goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2024年9月22日、室蘭と白老の回り方

2024年09月22日 22時03分04秒 | つれづれ日録
 ムロランアート・プロジェクト「鉄と光の芸術祭」と、しらおいルーツ&アートを回ってきました。
 室蘭のほうは最終日9月23日が間近なので、とりあえず、道順を記録しておきます。

札幌7時30分発 特急すずらん2号
 ↓
東室蘭8時58分着。室蘭行き普通列車4454M、9時5分発に乗り換え
 ↓
室蘭9時17分着
 ↓
6分歩いて「室蘭観光協会前」から道南バス「循14 地球岬団地行き」(9時31分発)。290円。「祝津町2丁目」で降りて、旧絵鞆小学校会場の開館と同時に会場入り
 ↓
午前11時14分、「祝津町2丁目」から道南バス「循14 地球岬団地行き」に乗り、「中央埠頭入口」で降車、210円。6分歩いて「千穐萬歳堂」会場へ
 ↓
ローソンでサンドイッチを買って室蘭駅前で食い、午後0時25分、始発の「室蘭駅前広場」から道南バス「循1 工大行き」に乗り、「中島町2丁目」で降車。350円。3分歩いて「ふれあいサロン ほっとな~る」会場へ
 ↓
13分間歩いて東室蘭駅へ。1時27分発の千歳行き普通列車443Mに乗り、白老駅で途中下車

 白老では、brew gallery、経済センター、またたび文庫、旧堀岡鉄工所がすべて白老駅周辺だったので、徒歩でまわりました。

 帰りは午後4時22分発、特急北斗13号に乗り、札幌へ。
 社台会場には寄りませんでした。

 
 以下、蛇足。
・午後8時ごろ札幌に着く旅程を組めば、普通列車に乗って社台会場に寄れます

・これを書くと高橋喜代史さんに叱られそうですが、東室蘭の「ふれあいサロンほっとな~る」会場は、これまでの彼の発表を見た人なら無理に行かなくても、という気がします。わりと「これまでのまとめ」的な発表になります。でも10月、CAI03(札幌)で個展があるので、そちらは必見ですよ

・筆者は帰路、北斗13号に乗りましたが、連休最終日の23日は混雑が予想されます。白老午後5時11分発の特急すずらん9号は、たぶん空席があると思います


 室蘭駅から、千穐萬歳堂は徒歩圏内ですが、旧絵鞆小学校まで歩いていくのはかなり遠いです(2.8キロ、約40分)。
 バスの本数も多くないので、道南バスのサイトでよく研究してみることをおすすめします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。