
東京から帰ってきて以来、13日から毎日エントリ4本ずつのアップがつづいている。
読むほうもたいへんでしょうが、おつきあいください。
でも、そのおかげか、年末年始に少なかったアクセスはここのところ微増傾向。
「KAT-TUN」とか「亀梨和也」とか「中央大」とか「あいのり」とか、検索にひっかかりそうなことばをちりばめると、もっと増えるかな(←アホ)。
それはそうと。
やばいなあ。
年頭に当たって
「今年こそ、展覧会には早めに行く!」
と宣言したのに、気がついたらあしたで最終日を迎える展覧会で、まだ見ていないのがいくつもある。
案内をもらっているのにまだ見てないのが
・漫画家 森雅之原画展「冬のリリック」(BCS)
・佐々木恒雄×チQ 2人展(TEMPORARY SPACE)
・琉球漆器 儀間眞沙夫作品展-雅な琉球王朝文化(工芸ギャラリー愛海詩=えみし)
来週中に終わる展覧会も多数。
25日が最終日なのに、近代美術館のアミューズランドも、北網圏北見文化センターの野又圭司展も、市立小樽美術館の「小樽風景・個性の響き」も、まだ足を運んでいない。
札幌芸術の森美術館の「ネオトニージャパン」は、やっと行ってきた。
(ほかに、案内をいただいているギャラリーの展覧会だけで15もある)
うーん。
べつに怠けているつもりはないんだけど。
来週は一体どう時間をやりくりしたらよいのか。
悩ましい。
(ちなみに2810個めのエントリです)
いきなりすいませんでした。
こういうコメントって、みょうにうれしかったりします。
検索って、こんなに早く反映されるもんなんですか? びっくり。
でも、この作戦いいかも。
またやろうかな。
入れ替えがあった為
2回ほど行って来ました。
森さんの恵の温かさといい
BCSの居心地の良さといい
なかなか良かったですよ。
日本のみならず韓国でも
(勿論ハングル語に訳されて)
売られているのはビックリ!!
反省…。
今週からはがんばるぞ!