蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山へ

2020年10月14日 04時58分59秒 | 山へ
昨日は夕方一時一時
昼間は作業するにはまだ暑いくらい、朝方は15℃位までは下がるように


月曜日にジュエルオーキッド用の小さなハウスを作って見た。
一般の洋らんに比べ湿度が高い方が良いのでサニーコートで囲って少し暗くして湿度を上げてみる。

いつも月曜日に行っている道志の作場に都合により火曜日に行くことに
天気は良く窓を全開で走っていると少し寒いくらいだが気持ちが良い。
車は少ないがバイクと自転車が多く少し走りにくかった。
バイクがカーブで不安定な走行をしているのを何度か目撃、事故の無きように
自転車も集団で走っていて坂道が辛いのか時々ふらふらしながら車道側に ・・・・


道の駅は相変わらずバイクに車がほぼ満車


脇の道志川も雨の後で水かさが増え透き通っていてキラキラと綺麗でした


作場は昼間は大分涼しくなっているが朝方の冷え込みはまだそれほど強くないようで9℃止まり
今回はセロジネで一杯に、後一回で蘭は引き下げ終了


Rechingerara (略 Rchg. )Paprika
( L. anceps alba ‘Morelos’ x Rth. Coral Gold ‘Pacific Rainbow’ ) 国際園芸(株) 2020年9月登録
カトレア、グアリアンテ、レリア、リンコレリアの4属間交配
バルブの高さ9cm、 葉の長さ 17cm、 7.5cmポリポット、ニュージーランドバーク6~9mm植え
白にミニの黄色時に濃い黄色のくさび花を交配して黄色ポイ花をイメージして交配したのだが ・・・・・








花径 8 x 8cm、 花茎直立し長さ 15cm、 子房が長く 7cm
ミニの以前で言うとソフロ系の首が垂れる要素が出てしまった。
一輪一輪違う花に、色彩的には面白い

夜には三密を避けて、おねい様方と久々に食事飲み会 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年10月06日 05時26分30秒 | 山へ
昨日は
最低気温 19℃
時々お日様が出て過ごしやすい一日

定例の朝から道志までプチドライブ
道志道は空いていたが道の駅「どうし」は満杯?


ここ一週間の最低気温は8.5℃位、だいぶ冷えてきた。


セロジネは2~3週間でプックリとふくらみ花芽らしき物ができている。

今回はオンシ・オブリザタムの残りとセロジネを半分ほど下ろす。


下では外出しのバルブの下垂するタイプは思った以上に伸び先端部が日当たりが悪くなっている株があるので
日当たりの良い場所に移動してやり先端部まで良く太るようにする。


ダイサギソウ(大鷺草、学名:Habenaria dentata)
関東以南の太平洋側、四国、九州以南、東南アジアに広く分布する
サギソウに比べるとガサが大きいので大サギソウらしい
球根での繁殖力は弱く実生での繁殖力は良いらしいが
我が輩が数回試したが種からの繁殖はできなかった。
長い葉は 10cmぐらい
18cmプラポットに日向土単用で4球植え、内二本は球根繁殖のため蕾の内に切り取る










花径 3 x 2.5cm、 花茎の長さ 42cm、 21輪着花
ペタルが変異している物があるから何か品種物のなのか?
それで種が取れない?
越冬温度は高めの方が管理しやすいらしい、温室内で越冬させているのでかろうじて生きているみたいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年09月15日 04時01分50秒 | 山へ
昨日はの夜半にに
昼はまだ蒸し暑いが朝晩は大分涼しくなってきた。(20℃は切らないが)

朝から定期便の道志までプチドライブ
夏休みも終わり道志道は空いていて走りやすかったが「道の駅どうし」はそれなりに一杯


脇で今期初めてのテンカラ釣りをやっている人を見た。
しばらく見ていたが魚は出なかった。


作場ではまだ暑いときは30℃越え、最低は18℃位
暑さ寒さも彼岸までというので暑いのは今週一杯か?
パフィオの寄せ植えとリカステを下げることに
パフィオは秋雨に当てたくないので、リカステはバルブが完成する前に気温を上げもう一伸びしてもらいたい。

帰りの道志道も気持ちよく走行帰宅(途中数カ所工事をしていて交互通行)


C. Misty Girl ‘Autumn Symphony’ カトレア属 ミスティー ガール ‘オウタム シンフォニィー’
( Hawaiian Volcano x Horace ) Suwada Orch. 1991年登録
メリクロン
バルブの高さ 24cm、 葉の長さ 27cm、 18cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
Horace の子らしく素直な木


花が蜜になりそうだったので少し広げてあげました。固まれば外しても戻りません。




花径 15 x 15cm、 花茎の長さ 13cm
面白い色気の花 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年08月25日 05時06分14秒 | 山へ
昨日も昨日も
最高気温はまだ40℃近い
朝方は大分涼しくなってきた

朝から道志村の山上げの作場に
道志道はバイクに自転車が多くなってきた。走行に今まで以上に注意
道の駅はかろうじて止められるほど、女性のバイカーが目に付くようになってきた。

