始めることに

バークの大粒を使っていても植え替えが遅れると水はけが悪くなるようで鉢の下の方の根から腐ってくるので鉢がらでも入れようかと思案していたのだが
植え替えるときにバークは燃えるゴミで出せるが鉢ガラは一緒には出せないので分けるのが面倒くさいので出来なかった。
NHKの野菜の時間の中でプランター栽培で底に入れるガラをネットに入れて使っていた
それを応用して流しの水切りネットを使って見ることに、果たして思惑通りに行くか?

ビカクシダを始めたばかりだと言う人が何回か来ていて顔見知りになり、きのうも来て一生懸命やっているようでつい話を聞いてあげてしまった。


Paph. philippinense ver. roebbelenii パフィオペディラム属 フィリピネンセ バー ロエベルニイ
フィリピン、ルソン島原産
葉は厚くリーフスパン 45cm、 12cmプラ鉢粗めのミックスコンポスト植え
標準種のフィリピネンセに比べると小降り











花径 13 x 10.5cm、 花茎の長さ 30cm、 4輪着花
標準種に比べると栽培しやすく花付きも良い

清酒 黒 耀 こくよう

 特別純米酒

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 59%

 日本酒度 ±0~+2  酸度 1.2~1.4

 喉越しの冴は珠玉の味。絹の様に滑らかでやわらか。
 冷やかぬる燗でお召し上がり下さい。(裏のラベルより)

 醸造元
 長野県上田市長瀬2999-1
  信州銘醸株式会社

 喉越しスッキリの飲みやすい逸品
 Iさんのお土産、美味しく頂いています。
 
 タッグ、クリックすると拡大します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「出羽桜・一耕」

2021年06月11日 05時00分15秒 | 
昨日は快晴
最低気温 15℃ 最高気温 35℃
温度差20℃、朝の内は涼しく昼間は猛暑




コルト顆粒水和剤を全体散布
花き用にはアブラムシにコナジラミ、他の野菜や果樹にはカイガラムシにアザミウマにも効くと


フラスコ洗いに


前日に引っ越したジュエルオーキッド新居
チョット明るすぎるので調整を

雑用も後は様子を見ながら冷房のための仕切りを張ることかな。


Milt. spectabilis alba ミルトニア属 スペクタビリス、 アルバ
バルブは扁平で高さ 6cm、 葉は柔らかい2枚葉で長さ 13cm
18cmの受け皿に水はけ用の穴を開けてニュージーランドバークの6~9mm植え
少し日が強かったのか葉が焼けてしまった。一回り大きなお皿に増すよう。








花径 6.5 x 9cm、 花茎11cm
丈夫で良く増える

日本酒 出 羽 桜 ・ 一 耕 でわざくら・いっこう

 特別純米酒

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)
 
 精米歩合 55%

 お酒の特徴
 まろやかで豊かな味わい、爽やかな酸味が心地良い
 大地の温もりが感じられる純米酒

 楽しみ方
 冷やして、すっきりした味わいをお楽しみください
 お燗で、まろやかな味わいをお楽しみください

 醸造元
 山形県天童市一日町1丁目4番6号
  出羽桜酒造株式会社

 おすすめは冷やかお燗ですが我が輩は面倒なので常温で
 常温でもまろやかな口当たりの良い美味しい逸品です

 宮ヶ瀬に行く途中の酒屋さんで購入
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2021年06月09日 04時55分21秒 | 灌水
昨日は快晴に近い
関東各地で真夏日を観測したらしい。
温室内で換気扇を回し始める。
少し動き回ると汗がだらだらと、 蚊も湧いてきた。

午前中にピータース30:10:10の一万倍に自家製腐熟液を足して全体灌水
天気が不順で少し灌水の間隔が開いてしまった。
少しある素焼きに水苔植えの鉢は乾きすぎ、水をしみこませるのに大変

午後からはジュエルオーキッドのハウスの新設
今までの囲いが狭くなってきたので倍の大きさの物に作り変えた。


事務所の端が雨がひどいと壁伝いに雨漏りがする、今まではたいした被害もなかったので放置していたのだが
やはり気になるらしくマダムが苦心して作った雨水を集める装置
苦心して作ったのは分かるのだが、必要がなくなれば片付けてもらいたい、出入り口なのに ・・・・・


Miltonia (略 Milt. )spectabilis ミルトニア属 スペクタビリス
ブラジル原産
バルブは扁平で高さ 6cm、 薄い葉が2枚で長さ 16.5cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
鉢からはみ出し開花、少し水不足でバルブは萎れ気味








花径 7.5 x 9cm、 花茎の長さ 11cm
一花茎に一輪開花、一バルブに2花茎出る。
日が強いと葉先などが痛みやすいので少し強めの遮光をした方が良い。
生育旺盛で水は好き


別の鉢、フラットにきれいに咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン接種

2021年06月07日 04時34分41秒 | 色々
昨日は時々
神奈川は梅雨入りしそうでなかなか入らない?

5日の土曜日に新型コロナワクチンの接種を受けてきました。
場所は伊勢原市の集団接種会場
1回目のネット予約はすぐに一杯になり2回目のネット予約で日にちと時間をしていして取りました。
14時からの枠でしたが少し10分ぐらい早く着きましたがすぐにテントの中の受付に回され指示されるままに書類の提出に身分確認の免許証を見せ
体育館の中の接種会場に
お医者さんらしき人と2~3こと交わしてワクチンを接種
注射針を刺したときは殆ど痛みは無く、絆創膏を貼ったあと
整理券のような物もらい待機場所の椅子に座り15分間経過観察
正面にモニターがいくつかあり番号と時間(分)が表示
時間はカウントダウンで15分たつと番号が赤色に変わり退出して良いと
その間に看護師のらしき人が沢山いて顔色を見ていてくれる、具合の悪くなった人は手を上げて意思表示をするようにと
退出するときにその後に具合の悪くなった人のための注意事項を書いた紙と
2回目の問診票を渡され帰宅

接種会場でのスッタフも慣れてきているようでトラブルもなく一時間位で帰宅

我が輩は帰宅してから注射した腕がもぞもぞはしたが痛みがするほどでは無かったが
妻はチョット痛みが出てきたとか
翌日も少しもぞもぞするが痛いと言うほどではないが
妻はまだ痛みが残っていると
生活に支障の出るほどではないらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする