goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも(= ̄ω ̄)\ (ころな)
2007-09-18 20:50:36
ご無沙汰してますm(_ _)m
でじイチ買ったらどうでしょう?
返信する
こんばんは! (ライム)
2007-09-18 22:33:36
いつもコメントありがとうございます。

「昭和」を彷彿させるお写真ですね。

秋の色と昭和の香り~芸術です
返信する
はっと (shino)
2007-09-18 23:20:45
しっとりとした写真を上から堪能していたら、
4枚目の抜ける青さに、心の中が透けたように感じられ、はっとしました。
返信する
腕を上げていますね (sue)
2007-09-19 00:05:54
鉄路写真展に出品できるんではないでしょうか。
返信する
窓ガラスに (Hana)
2007-09-19 05:26:23
映っているのは、どんな景色なかと
思ったら、澄み渡った青い世界だったんですね!
吸い込まれてしまいそうな青さと一緒に
爽やかな空気を一時、運んできてくれるみたいです。
返信する
皆さん、ありがとうございます (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2007-09-19 22:26:33
>ころなさん

あのー、やっぱりコンパクトじゃだめでしょうか?
トシとると、重い機材もつのが億劫で…。


>ライムさん

こちらこそ、どうもです。
小樽は、レンズを向けると、そこが昭和、なのです。


>shinoさん

いつもどうも。
4枚目は、あざやかな青、というよりは、秋の薄い青という感じがするのですが。


>Hanaさん

ガラス窓越しに撮ったのは最後の1枚だけです。
高速バスから撮りました。ただ、意外と、バスから海がはっきり見えるポイントってすくないんですよね。
返信する
JR線から (Hana)
2007-09-20 23:38:10
撮ったのかと思ってました。
あの路線の途中の景色は本当にきれいですよね。
昔風のボックス席だったらゆっくり見れるのにといつも思います。
のんびり、ぼんやり列車にゆられながら、あの景色を
眺めたいものです。

返信する
さいきんは (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2007-09-21 00:03:00
小樽に行くときは、ほとんど高速バスだなあ。

快速よりは遅いけど、普通列車よりは速いし、10分おきに出てるので。
30円安いし(バスカードを使えばもっと割安)。

帰りに近代美術館に寄るといった裏技もできますし。(北大経由なら、temporary spaceやふうせんかずら、チャオ、石の蔵ぎゃらりぃはやしにも寄れる)


列車からの海の景色は、たしかに、全国の路線の中でも、美しい車窓だと思います。
ただ、もう何十回も乗ったので、是が非でも、という気持ちにはなりません。
返信する
sueさんこんばんは (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2007-09-21 00:05:29
 たいへん申し訳ありません。
 べつに悪意があるわけではないのですが、sueさんにだけ、コメントを返すのを失念しておりました。

 きっと、本職の方にほめられて、狼狽していたのでしょう。

 すいませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。