作場では殺菌剤のバリダシンを散布
最低気温は18℃まで下がっていた、おじさん曰く「今朝は寒くて長袖を着て畑に行った」と
日向では暑いが日陰では涼しさを感じ、風は心地よい
道の駅にて昼食後は車の窓を全開で気持ちよく昼寝

国際に帰ってきて日曜日に灌水はしているが都合により全体にたっぷりめにシリンジ




Hab. medusa ハベナリア属 メディウサ
サギソウの仲間
今年はいつもかな? このところの暑さというか日の強さなのか葉が少しいたんできている。
毎年梅雨明けにはもう少し遮光を強めにしてやろうと思っているのだが
いつも思っているだけで ・・・・




Cyc. Golden Shower シクノチエス属 ゴールデン シャワー
交配種
いけちゃんから増えたからとの出戻り
何となくバルブが曲がってきていたのでまっすぐに吊り金具のところにバルブを止めてまっすぐにしました。
カタセタム属よりはバルブが腐りやすいので注意しつつこまめに植え替えて栽培予定
いけちゃん、綺麗に咲きました。

最近は腰を据えて撮影する気にならなくてスマホでごまかしています。
暑さのせいでは無いだろうが色々と電気機器が壊れて今だにホームページの更新とメールが読めない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年08月19日 03時14分45秒 | 山へ
17日の月曜日には道志の山の作場に

相変わらず暑い 

お盆も開け道志道は空いてはいたが道の駅はまだ一杯
かろうじて止められトイレ休み


作場も暑く最高気温は35℃
消毒をして、おじさんとしばし世間話

昼食をとりに山中湖へ
先週よりは大分、人の数は少ない
妻の手作りのおにぎりを食べるために日陰になる駐車場を探し止める。
食事後、車の窓を開け昼寝、木陰に入ると涼しく気持ちよく熟睡


富士山が見えそうなので湖越しに見られる撮影ポイントとして良い駐車場に移動
残念ながらスッキリとは見えませんでした。


この後はいつもの忍野の川でフライフィッシング
有名なS字カーブ、流れが速くて下手な我が輩にはうまくフライを流せない

昨日までは人が多く出ていたようで魚もスレスレのようだ

ライズしている大きめのがいたのでドライを流して見たら狙った魚の前に小さなのが出てきた。


マラブーに


これもドライに

かろうじて3匹、
フライ変えると一度は出てくれるのだがすぐに見切られてしまう
小さな甲虫とアリのパラシュートは目印のポストを白にしたため流れているゴミと混ざり識別しづらい、フワッと食われても気が付かずに合わせ損なう
地元の人としばし話したのだがまだ水量が多いと
リベンジはまだまだ続く ・・・・


昨日も
最高気温は40℃ぐらい、ちなみに前日はジュニア曰く一時涼しかったとかで最高気温は35℃、道志とたいして変わらない。
吊り金具も作り終えたので外回りの片付けを
棚下を少し綺麗にしたつもり 
殺虫剤のカルホスの1000倍を散布
カイガラムシ、バッタ、メイガなどの駆除用




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ ・ 日本酒「越後桜」

2020年07月14日 04時55分08秒 | 山へ
昨日は昼頃から
気温は低め 夜中にが鳴り一瞬停電なったとか(我が輩は熟睡中)、ソロソロ梅雨明けかな?


朝から山に、ほぼ運び終わり、小雨の中、ベンレートの散布、雨で流れてしまったら効くかどうかわからないが 
半袖では寒く早々に引き上げ


道の駅で昼食
脇の道志川では先週よりは鮎釣り人が増えていた、食後しばらく見ていたが釣れていないみたいな?

チョット寄り道しながら帰社
動噴を片付け、前から気になっていた事務所二階の戸袋に鳥が巣を作っていたのを片付ける
ここ数年は毎年作っていたのは気が付いていたのだがなかなか撤去できなくて今になってしまった。
巣を取り出してみるとなんとJOGAの大きなレジ袋3杯分 
中を掃除機で吸って、念のためダニ剤を散布、最後に戸袋の口の広い部分を板で塞いでおく。

日本酒 越 後 桜 えちござくら
 特選

 純米酒

 辛口

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 72%

 醸造元

 新潟県阿賀野市山口町1-7-13

  越後桜酒造株式会社K

 新潟の酒らしい喉越しスッキリの辛口

 通販で購入したセットものの最後の一本



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年07月07日 05時27分10秒 | 山へ
昨日は
散々考え情報収集して山の作場に
2年ほど台風の大雨で道が寸断されているので大雨だと気になるとところだが
大丈夫だろうと自己判断で出発

途中は土砂降り、さすがに道志道はガラガラ、道の駅もガラガラ
チョットよってみたら増水した川で数名が鮎の友釣りを ・・・・ 大丈夫なのか


人の心配するよりまずは自分のことを、急いで荷物を下ろして帰ることに。今回はリカステと残りのセロジネを
作場に着いたときは小降りに、おじさん曰く、さっきまで大分降っていたと、前日には先の峠が通行止めになっていたとか。
いつもは道の駅でお昼にしていたのだが今回はとりあえず宮ヶ瀬湖畔まで戻り昼食をとることに
食後、しばし昼寝を 

