goo

2022 10/16の拝観報告3(六角堂 聖徳太子1400年大遠忌!京都ゆかりの地めぐり そうだ 京都、行こうツアー 前編)

-
写真は、へそ石。

自宅に帰り車を置いて、次は徒歩で出かけます。

13:00前にやって来たのが、六角堂です。
この日はそうだ 京都、行こうツアーの「聖徳太子1400年大遠忌!京都ゆかりの地めぐり」でした。
アマ会からは至誠館さん、fippertronicsさん、京loveさん、いざ 上洛さん、松戸在住さん、久々のシルウェステルさんと僕の7人でした。
この日の午前中は毘沙門堂の御開帳に行っている方が多かったですねw

まずは六角堂の境内の案内。
本堂、へそ石、親鸞堂、太子堂、沐浴跡をお寺の方から説明して頂き、
3階にあるいけばな資料館へ。
いけばな資料館は通常平日のみですが、この日は特別に開けて下さいました。
資料館では立花(りっか)、生花(しょうか)などの説明を受けつつ宝物を見ます。
本来は太子堂にある聖徳太子騎馬像が展示されており、近くで拝見出来ました。
重文の立花之次第九拾三瓶有(池坊専好 立花図)は、立花の詳細が描かれていました。
また床の間には聖徳太子および六臣像の掛け軸も。

14:00からは2階へ降りて、いけばなの実演鑑賞。
2階にはあんなに広いホールがあるんですね。
生け花の男性の先生から講演と実演。
立花、生花、自由花の歴史や概念などを分かりやすく講義して下さいました。
最後は参加者全員で1輪ずつ順にコスモスを生けて、最後はきれいに先生が作品として仕上げて下さいました。
今まで生け花はスルーしてきた分野でしたので、非常に興味深く勉強になりました。
それに先生もお話が上手でしたね。
15:10頃に終了し、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2022 10/16の... 2022 10/16の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。