味園博之のブログ-文武両道「空手道と南洲翁遺訓」他古典から学ぼう

平成の今蘇る、現代版薩摩の郷中教育 
文武両道 「空手道」と『南洲翁遺訓』を紹介するブログ

礼節いろは言葉 「そ」。

2010-09-30 15:32:35 | ブログ

タイトル---礼節いろは言葉 「そ」。第605号 22.09.30(木)

「そ」 壮健を 誇るは清き 心なり---君子は、その独りを慎むなり。『大学』

 

 「壮健」とは、大きくて勢いがあり、元気で達者なこと、であります。ここで力説したいことは、旺盛なる精神の涵養に努めたいということです。『大学』は、〈君子は必ずその独りを慎むなり〉と訓えてすます。「立派な君子たる者は独りでいる場合、他人がいようがいまいが、言行を慎み自らを欺かないようにする」というのです。

 これは旺盛なる精神の涵養なくしては出来ないと思います。また、『易経』は、〈存すれども亡を忘れず。治まれども乱を忘れず〉と訓えています。「いま存在していても、いつ亡びるかもしれない。泰平であるからといって、いつ乱世になるかわからない。確固たる、強くかつ清き精神で物事に臨まなければならない」というのです。

 若いときには威勢もあり精力もあります。幾ら歳を重ねても、肉体的に、精神的に、行動的に、矍鑠とした人生を過ごしたいものです。八十歳前に旅立つ人は修養と自己錬成が足りないのだ、とは本多静六の言葉です。

 「人間は耄碌するから働けないのではなく、働かないから耄碌するのだ」という本多語録を噛みしめ、壮健を清き心で誇れる人間になりたいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。