らんかみち

童話から老話まで

シェリー酒ってシェリシュが語源だったのか

2014年12月10日 | 酒、食
                 

 酒飲みのくせにうかつだったのは、シェリー酒を飲んだことがないこと。sherryという英語読みの元はJerez(ヘレス)というスペイン語だというのも知らなかった。
 ヘレスといえば、オートバイレースでも有名なヘレスサーキットのある町。その地で作られる酒精強化された白ワインのみがシェリーと呼ばれるんだそうな。

 白ワインなのに赤いのもあるそうだけど、それでも白ワイン。Jerezを英語読みしたらジェレズになると思うのに、sharishと綴られる。
 そのわけは、ヘレスがイスラム教徒に支配されたときアラブ人が町の名をXeres(シェリシュ)と呼んでいたからという。だから日本語でシェリー酒? できすぎた駄洒落みたいだ!

 一言でシェリー酒といっても種類は豊富らしい。今回買ったのはPalomino(パロミノ)葡萄を用いてゴンザレス・ビアス社が醸した「Tio Pepe=ぺぺ叔父さん」というブランド。
 世界的に最も有名らしいけど、税抜き1380円。白ワインを蒸留したブランデーを加えていて、アルコール度数は15度。

 今日のところはシェリー酒について調べてみた。どんな味なのか早く飲んでみたいけど、これは週末の忘年会兼クリスマスパーティーで使うカクテル用なのだ。ぼくの料理なんてお呼びじゃないので、せめてカクテルくらいは提供しないとね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