goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年6月19日のツイート

2022年06月20日 08時46分16秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは8783歩でした。posted at 03:52:44


RT @moby_scoobie_do: 本日付の東京新聞・書評欄に『ベースボール・イズ・ミュージック!』書評が掲載されております!いまコンビニまで走って購入!評者はいとうせいこう先生!ありがとうございます! pic.twitter.com/VtsgUb9Y15posted at 04:10:03


川嶋さん、同じ主題でだいぶ以前に本を出してらしたという記憶があるのですが…。 twitter.com/BaddieBeagle/s…posted at 04:15:27


RT @product1954: 「韓国が流す処理水は17兆ベクレル。日本の130倍」IAEA事務局長の発言とするツイ拡散→誤り 「じゃあ日本の何倍なんだ?」的ツイを散見するが、問題はそこじゃない。これはNHKの画像を加工したものであり、事務局長は韓国に一切触れてない。報道を改変する著作権侵害は大問題 www.buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…posted at 04:18:29


RT @hiroshimilano: 日本の原発には保険がかかっていないのです。保険会社が事故を起こした場合のシミュレーションをして損害補償額を計算したら、とても払いきれない額だったので不可能だと言われたのです。それで国は保険の利かない原発を「絶対に事故はしない」前提でスタートさせたのです。責任がないわけがない。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…posted at 04:19:39


RT @Eguchinn: 色気のある「彼氏」を描いたら当代一の上條淳士先生だが、実は80年代から90年代にかけて、それまでの漫画の描き方にはなかった革新的モードの「彼女」たちを多く描いてきた作家でもある。話したいこと聞きたいことはたくさんあります。ご期待ください。 twitter.com/IMA_info/statu…posted at 04:20:30


RT @takedasatetsu: 『記者が質問を重ねようとすると「ボランティア」を名乗る屈強な男性が間に入り、腕でがっちりガード。男性が「今歩いてるところなんだから!」「ツイッターで答えてますから!」と言いながら記者を制する間に、猪瀬氏は街宣車の中にさっさと逃げていった』 news.yahoo.co.jp/articles/85469…posted at 04:21:24


RT @AtsukoHigashino: EU自体は自分のことで精一杯で、更なる拡大は避けたいのが本音のところ。だからこそ拡大は停滞していますし、 新規加盟を強く勧誘することは中・東欧の拡大の時代から行っていない(行う余裕などない)のですが、それでもEUが嘘をつき喧伝し詐欺商法で域外国を騙しているとの非難が後を絶たない状況です. twitter.com/zzz_as_zzz/sta…posted at 04:22:07


RT @1tsukam1tasora: ウクライナのようになりたいのか 北が今日もミサイル何発打った そんなの知るかよ 海岸沿いに原発並べて そこをやられたらお終いのこの国が 防衛費を増やすことに意味なんかあるのかよ 国民が値上がりに悲鳴を上げる横で 文句を言ったら取り締まるような法律 この国はウクライナになる前に香港になるよposted at 04:23:08


RT @quitamarco: YouTubeチャンネルを見てるとやたらとナンチャラ陰謀論やトンデモ歴史本みたいなのの宣伝が仰々しく入ってくるんですが、コレですか、世の中にやたらとその種のニワカ訳知り論者みたいなのが増えている原因は?posted at 04:30:41


RT @queering_gender: 何度か書いてますが、性労働が嫌いな人、無くなってほしい人がいて当然いいんです。見たくない人もいるに決まってる。ただ性労働を「根絶が正義である」、「差別解消の手段である」、「差別解消の未来である」として今ある現場と人間を踏みつけないでほしい。差別は自覚がないから差別なんです。posted at 04:30:59


RT @northern_inoue: 【きつねたちのいるところ】   おっぱいは飲まないようになったけれど、まだまだきつね母さんに甘えたい子ぎつねたち。夜のパトロールから戻ってきたきつね母さんを見つけた子ぎつねが、きつね母さんに駆け寄ってすっと身体を寄せて甘えはじめた。   #キタキツネ #SonyAlpha #東京カメラ部 #raytrek pic.twitter.com/AaXjD2ixIIposted at 04:33:55


RT @freeze210929: 【衝撃】昼に厚生労働省コロナ戦略班から開示請求について電話。「厚生労働省は抗原検査を主体とするといった決定はしていない」と!そこで「空港検疫は?」と聞き,「開示請求の趣旨としては,国が買い上げた検査キットに抗原検査が多いことを問題視している」と伝えたが,まさに「司令塔不在」か!?posted at 04:35:57


RT @IZFruC87NFtWDvr: あさひかわデザインウィークが、本日18日から始まり、買物公園では「まちなかキャンパス」が開催。高校生や大学生、研究機関がブースを出し、子どもが楽しめるワークショップのほか、スロープトイや再生T型フォードの展示、昆虫食や酒粕スイーツの発表なども。(1/2) #まちなかキャンパス #旭川 pic.twitter.com/0F1B4RfwEIposted at 04:39:05


RT @fukasawafumi: これから、松山のオンライン美術教室の振り返りを10分、土山さんと発表がある。 廊下、寄り道。コロナで直接接触がしにくくなる中で、それぞれが自分の家や表現を外に少し開いている美術教室同士をオンラインで繋げてみる活動。大学の授業やいくつかの美術教室、ほとんど私設公民館的な場など。posted at 04:40:48


RT @wgdevi: 十年二十年で青木鐵夫さんの木版画展、無茶苦茶素敵だった。展示図録ぜひZINEで作ってほしいー。写真はギャラリー窓からの眺め。猫がいるのを教えてもらったのだけど、この窓からの眺めもとてもいいな! pic.twitter.com/Yl3xJZ6U9Uposted at 04:41:33


RT @HoppohmMuseum: ご案内をいただきました。 日本の消滅危機言語を考える 日時 7/9(土)  アイヌ語ワークショップ 14:00-15:30  パネルディスカッション 日本の消滅危機言語を考える 19:00-21:00(受付18:30) 会場 浦河町総合文化会館地階ミニシアター 申込み不要 主催 Rehe Isam pic.twitter.com/0G7HYcTCyHposted at 04:44:58


RT @_metasato: 今年も無事に龍神参りにも行けた。山中は風が強くてフリース着てたけど降りたら夏の日差しだった。 かつて湯の沢(今の常盤の山の方)の人たちは、雨乞いすると雨が降り過ぎて困ったという。 pic.twitter.com/I6bbhY2znAposted at 04:45:44


RT @yamada_damono: 今日はお仕事の前に大通りのさいとうギャラリーで開催中の佐藤正人先生の個展へ。 過去作から新しい作品まですごい作品数で見応えがありました。 色々な技法で描かれた作品の描き方もパネルで紹介してくれていてとっても勉強になります😊 ウクライナへのチャリティーも。 明日(6/19)までなのでぜひ! pic.twitter.com/qHMNdYEMI5posted at 04:46:17


RT @shashinzero: 6/21(火)三好大輔監督@d344344来町につき昨年制作した「斜里 昭和の映写室」第1弾作品のミニ上映会を町内の新スポット「ヒミツキチこひつじ」@kohitsuji_shariで開催します。「地域映画って何?」「8㎜フィルムを持ち込みたい!」という方大歓迎。前回上映を見逃した方もぜひ!申込不要。問合せはDMにて📨 pic.twitter.com/v81u3tXBHKposted at 04:46:42


RT @shirousa4949: 開催中 あ・ら・かるとアート展 ギャラリー土土&土土カフェ 19日、土土カフェさんは休業ですが、十五島ショートブレッドさんが1日間借りカフェでオープン、ギャラリーもご覧になれます。 11時〜16時 素焼に絵付けも気分で体験できます。 #ギャラリー土土 #あらかるとアート展 pic.twitter.com/eWJb7ct21Lposted at 04:47:13


RT @siretoknote: あえていえば列車に揺られたいです。車社会の道東。以外とJR乗ったことない人が多い。もったいないよ! #釧網線チャレンジ #花咲線チャレンジ twitter.com/karakky0918/st…posted at 04:50:01


RT @kohriyama: 街はどんどん変わっていくな、、、、とにかく街を撮らなきゃだめだな。posted at 04:53:38


RT @yuki1205snow: ブローチたくさん納品しました。 来ていただいた皆様、ありがとうございます。 白パントースト美味しい…。 齋藤由貴 個展 雨のち晴れ 【日時】~7.16(土)9時~16時 日曜休 臨時休業はFacebookにて/最終日15時展示終了 www.facebook.com/cafekauri 【場所】Cafe Kauri 札幌市西区山の手2条11丁目5-2 pic.twitter.com/ccvfp8ZMOQposted at 04:54:50


RT @AokiTonko: エネルギーについてまとまった記事。参考になる。こうした客観的でミスの少ない基礎資料的な記事が読めるのは新聞購読の大きなメリット。 twitter.com/asahi/status/1…posted at 04:56:42


RT @nakajima1975: 尊敬する森崎和江さんがお亡くなりになりました。明日の西日本新聞に追悼コメントが掲載される予定です。 詩人・作家の森崎和江さん死去 95歳 「からゆきさん」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…posted at 04:56:54


物価高の話がTLに散見されるが、この3カ月ほど毎日のように各社から発表されている食品(加工品や菓子、酒など)などの値上げはほとんどが秋から。 ほんとの悲鳴は参院選後にやってくる。posted at 05:05:21


