goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫はテーブル下で (エゾ三毛猫)
2006-11-12 21:30:52
、、、床暖入ってるんで、伸びまくってます。
幾ら北海道に住んでいるとはいえ、
イキナリの突風と雨風にミゾレを見た日には、
家でゆっくりですね。

お体を大切に。
返信する
お大事に (shino)
2006-11-12 23:19:15
なさってください。雪も降りました。
返信する
ゆっくり (anono)
2006-11-13 00:35:50
お休み下さい。

藻岩も真っ白です。
返信する
どうも、みなさん (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-11-13 20:46:48
ご心配かけてもうしわけありません。

天気は関係ないはずなんですけどね。

わたし、天候が荒れると燃えるタイプなんです。
返信する
爆笑 (Juni)
2006-11-14 15:46:02
>わたし、天候が荒れると燃えるタイプなんです。

梁井様らしいなあと笑っちゃいました。
でも、お体大切になさってくださいね。

今月末に東京へ遊びに行く予定です。
「江戸の誘惑」行くつもりです。ダリはどうしようかな・・。ベルギーとエルミタージュもありますね。また行列なんだろうなーと思うと・・・燃えないタイプです。梁井様の優先順位はどうでしょう?
返信する
ベルギーとエルミタージュ (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-11-14 21:49:04
ごく個人的な好みでいわせてもらえばベルギー。
エルミタージュのほうは、印象派が中心で、ほんとにすごいのは来てないような感じです。
どちらも主催は読売なのですが、紙面展開もベルギーのほうが派手なので、力の入れ方はやや差があるように思われます。

以上、見てもいないのに、勝手な判断でした。
返信する
Unknown (SH)
2006-11-15 12:20:25
Juniさん、ヤナイさんこんにちは。

一通り行って来た私の意見はベルギー>エルミタージュです。エルミタージュは朝イチから、ベルギーは10時半頃行きましたが、入口前の行列はありませんでした。展示場内はそれなりに込んでいます。

「江戸の誘惑」はお年寄りの方が多かったせいか、妙に混雑して、列が進みませんでした。14時頃から見たのですが、ご注意下さい。

ダリは行きませんでしたが、激込みとの評判です。
返信する
ありがとうございます (Juni)
2006-11-15 21:21:00
梁井様、SH様、ありがとうございます。
とても参考になります!!!
ダリはやめときます。

夏にベルリンの文化フォーラム内絵画館の企画展で、レンブラントを見ましたが、インターネットで人数と時間を予約して入場でした。東京もそろそろなにか対応してくれるといいなあと思います。はるばる交通費かけて行くのに、ぼ~~~っと行列するのは悲しいです。
返信する
Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット)
2006-11-15 22:22:36
SHさん、的確なアドバイスありがとうございます。

Juniさん、お気をつけて。
でも、東京、いいですね。

ダリは、作品サイズが小さいのもネックになっているのかもしれませんね。

ドイツはインターネット予約ですか。
日本もIT大国を称するなら、それぐらいしても良さそうですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。