蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

内張に薬散

2022年11月30日 05時12分31秒 | Coel. rochussenii 'Tokumaru'
月曜日は


温室の外部遮光の巻き上げ

昨日火曜日は 昼過ぎから 
マダマダ気温は高め、ソロソロ寒気が下りてきて寒くなるらしい。
モウ12月に入るのだから


生暖かいのでナメクジ用のマイキラーLの400倍とコルト顆粒水和剤の3000倍の混合で午前中に全体散布
先週試しにマイキラーLはカトレア類の2号室に散布、
通路や鉢の縁でナメクジが死んでいたしカトレア自体にもの薬害らしきものが認められ無かったので
今回は他の薬剤と、カイガラムシとスリップス用のコルト顆粒水和剤と混ぜて散布
薬害など経過観察を

午後は2号室の内張をしてしばし植え替えを
5時になったら展示室の電気が消えてしまった。
我が輩はまだ植え替えをしているのに、ジュニアは用事があると少し前に早退
マダムしかいないはず、マダムが消してしまった様だ。
相も変わらず周りが見えていない。


Coel. rochussenii ‘Tokumaru’ セロジネ属 ロクセニー ‘トクマル’
ボルネオ島、マレーシア、インドネシア、フィリピンに分布
属名はギリシャ語 koilos (窪み)+gyne (雌蘂) 柱頭が凹んでいることから由来する
種名は人名に由来する。
バルブの高さ 11cm、 葉は2枚葉で長さ 28cm、 30cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え










花径 3.5 x 3.2cm、 花茎は下垂して長さ 53cm、 一花茎に33輪着花
丈夫で栽培しやすい、気を付ける点は水が好きなので乾燥のしすぎに注意するぐらいかな。 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変わらずバタバタと

2022年11月28日 05時17分53秒 | Epidendrum cnemidophorum
相も変わらずバタバタともがいています。

24日木曜日は 快晴
朝は8℃まで下がる。
全体に灌水、種類によりタップリ目とか少なめとか分けて

25日も快晴
最低気温 6.5℃


社長達には申し訳ないが我が輩はサボってテンカラ夫婦と宮ヶ瀬の管理釣り場「リヴァスポット早戸」へ




お昼はポトフにニジマスの塩焼き


テンカラ夫婦が用意したコンロと鍋で焼く肉にニジマスのフライ
少し食べ過ぎたかな。


紅葉も盛りに、一日天気が良く楽しい時間を


今回の一番、40cm位でなかなか50cmまで行かない。


釣果、後半はあまり延びなかったが小さいものはリリース
帰宅後処理し燻製のために風乾

26日はのち
社長の指示により展示室の内張を
いつもはマダムとジュニアでやっているのだが
社長達がいなくてもマダムは休むし、ジュニアは立川だし
クリスマスセールに向けた準備を
これからしばらくは内張がメインの仕事に
ハシゴの上り下りが辛い

27日快晴


JOGA主催の立川での蘭展の搬出に




売店


展示会場前では愛犬との過ごし方の提案やマナーの啓発、ペットの防災など、わんちゃんと暮らしやすくなるためのワークショップをやっていました。

片付けには友人の娘さん夫婦が手伝ってくれて大いに助かりました。


Epidendrum (略 Epi.) cnemidophorum エピデンドラム属 クネミドフォラム
コスタリカ産
属名は樹木の上の意味、種名は「鞘つきの葉柄」の意味らしい
草丈 65cm、 葉の長さ 15cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え








花径 3.7 x 4cm
栽培が下手で輪数は沢山付くらしい、花茎は元から切らないで残しとくと翌年また花茎が出て咲く
クールタイプみたいで夏になると嫌がるので山上げやクーラー室に入れてやると良い。
水は好きなようだ、我が輩にとっては気難しい種類






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2022年11月23日 04時57分19秒 | Angcm. dollii
昨日は
最低気温 5.5℃
昼間は穏やかに晴れて暖かい小春日和の一日。

残り物をチョコチョコ片付けながら薬剤散布


今回は試しに「マイキラーL」散布
いつぞや農薬の展示会に行った時に購入した物
昔、使った事があるが200倍でやれと言われ効率が悪いと思い一度でやめてししまったが
今回は400倍で大丈夫ですと説明され試して見ることに
直接かかったものはもちろん散布した所を這ったものも一週間ぐらいなら効くらしい
後は植物自体に薬害が起きないかで殆どは棚下に撒いたのだが試しに何種類かは直接かけてみた。
以前のマイキラーは主成分のメタアルデヒドの濃度が30%で劇物扱いでしたがLは10%で普通物として扱えるようになったそうです。
結果は如何に???


Angraecum (略 Angcm. )dollii アングレカム属 ドリィー
マダガスカル産
属名はランのマレイ語 angrek から由来する
種名は人形なのか人名に由来するのか?
リーフスパン 10.5cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え








花径 6 x 6.5cm、 花茎は短く長さ 1cm、 子房が長く長さ 3.5cm
心が腐りやすく水やりには注意が執拗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎洋蘭クラブ例会

2022年11月21日 04時33分10秒 | 例会
土曜日は快晴

川崎洋蘭クラブの11月例会に新百合へ
東名は逆方向の下りが海老名サービスエリアを先頭に大渋滞
我が輩は港北サービスエリアが混んでいたものの渋滞は無し






広田さんの品種解説に仕立て方について


講演内容はコロナかで起きている面白い話に販売品の説明、ありがとうございました。

昨日はのち
久々の雨、気温は昼間は12月並とか、明け方はまだそこまでは冷えていない?

