goo

2015 9/26の拝観報告1(水尾 フジバカマ)


写真は、清和天皇陵

土曜日です。
翌日が次男の運動会でしたので、次男は予行のため朝から登園。
残された僕と妻と長男は珍しく、どうするか未定。

そこでその前日にKEIさまから教えて頂いた水尾のフジバカマ公開に行こうと誘ってみました。
個人的にも水尾には行ってみたいと思っていたので。
僕的にはダメもとでしたが、なんとOK。

次男を園バスに乗せて、そのまま自転車で二条駅へ。
JR嵯峨野線で9:20に保津峡駅へ。
多分当駅は、小学生の遠足以来の下車です(笑)。

通常は保津峡駅から水尾までのバスの本数が非常に少ないのですが、このフジバカマ公開の5日間だけは約30分毎の運行なので非常に便利です。

9:40のバスで水尾へ向かい、9:50着。
まずはフジバカマの畑へ。
写真のようにきれいに咲いています。

さらにこのフジバカマを追って、アサギマダラという蝶がやってきます。
アサギマダラは”渡り”をする蝶だそうです。
なので一部の個体には調査用のため羽にマーキング(ナンバーリング)がされているそうです。
アサギマダラの話を8歳の長男が興味を持つかとしてみると、どうやら以前に「ダーウィンが来た」でみていたようで、アサギマダラの生態や渡りのコースなどについても解説”され”ました(笑)。

さて長男と妻を畑に残して、僕は円覚寺と清和天皇社へ。
円覚寺は当日に彼岸会があったようでしたが、生憎ご不在でした。
来週末AMに浄土宗特別公開で公開されるのに、フジバカマの公開は今週末。
・・・連携しようよ・・・(笑)。

さらに清和天皇陵もあるのは分かっていましたが、ここから片道20分。
往復で40分・・・。
妻のご機嫌の悪化が懸念されたので、今回は諦めました(笑)。

帰りは10:25のバスに乗り、10:35に保津峡駅へ。
10:42発のJRで11:00には二条駅へ戻ってきました。

水尾の詳細は今後本編を掲載します。

バスや電車の乗り継ぎがいいと、9:00に二条駅を出て水尾に行き、11:00に二条駅に戻って来られるんですね。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 7 ) | Trackback ( )

梅田神社 亀岡


写真は、拝殿と本殿

梅田神社は亀岡市の北端にあり、本殿が重文です。

アクセス
国道9号線(五条通)を西に進み、沓掛ICから京都縦貫道に乗って八木東ICで降ります。
ICを降りてそのまま府道455号線を進みます。
国道9号線を越えて国道477号線を進みます。
途中のロータリーを経て、橋を渡り、国道9号線から約1kmで府道25号線との信号のある交差点に着きます。
ここを左折します。
約750m先に右手奥にメグミルクの工場のある交差点に差し掛かるので、ここを右折します。
約1.3km進むと本道は道なりに左に進みますが、ここは右手の側道に進みます。
約200mで右折し、さらに約150mで左折。
約200m進んだ左手に梅田神社が見えます。

鳥居をくぐると右手に亀岡の名木のムロノキ、左手には案内板があります。
正面に拝殿、その奥に重文の本殿があります。
本殿の右隣には摂社の事代主社、左隣には弁財天社があります。

また本殿の左手奥には、手前から小さな薬師堂、五輪塔、宝篋印塔と大黒社があります。
この中の宝篋印塔はイボ神様としてイボの治癒に御利益があるそうです。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )