goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年4月21日のツイート(2)と22日のツイート(1)

2020年04月22日 07時50分57秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @RedGolgo: 医療崩壊状態の中で奮闘する医療従事者に雨ガッパ着せといて、オリンピックの延長には3000億円払うって、どう考えても頭おかしい。posted at 19:20:43


RT @MiraiMangaLabo: トランプが前のめりのコロナ研究所発生説とか煽ってるだけならいいが、アメリカは存在しない大量破壊兵器でイラク戦争始めた国だし、金正恩重態説もいま彼が死ねば「ざまあみろ」で済む話でなく一気に混乱が生じるし「コロナ下のリアルな戦争」のトリガーに東アジアがならなけければいいが。杞憂。 twitter.com/MiraiMangaLabo…posted at 19:21:54


RT @Riviere_sakai: @hiroyoshimura 私は大阪府堺市で縫製工場を経営しています。 医療用防護服の件でご提案があります。 当社は現在、医療用防護服を縫製しています。最大13万着の材料を確保しております。堺市や大阪市にも提案しましたが、なかなか上の方に声が届かず、ツイートしました。是非お話しを聞いて下さい。posted at 19:22:52


@miku_inherited すごいですよね…。 まとめの作業、肉体的にも精神的にもこたえました。リンク、うまくはらさらないし。posted at 19:24:21


@jonathan_1955 @NatsukiYasuda このニュースは19日オンエアで、お示しの文書は20日付なので、このようなことも起きるでしょう。とりあえず良かったです。 ただ今の政府ならやりかねないと思うのは、無理からぬところかと考えます。posted at 20:55:33


@miku_inherited つらい現実です。連休明けに終息してるとも思えませんし。posted at 20:57:46


札幌【本日で打ち切り】加飾的硝子=4月11日~22日(水)午前10時~午後6時、木金休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 blog.livedoor.jp/you_yuusya/ 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…twitter.com/i/web/status/1…posted at 21:30:24



きのうは3927歩でした。posted at 04:51:28


RT @hikagecult: 全然知らなかったんだけどオリンピックの施設建設で掘り返した結果去年一年で1000体以上の古い人骨を掘り返しちゃってて、国立博物館の廊下が人骨で溢れて困っていると。 普通に呪いでは?と思わざるをえない news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…posted at 04:54:57


RT @doshin_bunka: 旭川デザインウイーク中止 7月2~5日予定:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/414399posted at 05:05:20


RT @nekonoizumi: いくらなんでもめちゃくちゃすぎる。 「国が全国民に給付する10万円について、県職員分を「活用する」との考えを表明した。基金に積み立て、感染拡大を防ぐ対策の財源に充てる案を想定」 県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-…posted at 05:07:23


こういう知事が、幻となったひろしまトリエンナーレで、事実上の検閲になる動きを導入していたのだろうか。posted at 05:08:48


RT @AokiTonko: 466億は税金である。厚労省が「回答できない」とはどういうことか。 twitter.com/mainichijpnews…posted at 05:11:56


RT @mas__yamazaki: 「国民生活の非常事態に政府が対処する」のでなく「非常事態に国民が努力して対処するよう政府が求めた」のは、先の戦争末期の日本だが、それでどうなったか。 状況がさらに悪化すればするほど「国民の努力が足りないからだ」「もっと努力せよ」と責任が国民に転嫁され、政府首脳の無能が糊塗された。posted at 05:14:22


RT @kimuratomo: 10万円について、団体で辞退したり、公務員から取り上げたり、この"気持ち悪い動き"って、何だ?辞退が美徳で、受領は恥とでも言うのか?受け取った人は"さもしい"と後ろ指を差されるのか?こんな気持ち悪い同調圧力には、負けることなく断固逆らおう。皆、堂々と受け取ろう。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-…posted at 05:15:26


RT @owl_oo_: 頼むから常識で考えてくれよ。オリピックを開催するってこんな状況下でオリンピック延期費用に3000億使って一方で医療機関の必需品も揃えられないような国が一年後どうなってるか。誰が来るわけ。そこで開催するオリンピックに。posted at 05:16:09


RT @rowlandxxx: もうさ、もうオリンピック辞めようよ。何でまた日本が3000億円負担する訳?何がコンパクト五輪、復興五輪だよ。アスリートには申し訳ないが五輪以外でも活躍できる場は幾らでも有る。今はとにかく倒産の危機に直面している会社、そして職を失った国民を救う事に集中して欲しい。 twitter.com/livedoornews/s…posted at 05:17:15


RT @doshin_bunka: ミッフィー、お前もかい。 道立旭川美術館「美術館に行こう!」中止:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/414400posted at 05:17:55


RT @mas__yamazaki: 「布マスク、私はありがたい」「布マスク、唾が飛ぶのを多少防ぐ効果はある」と擁護していた人も、さすがにこの写真を見たら黙ると思うのだが、違うのだろうか。 これが自分に送られてきても「私はありがたい」「唾が飛ぶのを多少防ぐ効果はある」と言って付けるのだろうか。 mainichi.jp/articles/20200…posted at 05:18:37


RT @nagoyatv_news: 「あいちトリエンナーレ」の負担金を支払わないと決めた名古屋市に対し、愛知県は提訴する考えです。 www.nagoyatv.com/news/?id=000713 pic.twitter.com/0TS9PXKPGFposted at 05:19:43


RT @MiraiMangaLabo: 悪夢の安倍政権後を考えると悪夢の麻生暫定政権、もしくは、岸田か石破への自民党内の首相交代があっさりコケて、選挙でさらに悪夢の小池百合子政権か維新橋下政権で、立憲、国民、流されて翼賛体制か。 と、次なる悪夢はいくらでも思いつく。 mainichi.jp/sunday/article…posted at 05:22:16


RT @tacowasabi0141: まともに終息させたいなら、とにかくありったけ手厚い補償を用意して、ガッツリ1ヶ月くらい生存に必要な最低限度の経済活動だけにとどめる。 その間に検査体制と医療機関の拡充に務め医療崩壊しにくする、そして正確な数字に基づいて段階的に制限解除。 これしか無いはずなんだが現状全て逆だからな。posted at 05:23:10


RT @farao_siro: しかしオンライン授業になることで、不登校気質だった子供が元気になり、クラスで人気者だった子供が鬱になるって、なんだかとても示唆的な話だよね。 環境が変われば、優劣の基準が変わる。そして環境は突然変わるということは、覚えておきたい。posted at 05:29:25


RT @farao_siro: ある一つの基準を固定的だと思い、そこの優劣で「弱肉強食を語る」ってやはりとても愚かだと思うんだよね。 そしてこういう時に弱ってる人たちを配慮出来るか、というのはとても大事。多様性の価値を学ぶって、そういうこと。posted at 05:29:29


RT @farao_siro: やはり「社会に適応できない人たちが一定数いる」というのは大事なんだろうなぁ、と思う。posted at 05:29:40


RT @taniyama_: 感染者の出た家に石を投げたり、営業中の店の通報が相次いだり、人間性の闇が吹き出し始めている時に、知事が店名晒しなんかしたら通報・投石心理がきっと加速する。そのうち繁華街を歩いてる人の個人情報を晒す人まで現れて戦時中みたいになっちゃうよ… #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6357725posted at 05:30:55


RT @morecleanenergy: こういうやり方は非常によろしくない。信用を失うよ。 「押谷教授は、これに続けて次のように述べた。「我々は、検査数を増やすなということは一度も言ったことがなくて、感染者数が増えている中でPCR検査が増えないということは、非常に大きな問題です」」 webronza.asahi.com/business/artic…posted at 05:31:29


RT @konno_haruki: 今日のアベマTV、「フリーランスは夢を追っている人」という規定からはじまって、「自己責任」なのかどうか、と論じていた。そもそもフリーランスは今や普通の仕事であって、「夢を追っている」わけではない。 メディアの報道が現実からずれすぎていて、唖然とした。posted at 05:33:58


RT @ToruKumagai: 独政府は8年前にすでに変種コロナウイルスが多数の死者を出すシナリオを想定したリスク分析を行っていた。こうした悲観的なリスク分析が、ICUのベッド数の多さ、PCR検査の多さにつながっている。日経ビジネス電子版です。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1…posted at 05:36:07


