goo

2015 9/21の拝観報告2(東寺 宝物館 風信帖)


写真は、国宝の大師堂

自転車で泉涌寺道→九条通の高架下から大宮通へ。
やって来たのが東寺です。
21日ですので、弘法市。
10:00前ですが、トンデモナイ混雑です(笑)。

いろいろな市が立っていますが、僕は宝物館へ直行。
9/20から始まった寺宝展です。
今回の前期(~10/22)の目玉は、国宝 弘法大師尺牘 通称、風信帖でしょう。
僕もこのためだけに来ました。

約1200年前に書かれたアノ弘法大師の自筆の書が目の前にあるって、この世界が好きな人にとっては感動モノですよね。
じっくり眺めさせて頂きました。

9/20~10/22の前期が風信帖で、10/23~11/25の後期が重文 弘法大師遺告なのは、協賛の京都市観光協会の作戦でしょうか。
後期の方が時期的に観光客が多いので、前期に目玉を持ってきて集客を図ろうということなのでしょう。

そんな見え透いた手には・・・見事に引っかかりました(笑)。

宝物館の後は弘法市で賑わう境内をまわりました。
大師堂では前述の(笑)弘法大師像がご開場されているハズですが、法要中でした。
いや法要中じゃなくても見えにくいんですけどね・・・しつこいか(笑)。

10:45頃に東寺を出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

宝林寺


写真は、表門と本堂

宝林寺(ほうりんじ)は亀岡市 千代川の西部にある臨済宗寺院で、重文の薬師如来像など3如来がお祀りされています。

アクセス
国道9号線(五条通)を西に進み、沓掛ICから京都縦貫道に乗って千代川ICで降ります。
ICで降りて府道73号線を左折します。
国道372号線を約2.8km進んだ左手に宝林寺があります。

境内の左手に石段があり、その上に表門があります。
正面の石段を登った右手の奥に収蔵庫があります。

表門を入ると、左手に本堂、右手に庫裏があります。
本堂に上がると内陣中央に新しい薬師如来像がお祀りされています。

収蔵庫に向かいます。
通常、収蔵庫は閉まっています。
収蔵庫の周囲は枯山水庭園になっており、左手に重要文化財の九重石塔があります。
収蔵庫の右手には宝篋印塔などがあります。

薬師大祭
毎年9/8には薬師大祭が行われ、薬師如来像などの重文の仏像3躯が公開されます。
11:00~法要で、16:00頃までの間、収蔵庫が開いています。
収蔵庫の正面には薬師如来坐像、右手に釈迦如来坐像、左手に阿弥陀如来坐像がお祀りされています。
いずれも重要文化財です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )