goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

9月6日もどうすれば…。

2014年09月05日 23時28分04秒 | 展覧会等の予告
 夏が終わり、展示替えの期間を過ぎて、あすは秋の展覧会のオープニングが重なる日らしい(釧路のパスキン展は、一足早く5日に開幕しているが)。

 で、以前にも書いたんだけど、なんでどの美術館も午後2時スタートでイベントをやりたがるのか。

 「はしご」しようと思ったらできるように、午前10時半から、とか、午後3時半から、という館があってもいいではないか。

 各館の集客のためにも、もちろん、鑑賞する人のためにも、各館で事前に話し合って、ずらせるところはずらしてほしいと切に願う。

道立近代美術館

アートと旅する五〇〇年(~10月26日) 
午前10時 ギャラリー・ツアー。
午後2時 ギャラリートーク「20世紀、スピードの美を求めた人々」

午後2時 札幌国際芸術祭関連トーク 「都市と自然」の背後にある「近代」とは?
岡部昌生、畠山直哉、港千尋


道立三岸好太郎美術館 

特別展 三岸好太郎と池田満寿夫 (~10月19日)
午後2時 佐藤陽子トーク&ヴァイオリンコンサート

(佐藤陽子さんはたいへん人気のあったバイオリニストで、池田満寿夫さんと、婚姻届は出していなかったものの、カップルでした)


本郷新記念札幌彫刻美術館

Our Place(開催中~9月28日)
午後2時 アーティストトーク 出品者のうち進藤冬華、山本祐歳の両氏


 さて。どうしようか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。