goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2017年3月19日、小樽で2カ所

2017年03月23日 23時46分06秒 | つれづれ写真録
(承前)

 世間では3連休でしたが、筆者は3月18日は仕事。

 19日に小樽へ。
 家族4人で市外に出かけるのは久しぶりです。

 お目当ては、市立小樽文学館の「サカナクション 山口一郎の本棚」展と、市立小樽美術館の末永正子展ですが、その前にちょっと市内を歩いて回りました。
 本当は、真冬のうちに、伊藤整の足あとをたどりたかったのですが…。

 都市間高速バスを「市役所入口」で降りて、花園地区を通ったのですが、ここおもしろいですね!

 以前、札幌の大学写真部がよく撮影旅行に来ていたわけがわかりました。




 高架を走るJR函館線の下。




 とにかく昭和レトロなムードがたまりません。







 「ニューなると」で、名物の若鶏半身揚げ定食。おいしかった!






 花園通りを上ったところにある跨線橋の上から。
 JR函館線の右側に、崖に挟まれた細長い土地があるのは、旧手宮線の跡。

 跨線橋の南東にある南小樽駅から分かれて、花園、手宮へと伸びていました。

 筆者は、晩年の貨物線の時代しか知りませんが、もともとは函館線よりもこちらのほうが先輩です。手宮―札幌間が、道内最古、国内でも3番目に古い鉄路なのですから。

 このまま歩くと、突き当たりに水天宮があります。

(この項続く) 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。