goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2025年3月13日からの1週間

2025年03月21日 22時29分39秒 | つれづれ日録
 13日(木)

 彫刻美術館友の会の会合に続き、ギャラリーエッセ・ミニギャラリーへ。

■SOU 個展 -Art As A Mirror (2025年2月18日~3月22日、札幌) - 北海道美術ネット別館

SOUさんは空間デザイナーとして札幌を拠点に多くの飲食店などの設計に携わっていました。しかし、昔から詩や絵画に親しんでいただけに、創作への思い断ちがたく、2020年代か...

goo blog

 



 14日(金)については、別途連載中です。
 

新札幌からFビレッジへ直行する方法●2025年3月14日は北広島→島松→苫小牧→白老→札幌の計6カ所 - 北海道美術ネット別館

表題だけを見ると、プロ野球北海道日本ハムファイターズのファン向けの記事みたいに見えます。もちろん、そういう人が読んでも役に立つと思いますが、このブログとしては北...

goo blog

 




 15日(土)

 2度にわたる雪かき。



 16日(日)

 

 富士フイルムフォトサロン札幌で”allo?”渡邉真弓写真教室・写真展
 21期の生徒さんが、組写真や写真集などを展示していました。

 ちょうどギャラリートークがあったので、聴きにいきました。
 オンラインで受講している西日本の生徒が駆けつけているのにはびっくり。
 話を聞いているとまじめそうな生徒さんが多そうで、ゆったりした真弓さんのアドバイスが効果的なんでしょうね。
 筆者も受講したいぐらいです(←女性向けなので、それは無理)。
 19日まで。

 地下鉄東西線で西18丁目駅へ。
 北翔大学札幌円山キャンパスで、Work In Progress 12「Beyond Boundaries 境界を超えて」のワークショップとギャラリートーク。
 30人ぐらいが来ていて、例年より盛況でした。

Work in Progress | 札幌

「Work in Progress 12 2025」は、8人の作家(大井敏恭・大西 洋・笠見康大・樫見菜々子・川上りえ・武田浩志・林 亨・山下圭介)のアート作品展覧会です。また、関連イベン...

Work in Progress 12

 

 23日まで。


 
 その後、カフェエスキスに行き、七苗恭己 作品展『海乃叙景』を見ました。

 ひと気の少ないオフシーズンの海辺に通って撮影した写真。
 空の色のうつろいが美しいです。

 24日まで。




 17日(月)
 
 またも朝と昼、2度にわたる雪かき。
 湿った雪なので、一苦労。

 外出せず、ごみ出しと雪かきだけで4千歩を超えるという珍しい日。




 18日(火)

 一転して気温が上がり、雪解け水で道路は大変な様子になりました。

 母親の通院に付き添うため車を出しましたが、雪解け道にうんざりして、どこにも寄らずに帰宅。




 19日(水)

 この日も事情があって車を出しました。
 茶廊法邑(田中郁子・山内太陽2人展。20日まで)
 こちらは別項で。
カフェ北都館ギャラリー(勝木七子・宮本紀美子 日本画展)
 猫の絵が多く、写実的ななかにもユーモアが感じられます。
 24日まで。

 この後、札幌はまたもぼたん雪。



 20日(木)

 大寝坊し、昼寝。

 
 この間訪れたギャラリーは計12ケ所でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。