以前、ギャラリーたぴおやART-MAN Galleryでのグループ展、現代美術系のグループ展「存在派展(MEX)」などでよく作品を見かけた椿宗親さん。
最近見ないな~と思っていたら、北京に拠点を移していたようです。
札幌在住時は、人物をデフォルメした、強い色調の絵が多かったという記憶があります。
海外に拠点を移して画風がどう変わっているのか。
カフェエスキスさんからのメールを転載します . . . 本文を読む
07:13 from Mobile Web
夕べは寝落ちしてしまった。久しぶりに空の暗い朝。
07:58 from Twipple for Android (Re: @kamo_ru)
@kamo_ru おはありでした~。いい天気が長続きしないですね~。今週も頑張っていきましょう!
10:28 from Tabtter
RT @umemarg: 北海道の代表的な現代アート作家 池田緑さんの展覧 . . . 本文を読む
美術団体や地域の枠を超えて結成した具象絵画の作家仲間によるグループ。
ことしで12回目を迎えました。
6日間の会期で2000人に迫る来場者があるといいますから、貸しギャラリーの絵画展としては驚異的な動員数といえるでしょう。
現代アートが親しまれているとかなんとかいわれていますが、このような、誰でも見てわかり親しめる絵画の展覧会には、根強い人気があるようです。
さて、今回はメンバーがかな . . . 本文を読む