宮ヶ瀬湖から下るところで鹿と狸に遭遇、鹿は久々に見ることに。


Laelirhynchos( 略 Lrn. ) Thwaitesii レリリンコス属 スワイテシー
( L. speciosa x Rl. digbyana ) Thwaites 1907年登録
趣味家さんが再交配したもの、 調べたら属名が Laecholaelia  に変わっていた?
レイコレリア属で良いのかな? 我が輩にはよくわからない。

バルブは太く、高さ 13cm、 葉は厚めで長さ 16cm、 
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え






日に当たるとキラキラとラメ状




リップは痛みやすいようですぐにシミが出てきている。


花径 16.5 x 13.5cm、 花茎 7cm、 子房の長さ 9cm
開花の二日間ぐらいは夕方になると萎れた様になり花命が短いのかと思っていたらその後はしっかりと開いて持っている。
咲き始めはペタル、セパルとも淡いピンクだったが時間がたつにつれ白くなってきた
特にペタルはほとんど白く抜けている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ ・ 清酒「副正宗」

2020年07月01日 10時35分40秒 | 山へ
月曜日は山へ2回目の株運び、梅雨の中休みで良かった。


仕事を済ませてついでに忍野に


今年は年券を購入、これで禁漁までの間、存分に楽しめる。
が、今回は魚には全く無視され雰囲気を楽しんだだけ。

昨日は温室内の模様替え
エヤコンを入れた都合で温度設定を変えたため部屋ごとの移動に伴いコルクなどを引っかける網や
少し暗くするための温室の内側に張る遮光ネットの張り替え

後日株の移動はジュニアに任せることに。

今日は定休日で昨日から風と共に降り出したが降ったりやんだり、蒸し暑い。
一日家でゴロゴロと決め込む。(新型コロナ太りが気になる)


Ctsm. pileatum ‘Pierre Couret’ HCC/AOS
カタセタム属 ピリアタム ‘ピエール クーリット’
新しいバルブは生長中でバックのバルブの高さが 13cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランド6~9mm植え
pileatum ver. imperial になっているがキューではひっくるめて pileatum にしている。


コラムの下にある二本のヒゲに触ると花粉が飛び出す仕掛けになっている。






花径 8.5 x 7cm、 花茎は半下垂し 6輪着花
花茎は花の重みで折れやすいので注意、花命は残念ながら短い。
新芽の生長中に葉裏にダニが付かないように注意する。

清酒 副 正 宗 ふくまさむね
 
 百年水仕込み 純米

 アルコール分 16度

 原材料名 米 ・ 米麹

 原料米 国産米100%使用 精米歩合 75%

 日本酒度 +1 酸度 1.8
 
 寛永二年(1625年)創業の金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵「福光屋」が
 百年の時をかけて辿り着く清冽な仕込み水「百年水」と
 厳選した酒米を使用し伝統の技で丹念に仕込んだ純米酒です。
 ふくらみのある旨味とコクは、様々な料理とよく合います。
 冷やからお燗まで、お好みの温度で美味しくお楽しみいただけます。
(裏のラベルより)

 醸造元
 金沢市石引二丁目8-3
  株式会社 福光屋 ⇒⇒⇒ ホームページ

 芳醇な香りに喉越しスッキリな逸品
 4本セットにうちの一本

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2014年08月04日 21時59分48秒 | 山へ

最低気温 27℃ 最高気温 35℃
熱帯夜だったがそれほど寝苦しくはなかった。

朝から山へ
道志道は団体でサイクリングをしている人たちが複数
帰りにすれ違った団体は先頭と最終との差がかなりあった。


この所いい感じの温度


リカステなど順調に生育中

ボブピータース18:18:18の4000倍で散布して帰る。


道志川、久保の吊り橋、全長71m、高さ34mだそうだ。
山の緑が8月に入って気のせいかより深みが増したような。

15時頃会社に帰り、バンダ類など軽くシリンジ
社長は営業で留守、会長とマダムは夏のセールのチラシを袋詰め。


Max. striata マキシラリア属 ストリアタ
コロンビア、ぺルー原産
山にて、



台風11号が12号と同じようなコースでチョト東側に来ると関東にも影響が出そう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2014年06月23日 22時20分17秒 | 山へ

最低気温 17.5℃ 最高気温 33℃
薄日が差す。

少し早く山へ

昨日は雨だったようで15℃止まり。
宮が瀬あたりから窓を開けて走っていると寒いくらい。
チョット寒いくらいか思っていたが先週上げたリカステなどは葉の色良いような。
帰りに虹の大橋のたもとでネズミ取りがスピード超過していなくて無事に通過。

昼には帰りその後フラワーセンター大船へ、オーキッドクラブ藤沢の蘭展の搬入。

こじんまりと会場でコンパクトな展示会















初夏ならではの花が沢山、29日まで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする