「ガチョ~ン」
で有名な、谷啓さんが亡くなった。
高度成長期の日本列島を笑いの渦に巻き込んだジャズバンド「クレージーキャッツ」のメンバーであり、その後も数多くのテレビや映画で活躍してきた名タレントであるが、北海道美術ネット的には、NHK教育テレビ「美の壺」の案内役というのを、どうしてもはずすわけには行かない。
この番組は、かなり広い分野の日本の美やデザイン、骨董、工芸などをとりあげて、それぞれのジャンルでの見方の「ツボ」を視聴者に伝授しようというもの。
いかんせんテレビなので、ちょっと簡略にしすぎじゃないの? と思うことなきにしもあらずだったけど、たとえば「昭和モダン家具」「良寛の書」など、目のつけどころは絶妙だった。
谷啓さんは口数のあまり多くない主人公役で、いささか老けすぎの枯れた感じも漂わせていたときもあったが、番組にはばっちりはまっていたと思う。
なお「美の壺」シリーズはNHK出版から「唐津焼」「箸」「蒔絵」などが順次発行されており、それぞれの分野の入門編としては手ごろだと思います。
あと、NHK教育といえば人形劇「ざわざわ森のがんこ」の主題歌を歌ってたりとか、もっとさかのぼれば「天才たけしの元気の出るテレビ」で「1000人同時にガチョーンに挑戦」というアホな企画にも出てたような記憶がある。
とにかく幅の広い人だった。
ご冥福をお祈りします。
合掌~ン。
(ふざけるな、といわれそうだけど、名コメディアンの訃報なので…)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100911-00000475-yom-ent
「大切な友が突然…」犬塚弘ショック隠せず(スポーツニッポン) - goo ニュース
で有名な、谷啓さんが亡くなった。
高度成長期の日本列島を笑いの渦に巻き込んだジャズバンド「クレージーキャッツ」のメンバーであり、その後も数多くのテレビや映画で活躍してきた名タレントであるが、北海道美術ネット的には、NHK教育テレビ「美の壺」の案内役というのを、どうしてもはずすわけには行かない。
この番組は、かなり広い分野の日本の美やデザイン、骨董、工芸などをとりあげて、それぞれのジャンルでの見方の「ツボ」を視聴者に伝授しようというもの。
いかんせんテレビなので、ちょっと簡略にしすぎじゃないの? と思うことなきにしもあらずだったけど、たとえば「昭和モダン家具」「良寛の書」など、目のつけどころは絶妙だった。
谷啓さんは口数のあまり多くない主人公役で、いささか老けすぎの枯れた感じも漂わせていたときもあったが、番組にはばっちりはまっていたと思う。
なお「美の壺」シリーズはNHK出版から「唐津焼」「箸」「蒔絵」などが順次発行されており、それぞれの分野の入門編としては手ごろだと思います。
あと、NHK教育といえば人形劇「ざわざわ森のがんこ」の主題歌を歌ってたりとか、もっとさかのぼれば「天才たけしの元気の出るテレビ」で「1000人同時にガチョーンに挑戦」というアホな企画にも出てたような記憶がある。
とにかく幅の広い人だった。
ご冥福をお祈りします。
合掌~ン。
(ふざけるな、といわれそうだけど、名コメディアンの訃報なので…)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100911-00000475-yom-ent
「大切な友が突然…」犬塚弘ショック隠せず(スポーツニッポン) - goo ニュース