RT @ecc_mel: 今日から始まった、トオンカフェの、モリケンイチさん BLUE PEROOD -青の時代- 鑑賞してきました 休業要請の関係で、展示は24日で中断してしまうことになったようです #モリケンイチ #toovcafe pic.twitter.com/dcyLGdgkY2posted at 05:37:12


RT @studio_mirai: 休業要請に「〇〇学校」や「塾」も入っているので、運営業者は協力支援金が入るだろうけど、そこで教えている先生方は雇用ではなく個人事業主として契約している人が多いんじゃないかなぁと思っていて。 例えばカルチャーセンターの先生とか、ゴルフ練習場のレッスンプロとか支援金もらえるのかなposted at 05:38:37


RT @miwakovamp: 「1ヶ月や2ヶ月収入が止まったら立ち行かなくなるとは、なんと不安定でその場しのぎの経営なんだ」と訝しむツイート何個も見て、大企業に勤めてるとそういう感覚なんやな、と知る。中小企業ってそんなもん。お金が回っている前提で成り立っているの、そして日本の企業は99%が中小企業なんですよ。posted at 05:40:21


RT @hu_photoclub: #大学生オンライン写真展 タイトル「何があるかな」 秋の北海道。エゾリスは木の実を集めて地中に埋め、冬に備える。何か見つけたのだろうか?夢中で切り株を見つめていた。 (部長) #春から北大 pic.twitter.com/AwTFV5e35iposted at 05:41:08


RT @OB_RT: 田舎で病院をやっている齢70の親父、やはり医療物資は払底しており、使い捨てのレインコートに頭にはホテルバス用品の使い捨てキャップを被って診療にあたっているらしい。泣いた。 国は医療従事者を守ってほしい。 pic.twitter.com/aVbHtYGgp3posted at 05:41:22


RT @unpianosurlamer: 何だろう。 心に正体不明の喪失感がある。 日常に変化があって、まだ適応出来ないからではなく、この町を離れるからでもなく。 "昨日"が、物凄いスピードで過去の箱の中へと吸い込まれてゆく。貨物列車のように遠ざかる。 わたしにとって、描く行為はその中へ潜っていくこと、何かを掬い上げることposted at 05:41:38


RT @summar2: 突然の「月刊カメラマン」休刊の報せ。細々と続いていた連載も消滅。それはまだいい。ただ「カメラ売れず、出稿減少、書店減少、新コロ騒動」と、書籍雑誌は四重苦、打ちのめされた。最終号になる月刊カメラマン5月号の拙連載は、マミヤセコールマクロE50mmF3.5を取り上げました。すげーよく写ります。posted at 05:42:37


RT @doshin_okhotsk: 【22日の朝刊から】オホーツク管内の女性が架空請求に遭い、遠軽署が注意を呼び掛けています。債権があるとの文書が届き連絡をすると、裁判所職員、弁護士、債権会社をかたる人が次々と出てくるなど、大変巧妙な手口です。不審な封書が届いたときには警察などに相談しましょう。posted at 05:45:17


RT @seijikanoh: 今更乍ら #宮崎駿 監督『#風立ちぬ』の時代性に慄く。 1923年 関東大震災 1926年 昭和元年 1929年 世界恐慌 1931年 満州事変 結核大流行 震災、改元、経済破綻、戦争。 疫病、隔離、死。 在宅勤務、監視、テクノロジー。 #大林宣彦 監督の「今は戦前」の言葉が脳裏をよぎる。 見据えて生きねば。 pic.twitter.com/OcurXkS66Hposted at 05:45:31


RT @kakari01: ヴェイユとバタイユは<力>というものが人間に与える影響について生涯を通じて考えた人達で、隷属によってモノ化する人間を如何に解放するかという部分で同じような場所に感心があったんだよね。ヴェイユは神の愛を通して無力化によってそれを、バタイユは力の浪費によってそれを救おうとしたんだな。posted at 05:46:26


RT @ssk_ryo: 公務員は給料減らないから10万円受けとるなという論法は、一部の大企業で給料減らされててないところや、労組が頑張って100%払わせてるところ、そもそも医療従事者や流通、スーパーの小売りなど、コロナでも仕事があった人も同じことになるが、そこはどう思ってんのかね?posted at 05:49:50


