札幌【開催中】赤澤慶二郎 津田光太郎 2人展=6月28日~7月25日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、ニューオータニイン札幌(中央区北2西1)地下。北海道にゆかりのある作家たちの絵画展( benefit-entry.1net.jp )の第4弾は若手の企画展。津田さん19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f…
posted at 15:33:00
札幌【開催中】第1回サークル「空(くう)」 これからだ!!展=7月2日~16日(金)午前7時~午後9時(最終日~3時)、北海道銀行札幌駅前支店ミニギャラリー(中央区北4西3)。札幌在住の画家小林さと枝さんが代表を務め、計9人が絵画を出品
posted at 15:37:00
RT @KIIWAKII: なお同じ飛行機に搭乗していたオランダ五輪チームは、最初のチェックポイントをものともせずスルーで横を通りぬけて行きました。別の場所で検査されるのでしょうか。 pic.twitter.com/JF7PswdP0r
posted at 18:22:03
RT @KIIWAKII: 全ての手続きが紙書類という原本主義の嵐にも驚きました。このご時世に。そして書類だといろんな人の手に触れるので、むしろ感染対策としては最善策ではないのでは。 pic.twitter.com/vPCFwFhezR
posted at 18:22:07
RT @NatsukiYasuda: 置き去りにしてはならないこと。新国立競技場建設の過酷な労働から、2017年に23歳だった男性が過労自殺。短い工期でも人手が足りず、早朝5時に車で出勤して車内で仮眠、深夜0時過ぎに帰る日々だったという。亡くなる前の2月の残業時間は、193時間だった。 digital.asahi.com/articles/ASKB2…
posted at 18:23:03
RT @kumiko926: これからオリンピックが始まるのが信じられないほどの、閑散とした国立競技場を通るたび、犠牲になったこの若者の無念を思います。 twitter.com/natsukiyasuda/…
posted at 18:23:11
RT @shambleau1961: ぐるなびなどで密告しろとか、国税庁から酒類販売の免許認可を盾にして酒の販売停止しろは撤回してない。 twitter.com/tokyonewsroom/…
posted at 18:23:26
RT @yanai_factcheck: この1年半メディアで流されるのは感染症専門家の意見ばかりに偏っていた。この件に限らず、法的に問題のある施策が数え切れないほどあり、法の支配が著しく後退している。メディアはこうした法学者・法律家の意見をもっと取材して報道すべき www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
posted at 18:24:19
RT @mami_tanaka: よし。4000を超えた。📝東京五輪 マラソンおよび競歩 札幌開催に反対します (協力: 北海道大学大学院 学生有志一同) - Sign the Petition! chng.it/FM75Qwt6 via @change_jp
posted at 18:24:43
RT @museumnews_jp: アイヌ文化伝承へ丸木舟制作 大木伐倒のカムイノミ 阿寒湖温泉地区、20年ぶり www.hokkaido-np.co.jp/article/564896 釧路市阿寒町阿寒湖温泉地区の木彫師8人が、アイヌ民族の伝統儀式などに使う丸木舟の制作に取り組む。同地区で丸木舟が制作されるのは約20年ぶり。8日には材料となるカツラの大木を伐倒…
posted at 18:25:45
RT @BaddieBeagle: "停滞と閉塞状態の「平成」期は、同時に人類がグローバルな世界に生きるようになった時代でもあった。災害、テロ、不況、地球環境、さらには令和のコロナ禍まで、年代を追って記す": 色川大吉『平成時代史』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978490…
posted at 18:28:06
RT @nakajima1975: 河野大臣がブログで私への反論を掲載されたので、もう一度確認しておきたい。河野大臣は、モデルナのワクチンが予定の約3分の1しか入ってこないことを、4月下旬に知っていた。「予定よりも少し減った」程度ではなく、3分の1しか入ってこないのだ。
posted at 18:29:58
