goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

森山大道氏が道教大特任教授となったことについて

2006年08月09日 00時07分33秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 新聞では安田侃さんとかばかりがとりあげられていましたが、ダイドーさんが定期的に北海道に来ることになったというのもけっこうなニュースだと思います。
 肝心の、岩見沢キャンバスの学生たちにどんな反響があったのかは聞いてませんが、ヤル気のある札幌の若手で写真を撮る人たちがさっそく講義にもぐりこみ、ポートフォリオを見てもらったようです。

 以下、そのときのことを書いたblogを、勝手にリンク。

http://dogsam.seesaa.net/article/21957022.html

http://dearfilms.seesaa.net/article/21983365.html

http://blog.livedoor.jp/sami0304002/archives/50475689.html

http://app.blog.livedoor.jp/takuma0828/tb.cgi/51064456

 これから、たとえば大道さんがmicroあたりに現れて、札幌の若い人と交流するようなことがあったりしたら、俄然札幌の写真シーンがおもしろくなってくると思うんだけど。

 まあ、大ざっぱかつ無責任なことを言わせてもらえば、札幌の若い人の写真は、おもしろいんだけど
1.卒業後どうやって続けるか
2.札幌以外での発表がほとんどない
という大きな課題がある。

 森山大道さんひとりでどうこうなる話でもないかもしれないが、せっかく北海道に来てるのだから、起爆剤というか、触媒になれば、こんなにすてきなことはない。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sam)
2006-08-09 13:49:46
リンクありがとうございます

九月にもう一度来るそうです。
返信する
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-08-09 22:08:28
samくんこんにちは、こないだはどうも。

札幌の若者もがんばってるんだぞ、というところを伝えられたらいいですね。
返信する
Unknown (sorami)
2006-08-11 16:43:57
僕は所用で札幌を離れていたのですが、ここで挙げた皆さん以外にも友人知人がこぞって聴きに行っていたようです。次回は絶対潜り込みます!



それにしてもこれは大きなインパクトになりそうですね。

写真を続けていくこと、発信力を高めていくことの大切さを僕も常に感しているだけに、僕たちがもっと写真の世界を広げ、おもしろくしていきたいと、心底思う出来事です。
返信する
発信力 (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-08-11 21:38:43
という点では、札幌は地理的に不利ですからねー。



大道さんひとりでどうにかなるものではないでしょうが、ちょっとでもなにか(なんでもいい)が変われば、おもしろいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。