RT @gishigaku: ただでさえ広島はえらいの夫婦セットで国政に送りだして肩身が狭いのに今度は県知事が、県民であることが恥ずかしくなるレベルの公私混同をやらかしやがった(本人、良いことをしてるつもりなのが一層辛い) www.chugoku-np.co.jp/local/news/art…posted at 05:52:13


RT @MIZUTORIAB: 自分たちの給料を平気で下げてみせる者は、他人の給料なんかもっと平気で下げるであろう。posted at 05:52:17


RT @cafeesquisse: 終了しました。 新型コロナの影響で作品展を見に来れなかった方々に、後日、やまだるみさんの作品世界と展覧会の様子を少しでも体感して頂ける様、写真と映像でご紹介出来る機会を作りたいと思っております。 ESQUISSE GALLERY Vol.237 やまだ るみ作品展『a little Forest』 #art #painting #絵画 pic.twitter.com/P3mX2cvjnJposted at 05:52:26


RT @emil418: 医療体制整備のために1490億円 オリンピック延長のために3000億円 もう優先順位おかしすぎて笑うposted at 05:53:00


RT @cafeesquisse: 展示自粛に伴う展覧会の会期延期のお知らせ 北海道による新型コロナの緊急事態措置で5/6まで展示の自粛要請がありましたので、4/23からのEnnuiさんの展覧会は5/6まで展示を自粛し、5/7-6/16まで会期を延期して開催する事となりました。なお店内の喫茶営業は引き続き21時までの時間縮小で営業します。 pic.twitter.com/jmhOmrQnLPposted at 05:53:04


RT @sa_touta_kumi: だいたい「芸術で人を変えたい」というのは前からあんまり好かんのだposted at 05:53:32


RT @sa_touta_kumi: ポストコロナで日本はそう大きくは変わらないだろう。変わるとしてもまたさらに時間がかかるだろう。でもコロナを題材にした現代アートは作られるだろう。軽率に。posted at 05:53:43


RT @tavito_net: ただ「ライブハウスが苦境にいます」と言っただけで必死に罵倒してくる人々のTLを見ると現政権支持だったり中韓を憎んでたり単にストレス抱えてる人だったり、色々なんだけど、みんな音楽や映画やスポーツ観戦とか、それぞれ趣味があるわけ。お前らの好きなそれ、ぜんぶピンチに陥ってるんだよ。不思議posted at 05:54:48


8時間熟睡したので眠気はほとんどない。ただ、疲れはむちゃくちゃ残ってる。posted at 05:57:20


新聞やテレビで時々見る安倍首相の顔は、むくんでいるようで、目も精彩を欠く。何より白髪がすごく増えた。ただ、このやつれっぷりが、一部の人の「安倍さんも頑張ってる」という感覚を裏打ちしてるのかもしれない。そして、そのためにわざと演出してるのかも、とも思う。普通はあり得ないが。posted at 06:05:08


RT @hayakawa2600: 自警団マインドが速攻で復活する恐慌状態、怖すぎるよ……「三重県の鈴木知事は、20日の会見で、新型コロナウイルスの患者や家族の家に、石が投げ込まれたり、壁に落書きされるなどの被害が三重県内であったことを明かしました」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-…posted at 06:07:57


RT @tamagawakaoru: 医療現場・従事者への支援は何を措いても最優先してほしい。人も金もマスクも何もかも。posted at 07:24:49


RT @allo_mayumi: 札幌市中央区さん「まちなかフォトウォーク」第三回ミニフォトコンテスト、受賞者発表!おめでとうございます。 選者としてコメントしました。 #フォトコンテスト #札幌市 www.city.sapporo.jp/chuo/machi/mac…posted at 07:25:04


RT @Science_HU: 昨日20日の18時、北大は「新型コロナウイルス感染拡大防止のための北海道大学の行動指針(BCP)」を「レベル2:制限(中)」から「レベル3:制限(大)」に引き上げました1)。これにより研究室への立ち入りや教育、関連業務が大幅に制限されることになりました。 www.facebook.com/Like.Hokudai/p…posted at 07:25:21


