goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

【告知】「自分なりの美術」を探究する 美術開発プロジェクト展 2011(5月2~15日)

2011年05月02日 21時05分25秒 | 展覧会等の予告
 
 昨年から始まったグループ展。
 代表を務めているのは、富良野市山部の廃校跡をアトリエにしてユニークな絵画を描いている盛本学史さとしさんですが、メンバーは、さまざまです。


井口弘子、井口真由美、垣脇真知子、木滑美恵、小林順子、佐藤陽一、杉澤義人、
千葉将壽、伴友里絵、盛本学史、山下昌和、横井文子、アカリ・リュウ
 新メンバー
飯塚達央(写真)、板谷諭使(絵画、造形)、小川健一(イラスト)、前島拓也(木工)、川村富雄(絵画仮免)

 14日はワークショップあり。
 また、東日本大震災の被災者に、小品やポストカードの販売の収益の一部を届けるそうです。

 くわしくは、ピカソ画廊のサイトをごらんください。

 
2011年5月2日(月)~15日(日)10:00~7:00(最終日~2:00)
ピカソ画廊(旭川市3の1 右10号)



□盛本学史絵画館 oh its モリシャス! http://blog.goo.ne.jp/3104mrmt/
□飯塚達央のblog http://photoseason.blog25.fc2.com/
□小川健一ワールドスケッチギャラリー http://ken1world.com/


盛本学史展(2010年6月)
盛本学史展 (2009年11月)
富良野市内に貸しギャラリー、オープン記念で盛本学史さんが個展(2009年5月)
晩秋の十勝岳など描く*盛本さん*レストランに展示*富良野(2007、08年)
ローギュラート展(2006年、画像なし)
盛本学史展(2003年、画像なし)
ローギュラート展(2003年)
絵画に宿る「心」について盛本学史は考えた(2003年)
盛本学史・サトシ・モーリシャス展(2002年)
斉藤順子・木滑美恵・長岐和彦・吉中博道・盛本学史5人展(2001年、画像なし)
盛本学史展(2001年)
第1回三岸好太郎・節子賞(2001年、画像なし)


・旭川駅から1200メートル、徒歩15分
・中央バス「高速あさひかわ号」の「4条通1丁目」から300メートル、徒歩4分


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。