憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

サイクリング (稲毛浅間神社・稲毛公園と歴史)

2022-04-17 15:45:37 | 地理・歴史・社会
今日は実は久しぶりの団地のお掃除の日(クリーンデー)だった。最近のコロナ禍で中止になっていた行事だ。

早朝の掃除が終わって天候がまだ持ちそうだったので稲毛の浅間神社まで走ってみることにした。自宅の団地からは少し離れていて片道6kmはあるがやはり近隣の神社としては大きくかつ参拝者も多い。それに神社の隣の松林の公園はかって文人や有名人が歴史に登場する場所でありブログの記事で残しておきたかったからでもある。

この浅間神社や松林は、50年ほど前に千葉市に転入してきた頃たぶん自転車で見物に来ていたと思う。しかし当時は妻が小学生の時に臨海学校で稲毛海岸まで来たという話程度しか千葉の歴史については知ってはいなかった。

それに神社仏閣について興味も殆どなかったのが、ここ10数年で友人達と千葉の歴史に触れる機会が多くなって稲毛浅間神社もたまには訪問しておこうという程度だった。

しかし今回改めて松林のエリアも含めて散策して見るとやはり貴重な自然遺産としての良さが感じられた。神社の規模や京成電車でのアクセスも便利なのにマイカーでの訪問もやり易い参拝管理の良さを感じる。京成検見川駅の八坂神社(現在の検見川神社)と並んで地元の正月の訪問先として賑わっている。

以下の写真はスマートフォンで撮影した浅間神社と松林が拡がる稲毛公園、それに近隣でまつわる話題を添えた。今日は日曜日でもありお宮参りをする赤子を抱いた親族が多く見られた。

※ お宮参りとはその土地の氏神様に赤ちゃんが無事生まれたご報告と、今後の健やかな成長とご加護をお祈りすることが目的の行事です。初宮参り(はつみやまいり)、初宮詣(はつみやもうで)、宮参り(みやまいり)とも言います。生後一ヶ月の良き日を選んで神社にお参りをします。(出典:きものレンタリエ)


※ 浅間神社入口の鳥居は2つ並んでいるのだが、1961年から稲毛海岸が埋め立てが始まり工事は1980年頃までかかったらしい。以前は満潮時には海中にあった一の鳥居が今は国道の前で6車線の広い国道を渡らねば神社側にある二の鳥居に行けなくなり危ないので今は陸上にある一の鳥居に行く方は少ないとネット上では書いてある。

↓ 稲毛浅間神社の2つの鳥居 (出典:東京湾観光情報局)



↓ 千葉街道の国道側から見る二の鳥居は、実質上の浅間神社入口と言える。 (出典:GoogleMaps)



↓ 紳士服のコナカの横に建つ向こうの海側の一の鳥居と手前の陸側・神社側の二の鳥居 (出典:GoogleMaps)



10 稲毛浅間神社脇参道入口 (国道前の一の鳥居や二の鳥居よりこちらの鳥居の方が風情がある。)



12 厳島神社(様々な神々が合祀され、子育ての浅間神社本殿を囲むように配されています。それぞれお賽銭箱が備えられています。)




14 小御獄社(こみたけじんじゃ)



16 美しい松林が続く参道



18 八坂神社




20 大宮神社






22 古峯神社(小さくてもちゃんと賽銭箱が完備!)



24 三峰神社




26 本殿入口





28 本殿階段







30 社務所、本殿境内








32 周辺、本殿の境内まで急坂を車で登ることができるのは赤子を抱いたご婦人には有難い。







34 境内にはツツジの花などが美しく咲いている。

















40 境内の松林は隣の稲毛公園の松林と繋がっていて元海岸の風情が残っている貴重な場所と言える。






************* ここから稲毛公園 **************************************************

50 稲毛公民館は松林に囲まれた場所に建つ。



52 昔の海岸の風情を残す松林の稲毛公園













56 松林の根が凄い! 地上に上がって広く砂地を這いまわっている。








58 丘の向こうにある千葉市民ギャラリー稲毛への看板は旧神谷伝兵衛稲毛別荘だった。




60 旧神谷伝兵衛稲毛別荘、ワイン王と呼ばれた。(現在は千葉市民ギャラリーとして一般公開されている)



↓浅間神社隣の松林は歴史上著名な人物が登場する。(出典:千葉市ホームページ他)



↓中経出版の写真集「千葉県の昭和」より、明治大正昭和初期の絵葉書が伝える千葉県の昔~埋め立て前の稲毛浅間神社一の鳥居と文人たちに愛された松林の中の海の宿「海気館」




↓千葉県教科書販売㈱の写真集「千葉市の昭和」より記事抜粋



↓稲毛海岸のゆかりの話題(出典:千葉市ホームページ他)




