きのうは1万6450歩でした。
posted at 00:02:11
RT @tarareba722: なお、3/8の英国下院議会でのゼレンスキー演説における『ハムレット』の引用、あれって単に「生きるべきか、死ぬべきか」というフレーズが有名だったから…というだけでなく、前後の文脈もしっかり踏まえているんですよね。というのも、原文「To be, or not to be, that is the question」の続きは、
posted at 00:02:21
RT @tarareba722: 「Whether 'tis nobler in the mind to suffer The slings and arrows of outrageous fortune, Or to take Arms against a Sea of troubles.」 私訳/どちらが雄々しい態度だろうか…。不法な運命の矢弾に耐え忍ぶ道か、武器をとり困難の海に向け抗う道か。 …と続くわけです。
posted at 00:02:25
RT @tarareba722: この「a Sea of troubles(困難の海)」が、さらにこのあとのチャーチルの元演説を引用した「海で空で、われわれは最後まで戦う。いかなる犠牲を払おうとも、われわれの土地を守るために戦い続ける」まで繋がるわけですね。実に計算された演説だと思います。
posted at 00:02:34
RT @tarareba722: 少なくとも英国下院議会でこの演説を聞いた議員たちには、『ハムレット』のこの一文からチャーチルの演説にまで繋がるフレーズを脳内で結び付けただろうし、その繋がりでさらなる万雷の拍手に至ったのだと思います。なんというか、すごいものを見ているな…という気がします。 twitter.com/ReutersJapan/s…
posted at 00:02:55
RT @rusbureau: 拘束されてもめげずに外に出る、レニングラードの生き残りのエレナ・オシポワさん 「兵隊さん、武器を捨てて。そうすれば本当の英雄よ」 pic.twitter.com/Yau6E7PbWB
posted at 00:04:34
RT @NOSUKE0607: わざわざ3月11日の日付でこの記事を出してくる維新と産経新聞。今も苦しむ福島の被害者たちにこの仕打ちか。 維新代表「動かせられる原発は全て稼働を」夏の電力不足を危惧 www.sankei.com/article/202203… @Sankei_news
posted at 00:09:12
RT @akomaki: いつもの光景。 ロシア側は、主張が虚偽だとばれることをまったく気にしていないところが大きな問題ですね。 実際、ばれようがばれまいが影響力はあまり変わらないように思います。残念ながら。 twitter.com/takano_r/statu…
posted at 00:09:32
RT @Hiroakitanikkei: 「クボタやコマツが建設機械の出荷を停止し、工作機械大手も輸出をやめる。ロシアは建機や工作機械の7~8割前後を輸入に頼る。鉱山開発や自動車などの基幹産業に影響が出る可能性が高い」 www.nikkei.com/article/DGXZQO…
posted at 00:10:24
RT @Historian_nomad: いや、なんかそういう話よく言われますけど少なくとも私が先生や先輩方から聞かされたのは「大家だろうが師匠だろうが研究の結果間違ってれば容赦なく研究でぶん殴れ」なのですが、どこでそういう話が流布しているのですか>上司や先輩と違う説は取りにくい twitter.com/CfjOSsfvU2yJU7…
posted at 00:13:16
RT @nekonoizumi: 朝日新書4月。「画聖・雪舟が描いた傑作「天橋立図」は単なる風景画なのか? あそこまで詳細に描いた理由は何か。また、当時の地形からは見えるはずのない角度から描かれた手法とは……。…」 ⇒島尾新 『画聖 雪舟の素顔 天橋立図に隠された謎』 www.amazon.co.jp/dp/4022951664
posted at 00:14:24
RT @nekonoizumi: 「明治時代に西洋から技術輸入された色絵技法で、器の焼き付け前に絵付をする釉下彩。明治を代表する陶芸家・初代加藤友太郎の釉下彩作品を、製作年の流れに沿って写真とともに紹介する。」 ⇒関和男 『初代加藤友太郎 器銘による製作年代の特定』 創樹社美術出版 honto.jp/netstore/pd-bo…
posted at 00:15:42
RT @s_art_beans: 本日からです! 「フィギュールの森 (9) 2022」(プロジェクト研究美術G成果報告作品展)が北翔大学北方圏学術情報センターで開催。 3/11〜27(※金・土・日&3/21のみの開催)12~18時 ・展覧会の鑑賞は事前予約は必要ありません ・3/27(日)のイベントは事前予約が必要です www.kintart.com
posted at 00:20:53
RT @SIAF_info: SIAF2014モエレ沼公園で発表された坂本龍一+真鍋大度《センシング・ストリームズ ー不可視、不可聴》が東京・表参道で展示されます! 2022年3/8-13 11時ー18時@表参道ヒルズ 本館B3F スペースオー(東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号) 入場料:無料(申込不要) twitter.com/JMediaArtsFes/…
posted at 00:21:04
RT @kandanissho: 🖍️特別企画展「神田一明、日勝展」 2022年4月13日(水)~6月26日(日) 本展は神田日勝の生前には実現しなかった #神田一明 と #神田日勝 兄弟ふたりによる展覧会です。画家として異なる道を歩んだ兄弟の画業と足跡を、ふたりのふるさと #鹿追 の地でご覧いただきます。 詳細: kandanissho.com/infomation/#365 pic.twitter.com/gmeQim3YAL
posted at 00:26:07
RT @s20a137: チャオさんへ 女流写真家展を観に行きました 色鮮やかで華やかな写真が堂々と展示されていました!こちら、3/23(水)まで(3/20定休日) pic.twitter.com/9pEReMv0Xx
posted at 00:30:19
RT @SapporoSCARTS: ✔【明日3/12〜】++A&T06 大和田俊×SCARTS×CoSTEP×札幌の高校生たち「地球をかたづける 成果展」 アーティストの大和田俊さんとリサイクルや再生エネルギーの専門家を講師に招いて行ったワークショップのプロセスや、参加した札幌の高校生たちのアイデアを紹介します。 www.sapporo-community-plaza.jp/event_scarts.p… pic.twitter.com/xkOuIARrfn
posted at 00:30:45
RT @_ko_aya_: ファイナルバックボックス+will win展 市民ギャラリー〜13日迄 めっちゃくちゃ良かった デッカイ抽象画、 硬派なアート〜面白インスタレーションまで 山岸さんの作品〜河口くんの作品〜まなみちゃんの作品まで一枚の絵みたい 後藤和司さんのケミカルなグリーンに驚き田中郁子さんのレッドで燃える pic.twitter.com/vJNLokgRwf
posted at 00:31:26
RT @pupapipupapipa: HOKKAIDO BALLPARK ART PRIZE 2023 3月31日まで pic.twitter.com/0cKtIcHYqI
posted at 00:32:07
RT @dokinbi: 道内の美術館学芸員による有志団体「北海道美術館学芸員研究協議会」のホームページが開設され、本格的に始動しました!各館のイベント情報や会報「Northern Owls」のバックナンバーを掲載しています。ぜひブックマークに登録して、ご活用ください!! doubigakugeiken.com
posted at 00:33:01
RT @mshop_managers: 2/26と2/27の2日間、YouTubeにて配信を行った「ナイトミュージアム」。現在当館で開催中の「きみのみかた みんなのみかた」をオンラインツアーでご案内しました。札幌国際芸術祭@SIAF_info のブログでは配信の裏側をレポートしています! twitter.com/SIAF_info/stat…
posted at 00:34:38
RT @fioretomoco: 明日3/12日土曜日は アクセサリー教室があるため キャンドル展は15:00-18:00と 短時間オープンになります。 よろしくお願いします。 _______________ キャンドル展 会期3/3-18の木金土日 時間11:00-18:00 #atelierfiore #atelierfioreキャンドル展 #キャンドル #キャンドルホルダー pic.twitter.com/Qz90O2LO0d
posted at 00:34:47
RT @ondo_gallery: 【プロダクト紹介|@ondo_gallery】 \PICK UP/ 作品集「Tabi vol.1」|玉川 桜 モノクロのドローイングやノートのラクガキ・ラフを集めた作品集。 衝動のままに描かれた自由帳をこっそり覗き見るような、ワクワク感のある一冊です。 →ondo-info.net/search_book/52… pic.twitter.com/WvwoN1ClpQ
posted at 00:35:51
RT @ReutersJapan: 「小児病院に産院、これらがロシア連邦にとってどんな脅威だというのか」と、ウクライナのゼレンスキー大統領。 pic.twitter.com/UTkjpJOQKZ
posted at 00:37:42
RT @ya5u5hi_ito: 風景撮影の第一人者 写真家の竹内敏信さん死去:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ3C… 昔はベタすぎる風景写真家という感じで好きじゃなかったけど、35mmカメラの性能をフルに使って、またアマチュアへ裾野を広げた功績は大きかったと、今なら素直に思える。
posted at 00:40:10
RT @pupapipupapipa: 画廊喫茶チャオ www16.plala.or.jp/n24w04ciao/ 『F 女流写真家展』 2022年3月11日-23日 平・土 12:00-20:00 日・祝 12:00-18:00 定休日 3/20 pic.twitter.com/WZ5lFFaelA
posted at 00:42:01
RT @s_art_beans: ギャラリーレタラでは、『朝地信介 展 キズは、癒える』が開催中。新作の「代謝 私であったもの」は、角額をいくつも並べた作品。「跡/sign」や「痕/分かつもの、もしくは再生の経過」も、日本画画材や土・枝・葉・樹脂接着剤など複数の素材を上手く使った独自の作品となっている。 3/20まで。 pic.twitter.com/GroWwdjOig
posted at 00:45:24
RT @s_art_beans: トラムニスト ギャラリー(南5西15)では、「THE FOREST —みえるもの · みえざるもの—」が開催中。 スペインのコルク(木)を使用した立体オブジェ(澁谷俊彦)や、絵画のような写真(前澤良彰)、繊細な鉛筆ドローイング(細木るみ子)は気配を感じさせる作品となっている。3/21まで(※3/14·15休廊) pic.twitter.com/TEh6M4uFgK
posted at 00:46:20
RT @fujiwara_g1: ウクライナ危機、安保理10回目の会合が始まります。ロシアの要請です。このスレッドで速報していきます。 フランス大使の言葉が、会合の異質さを物語ります。 「ロシアがまた偽情報、情報操作、フェイクニュースを戦略として使っている。会合で事実を確立することになる」 www.asahi.com/articles/ASQ3C…
posted at 04:47:36
RT @thehill: YouTube expands ban on Russian-funded media globally hill.cm/d9HjgfH pic.twitter.com/wnvGJtMGmn
posted at 04:54:58
RT @s_art_beans: 「フィギュールの森 9 2022」を拝見しました。7人の作家(大井敏恭・大西 洋・川上りえ・白濱真紀・白濱雅也・林 亨・山下圭介)の美術作品展は北方圏学術情報センター/北翔大学札幌円山キャンパスギャラリー(南1条西22)で開催中。3/27まで(※金・土・日&3/21のみ) pic.twitter.com/ORDkY9QmJJ
posted at 04:55:49
釧路【開催中】コレクション展 水からはじまるアート=12月24日~4月8日(金)午前9時半~午後5時、年末年始・月曜休み(祝日は開館し翌火曜休)、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。一般460円、高大生200円、中学生以下と65歳以上無料、土曜の高校生も無料。水をテーマに絵画や写真など約70点
posted at 07:11:00
釧路【開催中】小宮伸二 YURAGI/ゆらぎ=12月24日~4月8日(金)午前9時半~午後5時、年末年始・月曜休み(祝日は開館し翌火曜休み)、釧路芸術館 @kushiroartmu www.kushiro-artmu.jp 函館を拠点とする現代美術家。無料。四つの水槽に落ちる水滴が描く波紋が、展示室に大きく投映される
posted at 07:12:00
横浜・馬車道【開催中】i:to:tén 十人十色ガラス展 vol.11=3月10日~15日(火)午前11時~午後7時(初日、最終日~4時)、横浜赤レンガ倉庫1号館2階(中区新港1-1-1 akarenga.yafjp.org )。2012年に始まったガラス作家グループ展の最終回。中川晃さん(空知管内栗山町)ら過去最多の66人が全国から出品
posted at 07:26:00
札幌【開催中】ランプワークの二人展=3月5日~20日(日)午前10時~午後6時、木金曜休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 you-yuusya.com )。冬をモチーフにしたペンダントや春を待つペーパーウエイトなどを作る北見の稲沢越子、動物をテーマにリングなどを作る大阪の谷口知恵子の2氏
posted at 07:42:00
札幌【開催中】朝地信介展 キズは、癒える=2月26日~3月20日(日)正午~午後6時、火曜休み、Gallery Retara(中央区北1西28 MOMA place 3階 moma-place.jp )。札幌を拠点に、日本画の先端に取り組む。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… 11年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 07:43:00
札幌【開催中】と お い の は ら 秋山知子彫刻展=3月2日~20日(日)午後1~6時(最終日~5時)、月・火曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1… )。近年はガラスの彫刻に取り組む。20年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 07:49:00
札幌【開催中】名画の小部屋vol.115 関川敦子 HANDeMADE 版画と豆本とちいさいもの=3月2日~31日(木)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。札幌の版画家。11年→blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 07:55:00
札幌【開催中】第4期所蔵品展「三岸が愛した札幌」=12月17日~4月10日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、休館は月曜(祝日の場合翌火曜)、12月29日~1月3日、2月15~18日、3月31日~4月3日、mima道立三岸好太郎美術館 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb/ 本間紹夫が戦前撮ったフィルムの上映や地図、写真も
posted at 08:34:00
熊谷榧さん死去(画家。熊谷守一の次女) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… @akira_yanaiより ★blog に短い訃報を書きました。R.I.P
posted at 09:59:49
RT @jomaruyan: ウクライナ侵略をロシアは「戦争」と呼ばずに「特別軍事作戦」と呼ぶ。帝国日本が中国侵略を「戦争」と呼ばずに「事変」と呼んだのに似ている。
posted at 10:38:22
RT @doshin_digital: 東京電力福島第1原発事故で、福島県南相馬市からニセコ町へ家族で避難した兼業農家の富田秀雄さんに、当時倶知安支局員として取材をした記者が、11年ぶりに電話で近況を聞きました 富田さんは故郷へ戻り、農業を再開させていました www.hokkaido-np.co.jp/article/655837
posted at 10:38:48
RT @AtsukoHigashino: 私は、インタビューを希望して連絡くださるメディアさん側がお時間を無駄になさらないようにとの趣旨で、先ほどのツイートをしたのですが… また続くスレッドでは、全てのご要望にお応えできないなか、お受けする媒体とそうでないものとの線引きが難しいと感じていると申したまでです。 twitter.com/kitspeakee/sta…
posted at 10:39:22
RT @Tenjinyamaas: 【明日3月13日まで!】 ジョシュア・ソファーの展示は明日3月13日までです。 国際公募AIRプログラム成果報告・展示 ジョシュア・ソファー 「50の質問 50 QUESTIONS」 会期:2/3(木)-3/13(日)9-20時 tenjinyamastudio.jp/50questions_fi… #さっぽろ天神山アートスタジオ #アーティストインレジデンス #展覧会 pic.twitter.com/jEMewosXjd
posted at 10:43:49
東野さんの発言は正論だけど、大学側が「テレビは良いけど、女性週刊誌の取材は受けない」みたいな線引きするのは、すごく違和感あるなあ。それって大学事務の権能なのか?
