最新の画像[もっと見る]
-
はてなへの画像データ、84日かかって完了 1ヶ月前
-
はてな頂上作戦いまだ完了せず 2ヶ月前
-
「goo ブログはじめました!」 3ヶ月前
-
随時この記事のみ更新中です●はてな頂上作戦は続く 3ヶ月前
-
はてな頂上作戦 あるいは 移行作戦 4ヶ月前
-
根室市の野外彫刻(1) 4ヶ月前
-
根室市の野外彫刻(1) 4ヶ月前
-
根室・釧路の旅(1)―2025年4月18、19日 4ヶ月前
-
根室・釧路の旅(1)―2025年4月18、19日 4ヶ月前
-
根室・釧路の旅(1)―2025年4月18、19日 4ヶ月前
でじイチ買ったらどうでしょう?
「昭和」を彷彿させるお写真ですね。
秋の色と昭和の香り~芸術です
4枚目の抜ける青さに、心の中が透けたように感じられ、はっとしました。
思ったら、澄み渡った青い世界だったんですね!
吸い込まれてしまいそうな青さと一緒に
爽やかな空気を一時、運んできてくれるみたいです。
あのー、やっぱりコンパクトじゃだめでしょうか?
トシとると、重い機材もつのが億劫で…。
>ライムさん
こちらこそ、どうもです。
小樽は、レンズを向けると、そこが昭和、なのです。
>shinoさん
いつもどうも。
4枚目は、あざやかな青、というよりは、秋の薄い青という感じがするのですが。
>Hanaさん
ガラス窓越しに撮ったのは最後の1枚だけです。
高速バスから撮りました。ただ、意外と、バスから海がはっきり見えるポイントってすくないんですよね。
あの路線の途中の景色は本当にきれいですよね。
昔風のボックス席だったらゆっくり見れるのにといつも思います。
のんびり、ぼんやり列車にゆられながら、あの景色を
眺めたいものです。
快速よりは遅いけど、普通列車よりは速いし、10分おきに出てるので。
30円安いし(バスカードを使えばもっと割安)。
帰りに近代美術館に寄るといった裏技もできますし。(北大経由なら、temporary spaceやふうせんかずら、チャオ、石の蔵ぎゃらりぃはやしにも寄れる)
列車からの海の景色は、たしかに、全国の路線の中でも、美しい車窓だと思います。
ただ、もう何十回も乗ったので、是が非でも、という気持ちにはなりません。
べつに悪意があるわけではないのですが、sueさんにだけ、コメントを返すのを失念しておりました。
きっと、本職の方にほめられて、狼狽していたのでしょう。
すいませんでした。