釧路【本日終了】日本の洋画130年 具象表現の栄光=4月23日~6月19日(日)午前9時半~午後5時、月曜休み(5月2日は開館)、釧路芸術館 www.kushiro-artmu.jp 一般900円、高大生400円、小中生100円。梅原龍三郎、安井曾太郎、黒田清輝ら笠間日動美術館の洋画・彫刻に加え、山下りんのイコン計14点を展示posted at 06:45:00


札幌【開催中】テラコッタ彫刻展 7th=6月16日~21日(火)午前10時~午後6時(最終日~5時)、道新ぎゃらりー(中央区大通西3 北海道新聞社大通館7階 gallery.doshin-cc.com )。全道展会員の彫刻家小野寺紀子さん(札幌)が講師を務める道新テラコッタ彫刻教室で学ぶ11人が出品。小野寺さんも賛助出品posted at 07:30:00


札幌【開催中】生誕100年 藤川叢三展=6月11日~8月31日(水)午前10時~午後5時(入館4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 www.hongoshin-smos.jp)。一般300円、65歳以上250円、高大生200円、中学生以下無料。道教大で後進を育てた旭川生まれの彫刻家posted at 09:15:00


札幌【開催中】PIXARのひみつ展―いのちを生みだすサイエンス=4月19日~6月28日(火)午前9時45分~午後5時半(入館30分前)、5月以降無休、札幌芸術の森美術館 artpark.or.jp/tenrankai-even… 一般1500円、中高生1300円、小学900円。「トイ・ストーリー」などで米国を代表するアニメスタジオの舞台裏posted at 09:27:00


札幌●山本雄基個展=6月9日(木)~7月4日(月)午前11時~午後6時、月火曜休み、GALLERY MONMA(中央区旭ケ丘2 www.g-monma.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… )。大小の円が浮游する絵画で、札幌の現代アートをけん引する。 yamamotoyuki.composted at 10:06:00


RT @tadashi_ohta: 自分が今クレジットカードの番号とかパスワードとか入力しようとしているサイトがフィッシングかどうか怪しいと思ったら、一度わざと間違ったパスワードを入力してみるといい、という知見を得た。本物のサイトなら間違ったパスワードだと蹴られるものね。posted at 10:09:57


RT @conyum_imei: 告知しなくていいならしないけど しないで人が集まるほど甘くない土地。ましてや地元でもないので 無条件に応援してくれる人なんていない。平和そうな顔して暮らしてるけど 私にとってはまだ荒野。とても厳しい土地です。 なので今後も告知はしますよ。 告知ベタの人のほうが愛されることは知ってる。posted at 10:11:15


RT @art_fukuhara: 今日は父の日ですね😊 こちらの「森のオーケストラ」(田中彰)という屋外彫刻は、父と子をモチーフに作られた作品です😺 それでは皆様、素敵な日曜日をお過ごし下さい✨ pic.twitter.com/j5WkPjqvUcposted at 10:15:10


RT @shirahamamasaya: 6/19の #Artvan福寿走 は茨城県取手市の小文間工房にて。 東京深川で、最初の頃にお世話になったアーティスト杉山啓子さんの共同アトリエです。今日はオープンスタジオも同時開催‼️ バス停「平石」を降り、進行方向向かい側に、写真の可愛い旗が見えてきます。 目指してお越しくださいませ。 pic.twitter.com/ii8Zo2JDpfposted at 10:16:48


とにかく、告知はツイッターでどんどんしてほしいです。終わってから 「えーっ、そんなのあったの?!」 ってなるのは、やっぱり悔しいからね。 私も気がつきしだい、片っ端からリツイートしてます。posted at 10:23:03


「紙と遊ぶステーショナリー展 vol.2」、ト・オン・カフェ(札幌市中央区南9西3)で本日まで。三元社印刷の企画で、シールの端材や紙を使った楽しい展示です。「自由に遊んでください」の表示も。一筆箋やブロックメモなどグッズ販売も充実。 pic.twitter.com/QEsEuBy4Sdposted at 11:03:49



ギャラリー創(札幌市中央区南9西6)「北海道の木の椅子展」、本日までです。全出品作に座れます! かわいいクマは岸本幸雄さんのZOO FACTORY の作品。 しかし、これらの木が伐採されたいきさつを聞くと、ちょっと複雑な気持ちになります。 pic.twitter.com/Z9bnl0vwRKposted at 11:50:41



@ikottti いえいえ、なんもです。こちらこそいつもご案内ありがとうございます。予約投稿で、同じようなツイートが今後も何度か流れると思います。posted at 13:46:36


札幌【あすまで】木村富秋自選展~こころの色・かわりゆく形=6月15日〜20日(月)午前10時~土日月 午後7時(最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。札幌の独立展・全道展会員の画家。13年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…posted at 20:55:00




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。