HTC-50TX
この頃の朝の冷え込みで、待望の耐火レンガサンドイッチバッフルを試していた。
が、余計に悪くなったような?
煙が逆流しだしたのは、放射冷却が要因だとは思うが、炎の勢いが無い。
何にも増して、ガラスが真っ黒け(タール状にはならないが)に煤ける。
なんだか拍子抜け。
燃焼理論なんて、装置もないし流体研究したわけでもなし、最適に、なんて無理な話。
ただ、ログガードあたりで煙が行き場を失った感じで漂ってる。
エアウオッシュとぶつかってる?
少しひらめいた。耐火レンガの厚み分、バッフルの位置が30mmほど下がっている。
今朝は、先端を30mm上げて、去年とほぼ同じ位置にしてみた。
上は、その動画。
いい感じです。エアウオッシュ絞れるようになった。着火で逆流がすぐ収まったし、火が消えてからの温度計の下がり具合も遅くなった感じがするし、これでしばらく様子を見てみます。