もう山には何度か雪が降ったとか。車にはもうスタッドレスタイヤー履いたし。
向こうはもう氷点下。雪と氷の中で、凛&ジャックを走らせてきます。
今回はお酒呑みながら、「毛鉤」を巻きます。後はまた草刈かなあ!。大分すっきりしたんですけど、まだまだ、やらないと、人や犬が歩けないもんね。しばしの間、皆様とお別れでゴザンス。24日の午前中に帰ってきます。またのお来店を!。
もう山には何度か雪が降ったとか。車にはもうスタッドレスタイヤー履いたし。
向こうはもう氷点下。雪と氷の中で、凛&ジャックを走らせてきます。
今回はお酒呑みながら、「毛鉤」を巻きます。後はまた草刈かなあ!。大分すっきりしたんですけど、まだまだ、やらないと、人や犬が歩けないもんね。しばしの間、皆様とお別れでゴザンス。24日の午前中に帰ってきます。またのお来店を!。
ももかりんさんは大変な食道楽だ。とっても口が、奢っている。(今からそんなに美味しい物食べてると年とってから喰う物なくなっちゃうぞ。(爆)
これは、霜降りさんの家が、豊前屋さんという食堂をやっているせいもあるのだし、また、食品衛生管理士(?・だっけ?多分間違ってると思うけど)が、食を熟知しているんだろうし、食材にはことかかないんだろう。針もときたまももかりん亭のディナーにご招待されるのだよ。その時はもも、かりん、凛とジャックが大暴れしている中で食事をするのは覚悟しなくてはならない。(これが見ていて結構楽しいのよね。
・・・・・と、先日カレー(ルー)を作って持ってきてくれた。本格的なカレーだ。ももかりんさんにはインドの方も知り合いにおられる事もあって、作り方も半端じゃないんだ。その本人が「まあまあ、美味しく出来たよ」と言うので、味は相当なもんだ。
本来、酒のみというのは、カレーが苦手だ。というより、酒の味が変わってしまい、酒が美味しくなくなってしまうので、カレーが好きではない。
実は針も酒飲みの例に漏れずカレーは余り食べなくなった。子供の頃にはうんと食べてましたが、お酒を飲むようになったら、余り食べなくなったんだよ。
針が何時も食べているカレーは俗に言う「お子チャマカレー」だ。最近ちょっと辛いルーにしてもらっているが、基本は辛いのはあまり強くないよ。
でも最近になってカレーを何故か食べるようになった。古川橋の先にあるインド人のお店で、「マトン」のちょっと辛いカレーを食べたらとっても美味しく感じてから、妙にカレーを食べるようになった。
其処に本格カレーが来たわけだ。「少し辛目だけど、インド人が作るカレーみたいになったよ」というので、辛さで爆死覚悟で食してみた。
う~ん、辛い!、けど、うま~い!、う~ん、辛い!、けど、うま~い!、の連続。よくインドカレーは辛いというけど、美味しいじゃん。成る程ね。人は美味しいって言うわけだ。
カレーを食べると「オデコ」が何故かピカピカすると思うんだ。お酒飲んでいても、ギャーギャーと騒いで、オデコが少し汗ばんで、ピカピカすると、「調子が良く」て悪酔いしないと思うんだけど、カレーはそれを良く促進してくれる。これからはもっと食べないとね。
これはその後の話しだけど、別の日に御呼ばれした時の話し。
獣医の井上先生も来ていて、この先生「葉巻を吸う」。葉巻は吸わないんだけどね。
甘い煙の薫りを楽しむんだが、小一時間位掛かって瞑想するにはいいかも知れないね。左手には葉巻、右手には、ワインを持って、バロックでも聞いたらいいかもね。
針の町会の氏神様の「熊野神社」のすぐ横に有名な葉巻のお店があります。ちょっとした、葉巻だと一本、1000円位だって!。高いのだと5000円位するのおもあるのだそうだ。昔「マディソン」という紙巻のタイプを本来はふかすだけなのを何もわからないまま、吸い込んだら、「グルグル」と目が回ったのを思い出した。
先生曰く、葉巻はキューバが有名なんだってさ!。そういえば、針の家の隣はキューバ大使館(領事館)っだった。キューバの人が葉巻を吸っているのを余り見たことはないけど。時間が掛かるし人前では余り吸わないのかもね。