取り込みの合間に雨が降る前に

夏前に畑の端に地植えした中南米産の地性蘭 Bletia purpurea の堀上


思った以上にバルブができていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ終わるかな

2022年11月19日 04時55分00秒 | Ctt. Porcia
快晴続き
最低気温も5℃切る日も 昼間は20℃前後の気持ちの良い日が続く
が、 突然にめまいが 
座っている分には良いのだが歩くとふらついてまっすぐに歩けない ????
気持ち悪いし
早々にかかりつけの内科の病院へ、診察してもらって
耳から来る物らしい、原因も病名は詳しく聞き損なった
めまい止めの薬と気分を落ち着かせる漢方薬を出してもらい
様子を見て治らないようなら耳鼻科に行くようにと指示が
一日休んだら落ち着き、仕事に
ネットで調べたら三半規管の中で耳石がいたずらをするらしい。


温室内に取り込みの最後の追い込み
デンドロ・リドレイーの移動
12月頭まで水は完全に切る


ロディゲシィはもう少し葉が落ちるまで外で我慢


鳥が水を飲みに


Cattlianthe (略 Ctt.) Portcia ‘Cannizaro’ カトリアンセ属 ポーシア ‘カニザロ’
( C. Armstrongiae (1907) × Gur. bowringiana ) Alexander 1927年登録
95年前の登録
バルブの高さ 46cm、 葉は2枚葉で長い方が 26cm
24cm素焼き鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
バークだと基本プラ鉢になるのだが大きな鉢だと素焼き鉢でも大丈夫(重たくなるが)










花径 12.5 x 11cm、 花茎 40cm、 21輪着花
丈夫な種類だがこれだけ立派に咲いたのは久々の気がする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヴァスポット早戸

2022年11月14日 04時05分19秒 | フライフィッシング
11日はサボって魚釣りに
いつものリヴァスポット早戸へ


良い天気、朝方は少し冷えたが昼間は日向では暑いくらい


前回に続き反応が良かった本来は夏用の甲虫のパラシュート
クジャクの羽を使いキラキラ感を出している。


沈めて流すフライで40cmには届かないが大物が、沈める方が大物が来るかな?
午前中はいつものバーベキューのできる下流部で色々とフライを試して見る
娘が食材にほしいというのでソコソコの大きさの物はキープ


昼食は豚肉の赤ワイン煮、ロースを使ったのだがチョットぼそぼそ感が、バラ肉の方が良かったかな?
見た目の色が良くない。


食後はたき火でマッタリと、チョット暑かったかな。












午後は紅葉を見ながら大物を狙い移動しながらの釣行
モミジがもう少し


可愛い子も、釣れているのかな。


狙って打ち込んだら一発で、今回の一番
ヘレも綺麗だし引きも良かった。


35cm位のイワナ、こちらも狙い通りに
大小併せて30匹ほどキープ、後はキャッチ&リリース、都合40匹は超えたかな?
釣果には満足でしたが不注意で竿を折ってしまい凹んでしまった一日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散 ・ 皆既月食

2022年11月09日 15時15分40秒 | 作業
オープンハウスが終わり


月曜日にコルト顆粒水和剤の3000倍にベンレート1000倍の混合で散布
コルト顆粒はやすい割にアブラムシ、カイガラムシ、アザミウマと広い範囲で効く


火曜日はオープンハウス前に入荷した輸入株の植え付け、続けて荷物がまた届いた。


夜には皆既月食の観察、気が付けばすでにかけ始めていた。




影の方に露出を合わせる




あと少しで本影に


天王星の食






あと少しで月の裏側へ
この後、出たところを撮影しようと思いましたが一休みしたところウツラウツラして見損なってしまった。


ソロソロ月食の終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了

2022年11月07日 04時14分16秒 | 展示会

国際園芸でのオープンハウス、無事に終了

4日間天気も良く多くのお客さんのご来園ありがとうございました。
色々なお茶菓子に蘭談義、楽しい時間を過ごさせてもらいました。


大場グローバルプランツさん、オーキッドバレーミウラさん、大和農園さん、ワカヤマ・オーキッドさん、久栄ナーセリーさん
お疲れ様でした。

以下展示花になります。










































以上、今日からまた寂しくなります。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相も変わらずバタバタと

2022年11月04日 05時09分32秒 | 作業
月曜日には


カイガラムシとスリップス用にスプラサイト、糸状菌(カビ系)の予防のためにベンレートを散布


最近、また徒歩通勤を初め天気も良く夕焼けが薄い雲が出ているのか淡く綺麗なグラデーションが、しばし鑑賞


屋外の下垂性のデンドロビュウムが葉が落ち始める。
もう少し落ちてから取り込む予定


昨日は最低気温 8℃ 最高気温 27℃
20℃近い温度差、何となく洋蘭には良いのかな、人間(我が輩)には辛いが
国際園芸でのオープンハウス開始、11月6日の日曜日まで
会期中は天気が良さそう興味がある方は遊びに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする