goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年8月16日のツイートその1 ※ハッシュタグのリンクは省略しました

2022年08月17日 09時38分10秒 | 未分類・Twitterまとめ他

釧路●ヨーロッパ版画の花束・後期=8月9日(火)~9月4日(日)午前9時半~午後5時(8月の金曜は~7時)、22、29日休み、釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 一般800円、高大生300円、小中生100円。道立近代美術館の友田コレクションを中心に、シャガール、ルオー、フジタ、ピカソ、ミロ、ルドンほか
posted at 06:37:00


RT @odawaranodoka: webゲンロンに、安井眞奈美『狙われた身体:病いと妖怪とジェンダー』の書評を寄稿しました。同書から読書の旅は広がって、ソンタグ、スピヴァク、嶺崎寛子、五十嵐聡美、萩原弘子らの書籍や論考を駆け足で紹介しています。期せずして、取り上げた論者がほぼ全員女性となりました。 twitter.com/genronedit/sta…
posted at 06:41:51


RT @ansermetsnow: おやすみなさい。 今朝、1輪目の「宇宙アサガオ」が開花しました。 美しいブルーでした。 嬉しかったです。 写真は、矢車草です。 引きこもっていた終戦の日でした。 よい夢を…。 pic.twitter.com/IerVo83Omq
posted at 06:43:05


RT @rkayama: 「過去に多様性を否定したこともなく、性的マイノリティーの方を差別したこともない。」( ゚д゚) 杉田総務政務官 “旧統一教会の信者だとは知らなかった” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
posted at 06:43:49


RT @rkayama: 政務官のブログより pic.twitter.com/68i6HaXg2C
posted at 06:43:54


RT @nekonoizumi: 「旅に新しい楽しみや見方を紹介する旅の図鑑シリーズ新刊。日本の全都道府県の、地元で信仰される神木や、歴史ある巨木を紹介。…」 ⇒本田不二雄 『地球の歩き方W 日本の凄い神木 人々の信仰を集める神木と人の生活と寄り添ってきた日本の巨木の歴史』 地球の歩き方 www.hanmoto.com/bd/isbn/978405…
posted at 06:47:26


RT @nekonoizumi: 「家具、建築、テキスタイル、工芸、グラフィック……「北欧デザイン」の全体像が理解できる決定版…」 ⇒渡部千春 『「北欧デザイン」の考え方 プロダクト、建築、テキスタイル 名作をつくった人と時代とアイデンティティ』 誠文堂新光社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978441…
posted at 06:48:39


RT @nekonoizumi: 「民具の分類としては衣・食・住など「用途別」による分類・整理が一般的ですが、本書では形態、機能、素材、意味などに注目し、民具がもつ豊かなデザインの…」 ⇒武蔵野美術大学民俗資料室編 『民具のデザイン図鑑 くらしの道具から読み解く造形の発想』 誠文堂新光社 www.hanmoto.com/bd/isbn/978441…
posted at 06:49:09


RT @nekonoizumi: 目次あり。「エーコの原点、待望の翻訳。「暗黒の中世」像を打ち崩す、「美」にあふれた世界――。…」 ⇒ウンベルト・エーコ/和田忠彦監訳/石田隆太,石井沙和訳/山本芳久解説 『中世の美学 トマス・アクィナスの美の思想』 慶應義塾大学出版会 www.hanmoto.com/bd/isbn/978476…
posted at 06:49:50


RT @nekonoizumi: 目次あり。「ナイチンゲールが活躍した時代のイギリスでは、産業革命を経た近代化でそれまでの生活や価値観が大きく変わり始めていた。…」 ⇒服部桂,宮川祥子編 『ナイチンゲールの越境9:テクノロジー 人工知能はナイチンゲールの夢を見るか?』 日本看護協会出版会 www.hanmoto.com/bd/isbn/978481…
posted at 06:51:15


RT @rao_rug: あくまでも個人的な印象だが、分断を煽るようなことを平気で言い、非民主的な考え方をするこんな人がなぜ政治家なのか。なぜ要職に就けるのかがずっと不思議だったが、統一教会という補助線を引けばそれに得心がゆく。と同時に筆舌に尽くし難い危機感を覚えているのが今で、ずっとソワソワしている。
posted at 06:54:14


RT @amneris84: 久々に「暴力電話には屈しない」の元上司に電話。そういえば、私が書いた別の記事に関するクレームで統一教会、勝共連合、世界日報が打ち揃って新聞社に押しかけてきた時も、この元上司が1人で対応して盾になり、世界日報にデカデカと非難の記事を出されたりしたのだった。
posted at 06:54:55


RT @TomoMachi: メディアが与党に厳しいのは「野党精神」ではなく、主権者である国民のために公僕である与党を見張るのが仕事だからです。国民が王であり殿であり主人であることを忘れて大臣や家老や執事が勝手なことをしないよう監視すべきメディアが与党の側についてはいけません。 twitter.com/norihiko_sasak…
posted at 06:58:18


RT @yuka_north: ライジングサン振り返り祭開催中 祭太郎さんのことをうさぎたん🐰と呼ぶ娘 買ったうさぎたんタオルをあんぱんのキャラクターのマイカーに大事にしまってドライブしてます #RSR22 pic.twitter.com/qjMhXe1Jh0
posted at 06:58:41


RT @babyish_guide: 10年前に積雪で倒壊し、廃館した夕張市美術館のコレクションを、一昨年開館した夕張の拠点複合施設りすたで8/21まで展示中の「旧夕張市美術館 収蔵作品展2022」へ。 炭鉱時代を含む地域ゆかりの作品を見ることができます。 新札幌から施設前へのバスがありアクセスが楽でした。www.city.yubari.lg.jp/smph/shisetsua… pic.twitter.com/rlwuJecAkm
posted at 07:01:51


RT @babyish_guide: 小林政雄さんの視線を描き残したような炭鉱労働者たちのドローイング、畠山哲雄さんが無人の風景画に描いたまちの人々の営み、雨森康男さんがハンセン病の施設で撮影した最高齢女性の柔らかい表情、ジャック・デ・メロさんが白黒で写した炭鉱の道具たち、佐藤時啓さんが廃屋にみた「光」の風景写真など pic.twitter.com/aXJNgqKcvK
posted at 07:02:04


RT @babyish_guide: 第1章 表現を楽しむ ー形 色 異文化 感情 詩情 第2章 交差する作家と時代 第3章 移りゆくまちの風景/ヤマから産まれた表現 各章の看板は丁寧に手書きされ、お金をかけられなくても手間と時間をかけられていることが感じられ、企画者である教育委員会の職員の方も丁寧に対応してくださいました pic.twitter.com/O5ShkBTFoM
posted at 07:02:16


RT @babyish_guide: “コレクションを構成する1つ1つの作品や資料は、世界の断片である。コレクションの収集というものは、作品や資料の価値や意味を深堀りし、断片の内側にある「光」を見つけ出すようなものだ。収集を続けることで、光と光を結ぶことができて、展示をするたびに、そこに新たな星座を…”掲示物より一部引用
posted at 07:02:23


RT @babyish_guide: 夕張市美術館の展覧会を振り返る資料展示では、2000年のメタセコイアの果実ー1「炭鉱人の肖像」がかなり気になりました。 鑑賞プログラムや関連トークも充実していて、8/16夕方は札幌のSCARTSを卒業したアートコミュニケーターさんの対話による鑑賞も予定されています。 pic.twitter.com/pJSJft4thd
posted at 07:02:32


RT @asanonami: 拙著「チーム・オベリベリ」のモデルにした晩成社、今年、帯広に開拓に入って140年だそうです。今、帯広百年記念館で企画展が開かれています。コロナと仕事次第で、私も行きたいと思っています。 pic.twitter.com/HalBizja0N
posted at 07:03:38


RT @omotechiki: お片付けする夏。2000年頃の自分を振り返り中。 昨日朝、賢そうなボーダーコリーにめっちゃ吠えられたけど、私が迷子の羊に見えたのだろうか。 もうひとつ、いつもの個展があり、DM作ってる。2011年頃の「そして迷える私たち」。(今年の全道展の構図に似てる。) pic.twitter.com/97gMr5sVgH
posted at 07:03:52


@ansermetsnow 午前中、室蘭まで往復して現代アート展を見て、午後から深夜まで会社で仕事でした。さいわい、今年の北海道は暑さが控えめです。
posted at 08:12:05


9時間寝て、少し快復した。外はずっと雨。
posted at 08:13:47


RT @e_nexco_kita: 【通行止】 8:10より、E38道東道 占冠IC⇔十勝清水IC(両方向)は、雨のため通行止めとなっております。 お客さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。現在の通行止め区間はE38道東道 むかわ穂別IC⇔十勝清水IC(両方向)となります。 最新の交通状況▼www.drivetraffic.jp
posted at 08:18:22


RT @NOSUKE0607: 「聞かない力」全開である。もう壺の調査しないとわざわざ閣議決定。9割近い国民が説明が足りないと思ってる中もはや挑発か。日本すげえ。 旧統一教会と政務三役の関係「調査行う必要ない」…政府答弁書を閣議決定 www.yomiuri.co.jp/politics/20220…
posted at 08:19:14


RT @aritayoshifu: ▼統一教会の関連団体であるかどうかは「定義」の問題ではなく、事実の問題だ。岸田政権がれっきとした差別主義者を政務官にした責任は、多くのメディアがこれからも厳しく批判するだろう。私の今日の仕事の一つでもある。 twitter.com/asahi_seibu/st…
posted at 08:19:28


RT @NOSUKE0607: 「アベノマスク」問題、全て解決していたかと思わせて実はまだ大量に。 一部の希望者には住所不在などの理由で送ることができず、約60万枚が余ったという。このため、さらに希望する自治体などに追加配布したが、約30万枚が残った。 www.asahi.com/articles/ASQ8H…
posted at 08:19:57


RT @dokinbi: 「古代エジプト展」は今月21日(日)で閉幕!人のミイラ3体と動物のミイラ1体をCTスキャンした成果がご覧いただけます!新たに解明された映像を世界初公開!週末は1時間以上の待ち時間が予想されますので、平日や金曜日の夜間開館のご来場をおすすめします。 pic.twitter.com/Q5q5Q0A5m1
posted at 08:20:39


RT @doushinhoudouc: 北海道内大雨 八雲町、長万部町、伊達市で避難指示:北海道新聞 どうしん電子版 #北海道大雨 www.hokkaido-np.co.jp/article/718142
posted at 08:21:06


RT @hirokatz: 「医療者は忙しいとか言うな!いやなら辞めろ!」と言われて、「そりゃそうだよな。暴言浴びて暴力振るわれてまでやる必要ないよな」とひっそりと発熱外来や救急外来が縮小されていっているのは案外知られていない。
posted at 08:21:24


RT @kitorinarecords: 雨煙別小学校コカ・コーラ環境ハウス×kitorina records 『雨煙別フェスβ』9月17日 開催決定! 栗山町の可能性を探る! 音楽、アート、自然体験、クラフト体験、出店等、多種多様な要素を詰め込んだ複合型の実証実験イベント。 課題、問題点を探り、来年以降の本祭開催を目指します! pic.twitter.com/obPx6v5DqG
posted at 08:55:28


@harutoki_k でも、感情がないと、そもそも問題って存在しないんですよね。
posted at 08:57:56


RT @Talkin_RandB: <マツキタイジロウ&コヤマシュウ・TV番組ゲスト出演情報> 22.8.16(火)25:50~26:20 HTB北海道テレビ放送「夢チカ18」 ( @htb_yumechika ) 📺マツキタイジロウ&コヤマシュウがゲスト出演🎥 www.htb.co.jp/yumechika/ #HTB #夢チカ #スクービー pic.twitter.com/ZLcwEmAgP4
posted at 08:58:27


@harutoki_k ですです。 「感じる」「思う」が感情なので。 たとえば、ある部署で仕事の分量が人によって偏っていたとしても、コンピュータなら、文句もいわずに時間をかけて作業し続けるだけです。そこに「問題」の所在を見つけるのは、人間。
posted at 10:17:36


よく降るなあ。雨の札幌市時計台。 pic.twitter.com/fMqgbZFTZO
posted at 10:29:55



室蘭まで blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… @akira_yanaiより ★blog を書きました。
posted at 10:54:46


@harutoki_k 「問題の所在にはすべて感情がある」 というのと 「感情的になる」 というのは全く異なる話なので…。  解決するには粘り強い対話しかないと思うんですよね。それが民主主義。ちょっとめんどくさいけど、しょうがない。
posted at 14:15:28


RT @COCOKEIKATUMI: 濁流スゴイです 日勝峠 日高側です トラックが何台も立ち往生してます 助けてください 観た方は、拡散リツイートお願いします pic.twitter.com/YirISuJbwg
posted at 14:20:08


RT @kenichioshima: まともな国なら、政府の重要ポストに就くことは許されないでしょう。実際さまざまなところで公言してる訳だから。→同性カップル「生産性ない」、杉田水脈氏が政務官 抗議や批判広がる:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ8H…
posted at 14:24:07


RT @kenichioshima: 洗脳してお金を巻き上げ、人生を奪うという団体は反社会的であって、国会議員であればなおさら接点を持つのは許されないです。扱いは暴力団と同じだと思われます。 twitter.com/kenichioshima/…
posted at 14:26:34


RT @NatsukiYasuda: 都合の悪いものは「定義が分からない」という言葉に逃げ込むことが常態化していますが、それを言い出したら何も進まなくなる。指針を定め、問題をあぶりだし、具体的対策をしていくのが仕事のはずの人が、問題を解決する意思も力もありませんと宣言しているようなもの。 mainichi.jp/articles/20220…
posted at 14:27:52


RT @ssk_ryo: これはひどい。もう自民党は統一教会とべったり過ぎて自浄能力を失っているのかもしれないな・・。 旧統一教会と政務三役の関係「調査行う必要ない」…政府答弁書を閣議決定 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/politics/20220…
posted at 14:28:01


RT @e_nexco_kita: 【災害通行止情報1】8/16 11:50 現在、【#道東道 池田IC~本別IC・足寄IC間】と【#道央道 八雲IC~虻田洞爺湖IC間】で数カ所の小規模な土砂災害等により#通行止めを実施しています。現在まだ雨が強く、可能な箇所から解除に向けて応急復旧作業中です。お客さまには大変ご迷惑をおかけします。
posted at 14:31:09


@harutoki_k グラデーションというより、名詞と副詞の違いです。あるいは前者の「感情」は「感覚」「感性」と言い換えてもいいかもしれません。
posted at 14:33:25


@harutoki_k 問題として認識されないと思います。だって、病気になってもつらくないわけですし。
posted at 14:35:30


@harutoki_k カント哲学の枠組みに従えば 「感性」→「悟性」→「理性」 となりまして、感性、感情、感覚はつまるところ同じことですよね。「悟性」が情報処理をして、「理性」が価値付けをするという順番ですが、そもそも感覚しなければ悟性は働かないです。
posted at 15:25:40


RT @hirofoto: pic.twitter.com/Odwv1WPcrJ
posted at 16:39:19


@harutoki_k それは、感性・感情の段階でとどまっているという解釈になるかと思います。
posted at 17:01:49


@harutoki_k あるいは逆戻りしてるのかな? まあ、これは、実験的に確定された話じゃなくて、形而上学的なシェーマですから…。 問題を解決するときは、悟性と理性が共同しているのではないでしょうか。
posted at 17:50:21


RT @dhalmel: 明日千秋楽の #plusP17 なんと+P賞をいただきました。 正直嬉しいより前にびっくりしています。励みになります。 おかげさまでまだまだ品揃え潤沢でございます。 後1日ちょっと、よろしくおねがいいたします。 B-064 よりきり pic.twitter.com/DmoWcJ60ij
posted at 17:57:01


@harutoki_k 職場の中では多少ありますが、部署をまたぐとどうしようもしがたい部分はありますね。まあ、ずっとおなじ部署にいるわけではないので、がまんしている部分はあるのではないでしょうか。
posted at 18:13:12


札幌【開催中】特別展 1920'sー1930's 三岸好太郎が生きた時代●アトリエへようこそ=7月16日~9月25日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、mima三岸好太郎美術館(中央区北2西15 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb )。一般610円、高大生360円、小中生250円。国吉康雄らも展示
posted at 19:31:00


RT @msusumususumu: 4年ぶりに札幌にて個展を開催いたします☺︎ 松浦 進 個展 【Ways to spend a boring day】 GALLERY MoNMA - ギャラリー門馬 2022.9.2(金) - 9.25(月) 11:00-18:00 火水休廊 064-0941 札幌市中央区旭ヶ丘2丁目3−38 www.g-monma.com よろしくお願いいたします:)!! pic.twitter.com/SYMvCq6v9K
posted at 19:35:26


RT @linodita99: アートワーク担当させていただきました👀 #DryEyeWorks twitter.com/shuyamc/status…
posted at 19:36:20


RT @rocketdesign00: 8月をTシャツデザインに。 suzuri.jp/rocketdesign/1… #Tシャツ #SUZURI #オリジナルグッズ #graphicdesign #graphic #typography #typo #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #graphicdesigner #8月 #August pic.twitter.com/wxAskfrfax
posted at 19:36:35


RT @tomakomai_amyu: 特別展「芸術の都ウィーンとデザインの潮流」の解説スライドトークを追加開催します。 日時:8月20日(土)・21日(日) 10:30~、13:30~ 各回約30分 場所:当館研修室 申込:不要 お気軽にご参加ください。 特別展詳細: www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/t… #苫小牧 pic.twitter.com/s4zBkJNOos
posted at 19:37:12


RT @NOSUKE0607: 国家公安委員長が統一教会だと思ったら今度は法務大臣まで。これでは誰も霊感商法を取り締まれない。 新内閣の閣僚に新たな接点 葉梨法相、旧統一教会関連の月刊誌に記事 www.asahi.com/articles/ASQ8H… #
posted at 19:38:32


RT @egypt_sapporo: 【展示室状況のご案内】 8月16日 14:00現在 大変込み合っております。 待ち時間(90分以上)がございますのであらかじめご了承ください。
posted at 19:40:40


RT @cat_pad299: 萩生田光一政調会長、生稲晃子氏の選挙支援を統一教会に要請か 教会関係者は「萩生田さんは家族同然」(デイリー新潮) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
posted at 19:41:00


RT @KonnoYuichiro: 葦の芸術原野祭で「だれかのどこか」という展示をやってます。 野毛山にある急な坂スタジオ滞在中に行った映像ワークショップはそのあと何度かあちこちでやってきて、今年は斜里の風景を映しました。 風景映画です。 20日には二回目のワークショップを、14時から17時まで斜里町でやります。 pic.twitter.com/wyR0CWdtF0
posted at 19:42:46


RT @kageshobo: 「アイヌ施策を止めるには……」? アイヌ民族の人権否定を呼びかける杉田水脈衆議院議員。   ↑ 憲法違反ですね。辞職してください。 twitter.com/miosugita/stat…
posted at 19:42:59


RT @tkatsumi06j: この議員の馬鹿さ加減もさることながら、我が国のの皇室(宮内庁)の危機管理はどうなっているんだ。 twitter.com/uwemon/status/…
posted at 19:44:33


RT @doushinhoudouc: 3年ぶりのライジングサン・ロックフェスティバルの詳細をお伝えします。 <デジタル発>3年ぶり、石狩湾新港の大地にロックが響く。時系列で振り返るRSR2022:北海道新聞 どうしん電子版 #ライジングサンロックフェスティバル www.hokkaido-np.co.jp/article/718290
posted at 19:44:55


RT @omotechiki: マジョノコ展vol.5展示完了。 明日から8月30日まで。 旭川・こども冨貴堂ギャラリーkidsは10時〜18時。 会期中無休。 23年前のデッサンも、お絵かきコーナーも並べました。実は、忘れてきたものがあり追加・入れ替えもあるかもです。23年前の自分には好きなことやってるから安心して!と言いたい笑 pic.twitter.com/ScP88JkVLR
posted at 19:49:26


RT @harutoki_k: 苫小牧【出展予定】高橋弘子作品展『天地(あめつち)』、2022年8月29日(月)〜10月29日(土)、ガーデンカフェ チセ(北海道苫小牧市植苗565-1 イコロの森 内)、9時〜17時、無休、要オーダー。新作2点含め、10点ほど展示予定です。ご高覧くださいませ。 #高橋弘子個展 pic.twitter.com/F9vGoUqhhk
posted at 19:50:19


RT @shinromanha1946: 展覧会情報  〜ふるさと再発見〜北の風景画展 会期:8月17日(水)〜8月29日(月) 会場:ギャラリーシーズ 旭川市旭町2条3丁目11−31 pic.twitter.com/UjhfL8SQ3Q
posted at 19:50:37



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。