70 浅間神社に最も近い駅、京成電鉄稲毛駅




72 今日のワークアウト結果、約12km走った。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (Lab通信)
2022-04-19 10:39:27
浅間神社は散歩コースです。
昨晩、この投稿記事を読んで「明日の散歩は浅間神社にしよう!」と決めました。

初詣では本殿にお参りしていますが、散歩の際にはいつも八坂神社にお参りしています。
ここは、病気払いの神さまで健康を祈願しています。

むかし浜辺にあった鳥居はいまは駐車場となっていますが数年前までは
蕎麦屋の「せんげん」がありました。
古風なつくりで稲毛に引っ越しして以来、よく利用させてもらいました。
いつも「ソバ定食」を注文して、冬はかけソバ、夏はザルを選択
あと、天ぷらはエビと野菜で混ぜご飯とお新香がつきます。

親戚や友人などが来ると必ずここで食事をしました。

なくなったときはとても残念な思いでした。けっこう繁盛しているように思っていので・・・

ソバ好きとしては蕎麦屋はいくつあってもよい!
ファミレスは増えても蕎麦屋は少なくなりました。

神谷伝兵衛の別荘もいいですね!入館は無料だし空いてるし
係員がくどいほど説明してくれます。日本庭園風の庭もいいですね・・・

ここも、散歩のついでに寄ることがあります。

あと、愛新覚羅溥傑の新婚住居もいいですね
見学した感想はすべてが小づくりで暗い感じがしましたが、
庭の樹木が大きくなったからでしょうか?
清の末路を思い暗い歴史を感じました。

これら歴史の建物をつぎはぜひ訪れてみてください。

 
返信する
こんにちは (憩いの森)
2022-04-19 14:08:22
いつも楽しいコメントをありがとうございます。>Lab通信さん


>・・・散歩の際にはいつも八坂神社にお参りしています。ここは、病気払いの神さまで健康を祈願しています。

そうでしたか。何しろ多くの神様が合祀されているので大抵のご利益の希望には添えるのでは! 

>むかし浜辺にあった鳥居はいまは駐車場となっていますが数年前までは蕎麦屋の「せんげん」がありました。・・・いつも「ソバ定食」を注文・・・友人などが来ると必ずここで食事をしました。

なるほど! どうりでGoogleMapsで見ると、一の鳥居と二の鳥居の向きがずれているなと感じていたのですがこれで謎が解けました。

現在の二の鳥居の前に蕎麦屋があったのですね。神社まで毎年出かけていないとわからないものです。千葉に来て50年の間にたぶん一度は見ていたはずですがそのことは全然覚えていません。立派な駐車場が整備されても鳥居のまわりの懐かしい思い出が消滅したのもたしかに残念ですね。

>神谷伝兵衛の別荘もいいですね!入館は無料だし空いてるし係員がくどいほど説明してくれます。

ここは実はわたしが千葉のシルバー人材センターに勤務していた時に会員さんに千葉市から業務受託していた場所だったので2回ほど事務処理で訪問しています。庭もきれいですしまた個人的に見学に行ってみようと思います。

>愛新覚羅溥傑の新婚住居もいいですね ・・・これら歴史の建物をつぎはぜひ訪れてみてください。

神社隣にひっそりと建つ「千葉市ゆかりの家・いなげ」ですね。ここは地味な場所?なので行ったことがありません。

戦前の日本政府に翻弄された愛新覚羅溥儀と溥傑夫妻親子の歴史を見ながらいずれ見学してみます。

松林の自然林はまだ良好に保存がされているようなので末永く市民の憩いの場として残るよう望みたいです。
返信する
訂正お詫びです。 (憩いの森)
2022-04-20 13:20:36
駐車場の向きと鳥居の勘違いがありました。変なコメントを書いてしまってすみません。

>・・・むかし浜辺にあった鳥居はいまは駐車場・・・

これにわたしは

「・・・なるほど! どうりでGoogleMapsで見ると、一の鳥居と二の鳥居の向きがずれているなと感じていたのですがこれで謎が解けました。現在の二の鳥居の前に蕎麦屋があったのですね」 (@_@。


浜辺にあった、つまり「一の鳥居」の横に蕎麦屋があったということでした。

今日また「千葉市ゆかりの家」の多数の投稿写真を見ているうちに、昔の鳥居の写真もありしげしげと眺めているうちに、んん! そういえば昨日Lab通信さんのコメントに変な勘違いコメントを書いていたことに気がつきました。

つまり駐車場を陸側の二の鳥居側と勘違いしていました。わたしは昔の陸側駐車場の建設のいきさつは全く知らないので自分のコメントがおかしいとは気づきませんでした。

だから鳥居の向きが少し変わっていた謎???なんて恥ずかしい記事を書いてしまいました。

ときどき妙な勘違いをしていることがありますが、今回は早く気づいてよかったです。(^^;

ところで、明日の千葉市動物公園行きの天候が少し心配になってきました。午後3時頃まで雨が降らないことを祈ります。
返信する

コメントを投稿