三越札幌店9階では、高水準の工芸の展覧会が二つ開かれています。
いずれも札幌圏在住の作り手によるもので、道内の工芸作家も本州の本場に負けない作品をつくりあげる人がいることに、意を強くします。
島田晶夫さんは1971年、苫小牧生まれ。
上川管内音威子府村のおといねっぷ美術工芸高、高岡短大産業工芸科(現・富山大芸術文化部)を卒業し、石狩管内当別町にアトリエを構えます。
ゼロ年代には一輪挿し . . . 本文を読む
江別在住の金工作家、小林繁美さん(1939~2020)の遺作展。
急逝したのが新型コロナウイルスの感染拡大期で、葬儀も関係者だけで営まれ、このたび道展などの有志が追悼展の開催にこぎ着けました。
多くの作品は寄贈先がすでに決まっています。戦後北海道の立体作家で最も重要なひとりだと筆者は考えていますが、その作品をまとめて鑑賞できるほとんど最後の機会であり、ぜひごらんになってほしいと思います。
. . . 本文を読む
RT @poohfoohfooh580: 「ジョー・オダネルナガサキ原爆写真展」 @はれる家あーと庵(鹿追町新町1-26) ジョー・オダネルは、米国海兵隊に勤務した記録映像作家。 広島・長崎の原爆投下直後の状況の記録写真展。 「焼き場に立つ少年」の写真が有名。 何度観ても人類の愚かしさにため息ばかり。 全然進歩してないです。 pic.twitter.com/LMWALQkhzXposted . . . 本文を読む
きのうは1万6498歩でした。posted at 06:00:29
@cafe000con わざわざありがとうございます~。前にも佐藤香織さんの点描画を見にきました。またうかがいますね。posted at 06:04:17
後志管内岩内町【開催中】西村計雄常設展II期「西村計雄の描くもの」=8月17日~11月13日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、荒井記念美 . . . 本文を読む