10月31日に、海岸の呪術師、K、BETTOM(賀部ちゃんの事ね)、プロデュースの海岸ライブを再び見に行ってきました。場所はスタジオキューブ326です。前回は舞台でアガルのを心配して、滅茶苦茶酔っ払って(それも朝から飲んでた)、肝心なときに全く、何を言っていたのか分からないくらいだったので、皆から酒を取り上げられてしまった。
それが効を奏したので、今回は、なかなかいい司会ぶりだったぞ。ちゃんとやれば出来るじゃん。カベちゃん、今回のライブに相当力が入っています。曲のチョイスもかなりうるさいぞ!。
今回の「お題」は踊れるディスコを主体だ。カベちゃんこういう方はいい考えが出るのかも知れないね(笑)。 カベちゃんと針とは日大三高の1級先輩後輩の間柄で、お互いの子供が、芝の明徳幼稚園の同級生なんだよ。
この顔はどう見たって、「人さらい」か「ペテン師」だよね。
まずは、田崎さん率いるFBIです。カベちゃんちの屋上でバーベキューをした時に初めてお会いしたのだが、田崎さん、舞台に出ると、途端に格好良くなるから不思議だ!。バッキング担当、&リード担当の伊東君もすばらしいテクですぞ。ドラムの方も正確で、いいリズムを刻んでいます。なんか、とっさに集めた寄せ集めらしいんですが、とっても息があってます。やはり、永年、同じジャンルを過ごしてきた人達なら、瞬時に打ち解けるんだろうね。う~ん、すばらしいぞ!。
ゆうみちゃんとのコラボも最高です。若いっていいですなあ!。別嬪さんですし、声も生き生きしてますねえ。
ジャズの分野で活躍している伊藤紀彦君のテクもすばらしいぞ。彼の使っている ギターがなんでも、2,~30000円のギターと言うからまた驚きだぞ!。要するにテクなんだね。弘法筆を選ばずですな。
お次は、「待ってました!」。すずらんバンドの登場です。すずらんバンド、レパートリーが広くて、それぞれのジャンル皆、完璧です。いろいろな曲をオールマイティーに弾くのは音楽に対する並々ならぬ思い入れがある証拠です。
今日のフーさん、声がずば抜けて通っています。ボーカルはこうでなくちゃ!?。
すずらんバンドさんは、メインボーカルはフーさんですが、皆さんもそれぞれの担当曲ではメインです。しかしフーさん、曲に気持ちが入っていますねー。今度皆さんを改めてご紹介していただこう。ちなみに、あやかちゃん。
すずらんのマスター今回は裏方に徹していますね。ひだりの方はあきらちゃんです。あ!いけねえ、肝心な方の写真を載せるのを忘れてしまいそうだった。
ベース担当、あらゆるジャンルの構成担当のムーミンさん。すずらんバンドのサウンドはこの方に依るところが大だ。
いよいよ、「アリチュ」の出番です。ボーカルの池ちゃん、何時もよりハッスルしています。
K BETTOM がちゃんとしていると、、池ちゃんも張り切るのね。それだけ今回のBETTOMの司会は、良かったぞ!。
あれれ、シュガー佐藤君今日はキャップを目深に被って、顔が見えません。裏方に徹しようとしているのかね。でもね、ハイウェースターのツインリードをすると返って目立ってしまうのよね。毎回、ハイウェースターを聞かせてくれるのですが、毎回アレンジが変わって、新しいものを見るようです。
今回はアリチュに関してコメントしません。いえいえ出来のどうのじゃ御座んせん。もうこの人達は針がどうのこうの言うレベルじゃないのよね。、(こういうのを釣りの竿から語源が出ているんですけど、「飛び抜け作」(とびぬけさく)といいます。ま、10本繋ぎの印籠継ぎの極上品の「へら竿」とか「山女竿」ような物です。
よくヌケサクって言うと、だめな意味ですが、本当は、「飛びぬけていい!」という意味なんですよ。
池ちゃんのボーカルも抜けていますし、シュガー佐藤君のギターも冴え渡り、ラビット伊東君のギターも演奏に重さがでて、いいですなあ!ユミリンちゃんのキーボードも余裕さえ感じられて、聞いていて、実に心地良い。 ベースの山ちゃん、ドラムの天ちゃんは、論評を入れるのもおこがましいっぞ。
コモエスタ青山さん、針の大好きな(なんて言っちゃっていいんかい)キーボードです。(あれれ)何でい、面白くもなんともありませんぜ。コモエスタさんのサウンドは、控えめですけど、がっちりとバンドの規範を作っています。
今日は頭に角生やしていますが、とってもやさしいLADYです。
次は山内達也君。以前心に残って、また聞きたいと思っていました、バイオリンの山内君の登場です。針はバロックも好きなので、バイオリンの音も、大好きです。いいですなあ!。
バイオリンの音を聞くと「コンチェルト グロッソ」(合奏協奏曲の事だよ)も聞きたくなりますね。おうおう、気取ってるんじゃねーぞ。(笑)
ミリカさんも参加です。綺麗なお声です。心が洗われるようですね。
最後は針が招待した友人です。こういうアンダーグラウンドのライブが経験なかったのか、とっても、感激しています。そうでしょうねえ、これだけいいサウンドを聞くと、心が躍りだすんでしょうね。
アレー顔の暈しが薄かったかなあ!?。まっいっか
皆、曲に乗って踊りだせば、年も、男女も関係ありまへん。(おいおい、「年はやっぱり関係あるよ」と皆言ってるよ。ハヘー。じゃー何かい、針は仲間外れでっか!?。え”-だから、「針は外し」 → 「針外し」って言うことですかあ!?。(泣)そんな事言うなよ。