goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

5月6日(水)のつぶやき その2

2015年05月07日 00時56分20秒 | 未分類・Twitterまとめ他

@akabira_fan 基本的にはそのようです。事前に連絡してお願いすれば、見せてくれるかもしれませんが。


お土産にもらった北見の菓子店・大丸の杏仁豆腐(大)、一人で平らげたら、腹がキツい。これ、非常にうまいのだが、大丸は札幌などに進出する欲など全くないお店なので、ほとんど知られていない。


北見・大丸の菓子は、早めに買いに行かないと売り切れてしまうことが多いし、特に杏仁豆腐は日持ちしないので、もし出張などで北見を訪れる機会があれば、ぜひとも。
菓子店では清月も有名だが、ここのバウムラスクや赤いサイロは、北見以外でも買えると思う。


【日時訂正】アルテピアッツァ美唄の『Deai hanaagra』展は、5/9(土)~25(月) です。初出時8日からと表記しましたが、8日は搬入日です。また最終日は正午迄の展示です。お詫びして訂正いたします。宜しくお願いいたします。 yuukiuryu.com/news/2366/

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 5 RT

批評の切断機能に触れながら、ゼロ年代日本における地域アートの隆盛と美術批評の衰退という二つの現象を、「新自由主義経済によってバラバラにされた社会における共同性の再創出への欲望」というひとつの原理から導き出されるものとして、ある種結びつけて捉える視点にはなるほどと思った。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 5 RT

ベネチア・ビエンナーレで内覧会 塩田千春さん、日本館に出展 - 東京新聞 tokyo-np.co.jp/s/article/2015… 現代美術の世界的祭典、第56回ベネチア・ビエンナーレ(隔年開催)の報道関係者向け内覧会が6日、イタリアのベネチアで始まった。1895年に第1回展が開かれて…

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 9 RT

札幌【あすから】木村富秋油彩/素描展=5月7日(木)~12日(火)10am~6pm、大同ギャラリー(中央区北3西3 大同生命ビル3階 daido-gallery.jp )。札幌在住、全道展会員のベテラン。13年個展→ ow.ly/M6o9F

1 件 リツイートされました

札幌【あす】子ども向けギャラリーツアー 美術探偵団~発見!花のお江戸のミステリー=5月5日(火)、6日(水)、16日(土)、23日(土)、6月6日(土)、7日(日)各日11amと1pmから40分程度、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers
 歌川国芳展の観覧券が必要

1 件 リツイートされました

札幌【あす】大人向けギャラリーツアー 国芳芸術のみどころ=4月27日(月)、5月7日(木)、15日(金)、6月1日(月)、8日(月)各日1pmから40分程度、札幌芸術の森美術館 @mshop_managers 要展覧会観覧券

1 件 リツイートされました

@SOUWORK そう、大丸はどら焼きがうまいですよね! 杏仁豆腐もおいしいです。ほかにレモンケーキもときどき食べます。


@noise_y 北見の中心街は大丸が一番お客さんが集まっているかもしれません。杏仁豆腐もおいしいですよ。


@akabira_fan なんもです。赤平情報をこれからもどしどし発信してください!


○ワークショップのご案内○
【世界に一冊の君の絵本を創ろう!】
?場所:札幌東本願寺札幌別院
?日時:6月13日 13時~16時
?対象:小学生?参加費:1000円
?現在お電話にて参加申込受付中。011-511-0502 pic.twitter.com/hy0cAeX3Ys

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 7 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。