posted at 10:47:57
昨日から、正月以来の帰省中。きょう夕方戻ります。案内をいただいた展覧会全部は行けず、苫小牧市美術博物館のニッタンアートファイルと中庭展示、レタラの朝地信介日本画展、市民ギャラリーのファイナル・バックボックス、エッセの守分美佳展を駆け足で。どれも良かったです。三岸「みまのめ」も。 pic.twitter.com/m6NmS0HRPm
posted at 11:11:49


@oto_gallery はーい。さいでがんす。
posted at 11:16:21
そういう認識はとうぜん多くの方がお持ちだと思いますが、半世紀前の事情がいまも続いているのかどうかを精査せずにくくるのも、いささか雑なような気もするんですよね。。。 twitter.com/jonathan_1955/…
posted at 12:15:20
RT @fujiwara_g1: ニューヨークタイムズ@nytimes 、今朝の1面はこれだろうと思っていたら、写真を最大級の扱い。紙面のほぼ半分。 写真記者の前で、避難を急ぐ一家4人がロシアの追撃砲にやられ、そのうち3人が死亡した直後の場面。目を背けたくなる。日本の新聞にはまず載らない写真。 でも、これが現実。 pic.twitter.com/8pzgXycqIM
posted at 12:16:25
RT @Tenjinyamaas: 【滞在者info】 #白濱雅也 さん、#白濱真紀 さんがグループ展に参加中です。 「フィギュールの森 9」 3月11-13、18-21、25-27日(12:00-18:00) 北翔大学北方圏学術情報センター ポルト 詳細:www.kintart.com/?fbclid=IwAR1x… #さっぽろ天神山アートスタジオ #アーティストインレジデンス #北翔大学
posted at 12:17:13
RT @yujinfuse: イスラエルは"人命を優先して"ウクライナに降伏するよう促したのか。自らもパレスチナの不法占領を続けるイスラエルだけに色々と考えさせられるものがある。 twitter.com/t_gordau/statu…
posted at 12:18:14
RT @tarareba722: イズムィコ先生「(なぜいまプーチンがこんな無茶なことをやったのか、という質問に)印象論ですが、ひとつはコロナ禍で人と会わなくなったこと。彼の偶像的キャラを維持するためには疫病にかかるわけにはいかず、私邸に長く籠ることになった」 API地経学オンラインサロ… youtu.be/DMgKdmLdJDc
posted at 12:46:42
RT @Tokyo_dogpillow: プーチン露政権による「ウクライナ属国化」の追求とはどういうことか。2014年の危機を中心に現場ルポで探ったのが拙著『ルポ プーチンの戦争』です。 これまで8年間ずっと続いてきて、今回最も破滅的な形で武力によって強制しようとしている。そのように理解しています。 www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07PGN…
posted at 12:47:37
RT @harutoki_k: 札幌【出展予定】高橋弘子作品展『ありがとう』、2022年3月16日(水)〜3月21日(月)、会期中無休、水曜〜金曜10時~20時、土曜〜月曜10時~19時(最終日は〜17時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1条3丁目1-14) 、要オーダー。これまでの作品に新作数点を加えて展示いたします。案内状裏面は→ pic.twitter.com/5it1lZ83US
posted at 12:48:41
RT @harutoki_k: 案内状裏面はこちら。 3月21日までの蔓延防止の措置に伴い、通常より営業時間が一部短くなっています。また、20時まで営業の曜日も、遅い時間に来場者が少ない場合は早仕舞いになる可能性があります。19時までと思っていただくのが確実かも。 pic.twitter.com/vRY0WD5kFP
posted at 12:48:46
RT @owada_shun: こちら本日からオープンします。札幌文化芸術交流センターSCARTS、北海道大学CoSTEPと作ったワークショップの成果展という形ですが、同時に「破裂 OK ひろがり」のちょっと後に考えていたことの反映でもあります。全ての写真は個展カタログ同様、百頭たけしさんにお願いしました。ぜひ twitter.com/SapporoSCARTS/…
posted at 12:49:39
RT @HitoshiOmae: 「ロシアの情報戦があまりうまくいっていません。理由は、過去の写真を使い回すなど、14年のクリミア危機と同じことをし続けているからです。クリミア危機での情報戦も、実は巧妙な手法とは言えず、ずさんな手法が使われました」 元在ロシア防衛駐在官の佐々木孝博氏 mainichi.jp/articles/20220…
posted at 13:03:26
RT @f_yosizawa: デンマーク首相が先住民に謝罪 70年前の同化実験、イヌイット | 2022/3/10 - 共同通信 nordot.app/87444419766910…
posted at 13:04:39
大鵬幸喜像(川湯温泉)、およびウクライナとロシアのこと 2022年2月26、27日釧路→川湯→網走(17) #gooblog blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7… ★blogを書きました。平和を祈って…。
posted at 13:14:07