大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

サントリービールのクレーム対応(土井)

2010年08月30日 13時29分11秒 | Weblog


 
当該品                                代替品

前にも書いたことがあるので記憶されている方もあると思いますが「第3のビール」について・・・・・・・・・。

各社の第3のビールが市場に出回った頃ですから数年前になりますが、市販の発泡酒と第3のビールの全銘柄を買い集めて飲み比べてみました。
結果は発泡酒は僅かにピリッと喉を刺す感じがあってオールアウト、第3の方が飲みやすく、中でもサントリーの「スーパーブルー」が一番口(喉)に合い、値段も安いので以後は500ml缶の24本入りを買って飲み続けており、すっかりこれがビールの味となり、外で飲む時と貰い物を除けばこればかりです。

ところが先日買ったものが明らかにおかしく、薬品が混入したような感じがしました。
実際は喉で感じたのであって、鼻で嗅いた訳ではないのですが「薬品臭」と感じて、その旨「お客様センター」に連絡しました。
その後のやりとりの詳細はここでは省略しますが、系列子会社を通して届けられた結果報告は香りの変化、味の変化は認められるが、「正常範囲」であり、他からも同様の指摘は受けていないというものでした。
そして異常は私の飲んだ時の周りの雰囲気、食べ物の食べ合わせ、または体調などが考えられると結論しています。
しかし代替品として持って来たものと、一部を持って帰ってもらった当該品の味はまるで違います。

でもそれは私だけの感覚らしく、企業理念の「人と自然と響きあう」やグループ企業理念の「お客様志向の精神」には全く響かず「正常範囲」で片付けられました。
環境問題や緑化事業に注力しているというグループの慇懃無礼ともいえる対応に私の人格・・・・・・ではなくて味覚は完全否定された訳ですからあまり面白くはありません。
手許の当該品と持参された代替品(もしくは他の市販品)の味の違いが正常範囲で問題視する方がおかしいかどうかは広く「第3」者にも確認してもらい、その反応を知りたいという気持はあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