オープン以来、おもにデザイン、工芸系の高水準な企画展を展開しているグランビスタギャラリーですが、3月12日からは、うつわの枠にとらわれない多彩な活動をしている伊藤慶二さんの個展を開きます。
フライヤーには、次のように作者のことばが書かれています。
伊藤さんは1935年(昭和10年)、岐阜県生まれ。
鯉江良二さんと2人展を開いたり、東京国立近代美術館工芸館のグループ展に参加したり、盛んな活動を行っています。
初日午後6時半から記念トークセッション。
引き続き7時半からレセプションがあります。
トークは、メールか電話 011-261-3311(代表)で申し込みを(午前11時~午後6時)。先着80人なので、もう締め切られていたら、ごめんなさい。無料です。
2015年3月12日(木)~4月21日(火)午前11時~午後7時(最終日~午後5時)
グランビスタギャラリー サッポロ(札幌市中央区北1西3 札幌グランドホテル1階ロビー)
http://www.grand1934.com/gallery/art/ito_201503.html
□伊藤慶二の世界 http://www.itofam.net/
フライヤーには、次のように作者のことばが書かれています。
今回の個展では「面(つら)」
「HIROSHIMA ─ 土」
「NAGASAKI ─ マスク」
「閉じられた間(ま)」の
4つのタイトルで会場の空間構成をします。
焼ものの表現は多種多様である。
既成概念にとらわれる事なく
自由に制作して来た私の至誠を
鑑賞してもらえれば有難いです。
伊藤さんは1935年(昭和10年)、岐阜県生まれ。
鯉江良二さんと2人展を開いたり、東京国立近代美術館工芸館のグループ展に参加したり、盛んな活動を行っています。
初日午後6時半から記念トークセッション。
引き続き7時半からレセプションがあります。
トークは、メールか電話 011-261-3311(代表)で申し込みを(午前11時~午後6時)。先着80人なので、もう締め切られていたら、ごめんなさい。無料です。
2015年3月12日(木)~4月21日(火)午前11時~午後7時(最終日~午後5時)
グランビスタギャラリー サッポロ(札幌市中央区北1西3 札幌グランドホテル1階ロビー)
http://www.grand1934.com/gallery/art/ito_201503.html
□伊藤慶二の世界 http://www.itofam.net/