goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

川村二郎『アレゴリーの織物』(講談社)

2021年02月09日 07時56分52秒 | つれづれ読書録
 書名からでは分からないと思いますが、近年ますます脚光を浴びているドイツ出身のユダヤ系批評家・思想家ヴァルター・ベンヤミンとその周辺の文学についての批評です。  帯には「小説をどう読むか」と書いてありますが、俎上にのぼっている小説はゲーテ『親和力』ぐらいしかなく、批評や戯曲や詩についての文章が中心なので、これは「文学イコール小説」という無意識の反映によるミスリードでしょう。  とくにページをさいて . . . 本文を読む

2021年2月8日のツイート

2021年02月09日 07時51分46秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは2022歩でした。posted at 05:58:23 RT @Takumi_Kawa48: 自分の作品(版画とか)は殆ど形として残せるけど、舞台芸術は1回限りで終わってしまう。映像に残せたとしてもそれは魅力の半減した別もの。だからこそ生で観て欲しい。勿論展覧会も来てほしいけど、それ以上に今は演劇観てくれたら嬉しいなぁ。感染症対策しっかりしているので時間があれば是非に……posted at . . . 本文を読む