goo blog サービス終了のお知らせ 

大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

「立春」と土産話他

2023年02月04日 18時27分44秒 | Weblog
あっという間に「立春」を迎えました。
名実共に春を実感するのはまだ少し先になりますが、今日は立春の日に相応しいいい天気になりました。
Gゴルフの会場からは「伊吹山」が望まれ、隣の野球場の向うには冠雪の「鈴鹿山系」の姿もありました。

そして言うまでもなく昨日は「節分」、隣市の「国府宮神社」の伝統行事「はだか祭」も3年ぶりに行われ、今日の新聞は、例年より少ない1730人の裸男が参加したと伝えています。
丁度「はだか祭」の行われている頃合、我々は詩吟の稽古をしていましたが、一寸長い中休みをとって先生の土産話を聞きました。
概要はアメリカは多民族の集合体であること、格差が激しいこと、物価は牛乳や果物等一部のものを除いて異常に高いこと、飲食店などではチップが最低20%必要ということ、フレンドリーで前向きであるが訴訟の多いこと等を身を以って感じたそうです。











Gゴルフを休んで

2023年02月02日 22時29分44秒 | Weblog
今日は予報通り風の強い寒い日になりました。
予報を見てGゴルフは休むことにしました。
読めずに溜まっていた新聞をまとめて読んだり、パソコンを見たり、散髪に行ったりしました。
散髪はすぐ近くの女性スタッフだけの店で、カットだけで約20分、約2000円です。

第264回(1月)インターネット句会より
拙句:餅網も五徳も備品村どんど
   特選を含め3名が点を入れてくれました。

拙句:正月の凧や眼下に伊吹山
会員評:北西の風で凧を上げるとすれば滋賀県側からになりますよね。
中学生の時立体ダコを自作してよく上げました、とっても良く上がりました。

主宰講評:北海道の正月とは別世界の風景。それだけでめでたさを感じてしまう。

今日の花はアネモネとマラコイデスです。