goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

北見日記・その3 7月11~17日

2010年07月18日 01時05分02秒 | つれづれ日録
 7月11日(日)

 夕方までくたびれて寝ていた。

 夜になり、参院選なので会社へ。
 しかし、北海道の2議席が早々と決まってしまい、とくになにもすることがないので、弁当を食って、10時ごろ引き揚げる。

 6552歩。



 7月12日(月)

 早出。
 通常なら夕刊地方版の記事は前夜のうちに出稿しておくのだが、選挙翌日のため、なにやらバタバタ。
 午後8時ごろには退社したはず。

 8008歩。



 7月13日(火)

 休み。
 まだ部屋は片付いていないのに、温泉へ日帰り入浴に出かけていった話は、すでに書いた
  
 12307歩。
 この歩数は、地方都市で普通に暮らしていれば、まずあり得ない数字であろう。
 帰宅後はややくたびれて、本など読んで過ごす。



 7月14日(水)

 この日から仕事。
 遅出につき、ラーメン屋でビール。

 5871歩。



 7月15日(木)

 この日も遅出。
 ラーメン屋の元気はなく、まっすぐ帰って激めんを食う。
 それにしても、北見の居酒屋ってどうして11時に閉まっちゃうんだろう。会社を出たら、もう閉店準備してる。全部じゃないけど。

 4854歩。



 7月16日(金)

 転勤のあいさつ状の印刷依頼のため市内本町の某印刷会社へ行ってから出社。
 本町から会社まで歩く。

 この日から北見は夏祭り「ぼんちまつり」。
 ふだんは、それほど買い物客もいない中心商店街に、素人縁日が並び、すれ違うのがやっとと言うほどのすごい人出。屋台によっては、長い行列ができている。
 大綱引きも行われているが、人垣ができていて、なかなかよく見えない。
 しかし、仕事用のかばんを持って、ひとりで祭りの中を歩いていても、あまりおもしろくない。
 筆者が仕事中、若い部員はゆかたに着替え、舞踊パレードに参加していた。
 ことしは「ぶんちゃん」(道新ぶんぶんクラブのマスコット)も初めて踊りの列に加わったらしい。

 最終のバスで三輪にもどり、すき家で牛丼とサラダを食べる。
 すき家はファストフードの中では相当にうまい。これで380円とは、お店に申し訳ないくらいだ。

 9678歩。



 7月17日(土)

 出番。朝8時半から夜10時半まで会社にカンヅメ。
 もっとも、足寄で大きなバス事故があった十勝に比べれば、オホーツク地方は平穏だった。

 やはりラーメンとビール。

 6169歩。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。