goo blog サービス終了のお知らせ 

屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

芦別 星の降る里

2007年10月05日 | 旭川東高校
「スタープラザ芦別」で昼食はガタタンラーメン・・
あんかけ風の具たくさん、たしか650円、これは旨い。
ラーメンを食べながら、観音様と吊橋の不思議な風景を眺めていた。



北の京芦別の巨大な観音様と空知川にかかる白い吊橋、そして秋空が眩しい。



ゆったりと 芦別温泉 に浸かってから、まわりの林を散歩した。





最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉 (ばーば)
2007-10-05 01:07:57
眩しいほどの白い観音様と、不穏な空模様。
ひたたるほどの緑いっぱいの景色と、鮮やかな紅葉。
春さんの写真はいつも新鮮な感動があって
楽しませていただいてます♪
実はちょっと妬ましかったりして!
 
返信する
懐かしい芦別 (じいちゃん先生)
2007-10-05 08:59:03
懐かしい画像ありがとう。
思えば・・・・黒ダイア(石炭)全盛期に芦別の頼城に5年ほど住みました。
ここも夕張と同じで大変ですね。カナデアン・ワールドも倒産して・・・・。
星の降る温泉も懐かしい。
返信する
不思議な光景 ()
2007-10-05 12:27:34
ばーばさん、こんにちは!
芦別にどうしてこんな大きな観音様があるのか、
そのいわれはわかりません。
空知川にたたずむ不思議な光景ですね。
吊橋はまだ新しくて、あの橋をわたってしばらく走ると芦別温泉があります。
返信する
カナデアン・ワールド ()
2007-10-05 12:31:52
じいちゃん先生さん、こんにちは!
芦別にも住んでいたのですか。
カナデアン・ワールドには3回いきました。
けっこうよかったと思ったけど、北海道はどこでもカナデアン・ワールドなので、
有料(たしか千円~二千円)では入場するひとは少ないでしょうね。
返信する
観音様 (かのこ)
2007-10-05 14:12:00
春さん今日は。
漢音様が光り輝いていますね。
優しい心になれそうです。

観音様は何処も大きいですね~。
大きな姿で見つめてくださっているのでしょう・・。

紅葉が進んでいますね~。
枝先に赤い葉がとても綺麗でした。
秋はそこまで・・・ですね。

美味しいラーメンたべたいで~す。
こちらはラ^メンが美味しくないです。
返信する
初耳 (Mint)
2007-10-05 20:43:09
ガタタンラーメンって何だろうと思って調べてみました。
芦別が生んだ具沢山ラーメンなんですね。
その調べたサイトには丁寧に写真まで載っていたので
只今Mintのお腹はグーグー鳴っています(笑)

日に日に葉の色が変わってきていますよね。
返信する
滅多矢鱈・・ ()
2007-10-05 23:49:29
かのこさん、こんにちは!
空知川のほとりにどうしてこんな観音様をつくったのか、わけはわかりませんが、
こうしてみていると、不思議に風景のなかに溶け込んでました。
これからの紅葉をきれいに撮りたいですね。
でも、なかなか上手くいかなくて、
滅多やたらにシャッターを押しています。
返信する
550円かも・・ ()
2007-10-05 23:55:11
Mintさん、こんにちは!
ガタタンラーメンって、ネーミングは面白いですね。
たしか、この日のガタタンは特別価格で550円だったような気がして、
でも、ネットで確認したところ650円、
したがってブログではこちらを採用?しました。(笑)
もしかして、Mintさんと同じHPを開いたのかもしれませんね。

返信する
この吊橋の形は・・・・ (bikki)
2007-10-06 20:54:55
昨日私が撮影した隅田川の新大橋の形に似ていますね。
多数のワイヤーがハープのようなので
ハープ橋と言ったりしてますが、
本当に美しい橋は芸術的ですらありますね。
橋が好きなんです。
橋のど真ん中でボ~ッと流れを見ていたり・・・・(笑)
返信する
ハープ橋 ()
2007-10-06 23:53:42
bikkiさん、こんにちは!
新大橋の黄色い支柱はわたしも撮ってきてました。
>多数のワイヤーがハープのよう・・
なるほど、これはいいネーミングですね。
観音様の指で奏でれば、とてもいい音色が聴こえてきそうです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。