RT @nakajima1975: にもかかわらず、6月末までに4000万回分入荷という数字を前提としたまま、モデルナの職域接種のエンジンをふかした。そして、現場がたいへんな労力を積み重ねて準備を整えたところで、「実は予定の3分の1しか入ってきておらず、そのことはゴールデンウィーク前からわかっていた」とはしごを外した。
posted at 18:30:00
RT @nakajima1975: 職域接種についての進め方は、明らかな「失政」である。これによって、国民や現場関係者は、政府のワクチン供給量についての発表に、信用を置く事が出来なくなった。
posted at 18:30:05
RT @nakajima1975: これでどうやって「9月までに5000回入って来る」という言葉に信頼を置けるのか。 信頼して準備を進め、予約をとっても、またはしごを外されたら、謝罪しなければならないのは現場だ。
posted at 18:30:10
RT @ai4801ki: ”他の電源に比べ圧倒的に安価”とされていた原発の発電コストの優位性が消滅。 04年の試算で1キロワットあたり「5,9円」だったコストが原発事故後には「8,9円以上」、15年には「10,3円以上」となり、今回公表された30年時点のコストは「11円台後半以上」と、太陽光発電などより高くつく。 twitter.com/mainichijpnews…
posted at 18:30:23
RT @sapporo_posse: 今問題なのは、市民の政治への不参加が、全て自民党に利する状況になってしまっているということで。 ただ、少しでも拮抗すれば、とりあえず自民が「調子に乗らなくなる」っていう、まずそこからなんじゃないかな、という気がしてます
posted at 18:31:32
RT @sivaprod: 客席もみっしりだしとても2021年7月8日の光景とは思えん。市民にあれだけ外出るな集まるなって言っておいてこれはもはや国会で追い込みかけられるレベルの市民への背信だと思う。news.yahoo.co.jp/articles/e687d…
posted at 18:32:55
RT @SIAF_info: #SIAFふむふむ スタート! SIAFと札幌市内の美術館・文化施設がタッグを組んで、展覧会をもっと楽しむプログラムを実施! 2021年度は、札幌市民交流プラザ / 北海道立近代美術館 / モエレ沼公園 / 札幌芸術の森美術館 の4館で実施される展覧会と3つのステップで連携。 bit.ly/3jUn2cb pic.twitter.com/ZiS07WqgAg
posted at 18:35:41
RT @shirahamamasaya: #アートバン福寿走 #門司港 の #アンティークカフェギャラリー弁弁 に着いて展示準備できました〜!設置も要領がだいぶ良くなって時短できてきてます。 カフェの建物と一体化してるような見事なマッチング! #軽トラ #軽キャン #移動美術館 #smallmuseum pic.twitter.com/NyEMx2kSSo
posted at 18:36:10
RT @sapporo8fes: 本日より、チ・カ・ホで「さっぽろ八月祭history」を開催中!そして、八月祭スペシャルビッグバンドのバンドマスターである大友良英さんからのビデオメッセージもWEBで公開しました。ぜひご覧ください。 www.8fes.com pic.twitter.com/db6AyXFxaW
posted at 18:36:50
RT @hug_hue: 「文月展」2日目です。 絵画や彫刻をはじめ、多様な手法で表現された力作が展示されています。 ご来場いただけますと幸いです。 本日も公開時間は17:00までとなっております! pic.twitter.com/r7zBbM1z8E
posted at 18:37:05
RT @tanakanopizzaya: 次回の展示です。プロレスファンの皆様、お待たせいたしました。 7/15(木)~7/27(火) ぴざや展示室 デストロイ屋「デスとロイ屋と私」 タイトルは、私が思いつきで言ったものを、そのまま採用していただきました。よみうりプラザ627号でも掲載されております。 twitter.com/destroy_yea/st… pic.twitter.com/2vXKWFL06y
posted at 18:38:41
RT @hyouten1964: 【WEB掲載のお知らせ】ライナーウェブにて、三浦綾子記念文学館の2021年度企画展が紹介されました。 www.hyouten.com/oshirase/10933… pic.twitter.com/QIMrFPrUzp
posted at 18:39:50
RT @yuu_iwatsuki: いつもいつも思うんだけど、何故与党のしていることを野党のせいに出来るんだろう。そもそも野党が日本をどうにか出来る力があるなら、そんなの既に野党じゃないし twitter.com/sosorasora3/st…