RT @tako_ashi: 記事に添付された写真がひたすらにエグい。潔癖症の人が見たら、しばらく立ち直れないレベルだと思う。 虫混入、カビ付着…全戸配布用の布マスクでも不良品 政府、公表せず - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…posted at 07:25:32


RT @shaman12blues: 昔、大町グラスさんで良さん演りましたね。リハの準備してた時に俺が張ったシールドを何も言わずにねじれを丁寧に直していた良さん! パーカッションとしての床の音を確認していた事など思い出します。 杏さんの教訓…沁みますね。 twitter.com/bobaporo/statu…posted at 07:25:57


RT @kskgroup2017: Stay Homeというのは生活が安定している国であるということ。政府が国民のことを一生懸命考えてくれるだろうという信頼が一定あること。が条件。 様々な理由から家にいろ!って言われたところで、1ヶ月後に子供に食わせる金がない、政府は信頼できないってなりゃ、そりゃ外に出て働くよね。posted at 07:26:06


RT @tenereisobe: この建物、まさか長さ500mもある広大な地下の入口とは思わないよな。 pic.twitter.com/hvS5u9pSPGposted at 07:27:30


非常時と批判:北海道新聞 www.hokkaido-np.co.jp/article/414529 ★この1面コラム「卓上四季」、ぜひ読んで。<感染拡大で緊急事態宣言が出され、一致協力すべき局面だから、「政府への批判は控えろ」といった意見を聞く。それは間違いだ。非常時だからこそ、批判的視点で対策を検証し、改善を促す必要がある>posted at 07:30:29


RT @kenichiromogi: もう、文科省には、お願いだから、日本の教育から手を引いてもらえないだろうか。この状況で、邪魔な存在でしかない。 「対面指導」崩さぬ文科省 オンライン授業に壁 www.nikkei.com/article/DGXMZO…posted at 10:49:25


RT @georgebest1969: ちなみに日本の方策が概ねtoo slow too late too littleなのは「最適解はどこか」ではなく「できない理由」から思考をスタートさせるからです。posted at 10:49:42


RT @cerebro0603: 👀 これがアベノマスクの衛生認識💢 北海道のある学校に送られてきたアベノマスクの中に異物が混入していたようです。子どもたちに配布する前に先生方で全品点検したところ、なんと四分の一がアウトだったそうです。こんな不良品を全国民に送りつけるのでしょうか?(かわ) pic.twitter.com/WQRsKR1Nrtposted at 10:50:58


RT @pentaxxx: 「コロナに感謝」とか「ウィルスとの共生」といった逆説っぽい言辞はどうにも居心地が悪い。「震災は天罰」とどう違うのかもよくわからない。posted at 10:51:53


RT @rawota: 10万円をもらわない人が「もっと困っている人に回してほしい」と言っているのは全く理解していないか悪意あるミスリードで、結果は財務省に寄付する事になる。財務省は困っている人ではないので、一度受け取った上で誰かに寄付した方が、その人の意志にかなう使い方である。posted at 10:53:59


RT @hirokim21: 厚労省によるこの「生活支援メニュー総まとめ」結構良いのでは。住居確保給付金とか生活保護もちゃんと入っている。10万円も大事なのだがほかの制度も広く知られるべき。末尾には労働、メンタル、DVなどの相談窓口一覧も。ぜひ広めてください。使えるものは全部使いましょう。www.mhlw.go.jp/content/109000… pic.twitter.com/LEyBPz6tBvposted at 10:54:46


RT @kawasaki_akira: テレビで「休業要請に従わない施設の・・」っていっているけれども、日本語として「要請に従う」っていうのはどうか? 要請には、応じるか応じないか。 命令には、従うか従わないか。 だと思います。posted at 10:56:26


RT @pikaru_1207: 県職員の10万円でコロナ対策 広島知事、国給付の活用表明(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース シンプルに言ってしまうとカツアゲですねこれ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-…posted at 10:57:47


RT @KellyPaaBio: コロナウイルスの対策で成果を出している国、「トップが女性」なのではなく「意思決定層に多様性がある」のだ、というツイートを見て、本当にその通りだ。そして、そういう政治を選んだ人々がいたということだ。posted at 11:02:13


RT @aramelody: 世界がこんな時でも虹は出る。 pic.twitter.com/JiuUhEgsBpposted at 11:03:51



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。