goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

goo blog 終了のお知らせに衝撃が大きすぎて立ち直れない

2025年04月14日 11時52分07秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 まったく予想していませんでした。

 4月14日午前、goo blogの管理画面を開けたら目に飛び込んできた衝撃的な告知。

 2005年、たまたま買ったブログの入門書が、goo ブログに沿った内容だったので始めてから約20年。これまで約2万本の記事(ツイッターのまとめを含む)をアップしてきました。

 運営がNTTレゾナンスという、巨大企業グループの一員であること、これまで閉鎖されたブログから会員の引っ越し先として受け入れてきたことから、goo blog はずっと将来も続くのだと、信じて疑いませんでした。
 アドバンス会員として、毎月会費も払っています。
 
 この20年間、大げさではなく、ブログに、北海道美術の現在を記録していくことが自分の人生そのものだったのです。  
 SNS(ソーシャルネットワークサービス)は「いま」を発信することは得意でも、過去を掘り返すことは難しいです。クロニクル的な記録の積み上げには、blogという形式が適していると思います。

 いわば、生きがいを失ってしまうわけで、今年の冬からいったいどうしていったらいいのか分からず、途方に暮れています。
 引っ越し先を見つけなくてはならないのですが、これまで書いてきた分量の膨大さを考えると、気が重くなります。
(じつは、エキサイトブログや「はてな」のIDも持っているはずなのですが…)

 やれやれ。

↓ 続きがあります。
goo blog 終了、さてどうしよう -  北海道美術ネット別館

goo blog 終了、さてどうしよう - 北海道美術ネット別館

(承前)あまりのショックで、何も手につかないのですが、ここでインターネットとブログの歴史をほんのちょっとだけ振り返っておきます。歴史というほど大それた話ではなく、...

goo blog

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jun19630301)
2025-04-14 18:44:48
おなじです。。どうしたらいいのかな?
返信する
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2025-04-14 19:30:38
ジューンさんも更新頻度が相当高いので、途方に暮れますよね…。とりあえず今後のことなどについて続きを書いてみましたが、gooブログでずっと継続してきた自分としては心に空洞ができたような気持ちです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。