posted at 18:41:20
中野五一「前田正名翁像」 釧路の野外彫刻(45) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2… @akira_yanaiより ★blog 書きました。先月の釧路行きシリーズの最終回は、阿寒湖温泉の緑地で偶然見つけた胸像です。
posted at 18:49:41
RT @oshikun: NHKは6時過ぎにcountdown tokyoというオリンピック翼賛番組を放送。ゲストは聖火ランナーを演じたタレントの石原さとみさんと青学の原晋監督で、まさにオリンピックの当事者。キャスターともども浮ついた意義なるものを垂れ流していた。NHKの二人もこんなことやっていて悔いはないの (怒っています)
posted at 20:02:22
RT @boomsabi: 外国人選手さんは観光におでかけください♫ 国民は外出するな。 こんな緊急事態宣言だから、誰も聞かないのよ。。 hochi.news/articles/20210…
posted at 20:05:40
RT @YahooNewsTopics: 【選手団どこへ?市が事前合宿中止】 yahoo.jp/kuP6p2 今月上旬から北海道苫小牧市で事前合宿を行う予定だったナイジェリア選手団の水泳と柔道のチームが、苫小牧市と連絡がつかなくなり、市は合宿の中止を決めた。今年5月下旬ごろから連絡がつかなくなったという。
posted at 20:08:32
RT @hgu_2busya: 【Ⅱ部写真部オンライン写真展】 「愛だかなんだか」 #にぶしゃオンライン写真展2021 #にぶしゃ2021上級生編 pic.twitter.com/H2PVIDI8aD
posted at 20:09:05
RT @hgu_2busya: 【Ⅱ部写真部オンライン写真展】 「new normal」 #にぶしゃオンライン写真展2021 #にぶしゃ2021上級生編 pic.twitter.com/CEiYmmB2VH
posted at 20:09:10
RT @hgu_2busya: オンライン写真展最終日です! 作品にいいねやRTをしてくださった方、参加した27名の皆さん本当にありがとうございました! 最後は上級生2名で締めたいと思います。 是非ご覧ください☺️ #にぶしゃオンライン写真展2021
posted at 20:09:19
RT @yunyun72yunnan: 北海道新聞の記者逮捕事案について新聞労連から声明を発出いたしました。 大学の過剰な取材規制に抗議せず、その反省もないまま、現場記者に責任を押し付ける姿勢に疑問を抱きます。 社会に対し「新聞社はいざとなれば記者を守らない職場」という誤解を与えることにもなる。shimbunroren.or.jp pic.twitter.com/l4QAVuuiJK
posted at 20:11:43
blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… ★長坂有希さんの作品って、この個展と同じなのかな。それとも新作? twitter.com/HokkaidoUnivPR…
posted at 20:17:09
RT @cfumifumi: ©️fumifumi展示のご案内 『Deai』展 アルテピアッツァ美唄で7名のアーティストによるグループ展に©️fumhfumiも出展しております 7/8〜7/19 安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄 9:00〜15:00 pic.twitter.com/9k3Xo69VPj
posted at 20:36:49
RT @ten10_NOS: 本日から展示会参加しております〜。作品3点と少なめですが立ち寄った際にはぜひご覧下され🥷 pic.twitter.com/LK5L54cXkU
posted at 20:37:03
RT @nakashima001: 「最近よく感じるのは、「自分に必要ないから無駄」という発想が多いことです。どうして、それが存在しているのか、どんな人が必要としているのかなど想像できるようになるのも、美術館がなせることかなと思います。作品という超異物に目を向けられるなら、社会の中でもできるのではないでしょうか。」
posted at 20:37:13
「自分は不要だからムダ」と「民主主義は多数決」が悪魔合体すると危ないし、ヤバい。 「歩道に点字ブロック敷こう」 「俺使わないからいらない。予算のムダ」 「待ってよ。必要な人もいるよ」 「じゃ多数決取ろうぜ。必要と思う人、手上げて~。はい、否決」 今の日本て、こんな感じ?
posted at 20:44:46
札幌【あすから】第61回日本水彩画会北海道支部展=7月13日(火)~18日(日)午前10時~午後5時(初日正午~)、市民ギャラリー(中央区南2東6 @s_c_gallery )。 第108回日本水彩展に出品した50号クラスの33点を展示。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7…
posted at 20:50:03
RT @hsssajp2012: 「そもそも、オリンピックに伴う人流が定量的にどれくらい関与するのか明確ではない」そうですが、居酒屋も演劇も展覧会もそうですよ。リスク考慮ができないのかな? ↓ 茂木健一郎氏「愚か、今からでも撤回し観客入れて」五輪無観客開催に私見(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/60eaa…
posted at 20:54:01
札幌【あすから】宮の森 この地が生んだ美術=7月13日(火)~8月31日(火)午前10時~午後5時(入館4時半)、月曜休み(8月9日開館し翌10日休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館。開館40周年記念。国松登 本田明二 八木保次 八木伸子 大本靖 阿部典英 國松明日香。一般500円、高大生300円 @sapporochobi
posted at 20:55:00
ジェームス・ワットと蒸気機関に融資された金は、西インド諸島貿易により蓄積された資本から出たものである。(エリック・ウィリアムズ『資本主義と奴隷制』ちくま学芸文庫172頁)
posted at 21:32:00
RT @CyberIguana: 今、ちょっと人生に凹んでた人 ここのリプ欄見てごらん twitter.com/mangos_neko/st…
posted at 21:50:17
RT @tanakashinooo0: *定期* #個展 します📯 🎊小川ちょこ初個展🎊 「こんにちは」 🗓9月29日(水)~10月11日(月) 火曜定休 🕰13時~19時 📍ギャラリー犬養にて 🥰作品をいっぱい並べます❣️ 📲詳細はこちら ogawachoco.blogspot.com/p/information.… #ネアリカ #毛糸 #アート #札幌 #art #nearika twitter.com/ogawachoco/sta…
posted at 21:51:07
RT @tanosensei: オリンピックの取材できた外国人ジャーナリストに対する行動制限もザルな模様。14日間はホテルとプレスセンター以外はどこにも行けないことになっていて毎日いろいろと面倒な手続きがあるにもかかわらず、食べ物を買うためなどの15分以内の外出は認められていて1日何度でも外出できるらしい。
posted at 21:52:15
RT @kagayam: 《どんなに現代的なイデーと語彙がひしめき、複雑で高度な技巧で飾られ、あるいは不協和音で点綴されていたとしても、抒情詩はついに「短い機会詩」であり、現実の総体性を盛る器として十分な容量を持ち得ないという気がする》入沢康夫「堀川正美の作品について」『堀川正美詩集』(思潮社)、p.133。 pic.twitter.com/6dE9SdRMeb
posted at 22:00:22
マスクなし「密」で大声援 サッカー欧州選手権 決勝でロンドン熱狂:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/566171 ★こりゃ欧洲も長引きそうですね。感染者数、ぶり返すぞ。
posted at 22:16:48
RT @gogogogonzalez: ニューオータニイン札幌の地下で展示中の「赤澤慶二郎・津田光太郎 二人展」(7/25まで)の作品は興味をわかせてくれて、会場内をなんどもなんども行ったりきたりしました。#赤澤慶二郎 #津田光太郎 #ニューオータニイン札幌 #二人展 pic.twitter.com/Qb5DOSPEMW
posted at 23:01:55
RT @ashigei_fes: 8/14(土)〜29(日) 斜里町内外の有志により「葦(あし)の芸術原野祭」を斜里町旧役場庁舎(旧図書館)で開催します。 タイトルは斜里(シャリ)の語源である「葦の原」に由来し、芸術という想像力の「原野」を育んでいくという本芸術祭のテーマを表現しています。 pic.twitter.com/zPGEkzw9ey
posted at 23:02:27
RT @ashigei_fes: 会場の斜里町旧役場庁舎(旧図書館)は1929年築。斜里の中枢機能を果たしながら町の発展と共に歩み、1968年からは図書館として利用された後、2014年にその役割を終えました。本芸術祭ではこの様々な人々の思いが刻まれた築92年の建物を再活用して実施します。(写真提供:知床博物館) pic.twitter.com/9rW9KYYddi
posted at 23:02:55
RT @ashigei_fes: 葦の芸術原野祭実行委員 川村喜一@KiichiKawamura 小林大祐@siwnin01 川村芽惟@xx5th 加賀田直子@nka__01 松本一哉@horhythm 今野裕一郎@KonnoYuichiro シリエトクノート(中山よしこ/竹川智恵) @siretoknote
posted at 23:02:58
美術館で、解説文を読む前に作品そのものに向き合う子どもはエラい。自分も、その初心を忘れないようにしていきたいなあ。 twitter.com/enakakioa/stat…
posted at 23:09:36
北海道滝上町の山林に遺体、ヒグマに襲われた可能性も topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/… ★記事の文章と写真が全く合っていない…。
posted at 23:28:51
「大人になったら…」と思っているうちに、老人になってしまった。
posted at 23:48:35