goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2017年11月のおもな展覧会

2017年11月30日 23時23分00秒 | 主な記事へのlink
 2017年11月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  ■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■アートフェア札幌 ■■イメージのロゴス 絵画 ■第28回三人展 綿谷憲昭・原田富弥・日下康夫(北海道の風景を描く) ■モリケ . . . 本文を読む

2017年10月のおもな展覧会

2017年10月31日 23時10分53秒 | 主な記事へのlink
 2017年10月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。  っていうか、この種の記事じたい、8月と9月はサボっていたんですね。ごめんなさい…。 現代美術 ■北海道文化奨励賞受賞記念/澁谷俊彦個展「White Collection Black Series」 絵画 ■ゴッホ展 巡 . . . 本文を読む

2017年7月のおもな展覧会

2017年07月31日 23時04分58秒 | 主な記事へのlink
 2017年6月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  ■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。  しかし、今月は、ひどい。ぜんぜん書いてないじゃん。 現代美術 ■クロスオーバー ■艾沢詳子展 -My friend- ワックスワークによる . . . 本文を読む

2017年6月のおもな展覧会

2017年06月30日 23時59分59秒 | 主な記事へのlink
 2017年6月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  ■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 絵画 ■■大月源二展 新たなリアリズムを求めて ■高幹雄個展 Taka Mikio ― Wild Honey Pie ■板谷諭使 矢元政行 輪島 . . . 本文を読む

2017年5月の主な展覧会

2017年05月31日 23時23分00秒 | 主な記事へのlink
 2017年5月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  ■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■ファッション / Fashion 東方悠平 ■吉増剛造展「火ノ刺繍乃る=道」 ■■Mitsuko Miyakawa “MY NAME . . . 本文を読む

2017年4月の主な展覧会

2017年04月30日 23時23分23秒 | 主な記事へのlink
 2017年4月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術/工芸 ■Furukawa Yuko 手芸作品展 したたかな小鳥 ■五十嵐慈保子展「時葉拾い」 絵画・版画・イラスト ■北海道から本気で世界を目指すイラストレーター yukkyのお仕事展 ■川口巧海個展 ダイダロスの . . . 本文を読む

2017年3月の主な展覧会

2017年03月31日 14時16分38秒 | 主な記事へのlink
 2017年3月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■柿崎熙―森の奥底 絵画 ■片岡球子 本画とスケッチで探る画業のひみつ ■石垣渉 水彩画の世界展~太陽のある風景 ■小路七穂子水彩画展 透明水彩の小品たち III ■松本ナオヤ個展 ONE MORE CASE . . . 本文を読む

2017年2月のおもな展覧会

2017年02月28日 23時16分10秒 | 主な記事へのlink
 2017年2月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■トット商店街 ■クワクボリョウタ「札幌ループライン」 ■−雪と光のプロジェクト− SAPPORO YUKITERRACE さっぽろユキテラス2017 ■2017冬季アジア札幌大会連携 創造都市発信事業 札幌国際芸術祭 . . . 本文を読む

2017年1月のおもな展覧会

2017年01月31日 23時59分59秒 | 主な記事へのlink
 2017年1月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■第26回道銀芸術文化奨励賞受賞記念 上ノ大作々品展 ■石倉美萌菜 個展「やることやりたいことやんなきゃなんないこと」 ■チームラボ★アイランド 踊る!美術館と、学ぶ!未来の遊園地 ■藤本和彦展 ■CUBE■ 現象界― . . . 本文を読む

2016年12月のおもな展覧会

2016年12月31日 23時50分50秒 | 主な記事へのlink
 2016年12月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。  ■■は2017年1月も続く展覧会です。 絵画・イラスト ■浮世絵師 歌川国芳展 ■佐藤武自選展 1967-2016 ■伏木田光夫油絵個展 ■八子直子展 ■第56回道都大学中島ゼミ展 版と型をめぐって 5つの個展と11人の . . . 本文を読む

2016年11月のおもな展覧会

2016年11月30日 23時59分59秒 | 主な記事へのlink
 2016年11月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。  ■■は12月初め時点で会期が終わっていない展覧会です。  現代美術 ■■野又圭司展 脱出-困難な未来を生きるために- ■那須秀至展 ―息遣いする絵― ■進藤冬華「押入れの中」 絵画 ■■杉山留美子展―光満ちるとき ■ . . . 本文を読む

2016年10月の主な展覧会

2016年10月31日 23時59分59秒 | 主な記事へのlink
 2016年10月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■松原成樹展 家 夢みるために ■Candle MOTHER 灯りの展示〖3つの嘘〗 絵画・イラスト ■白鳥洋一画展「植物記」 ■佐藤武銅版画展 55年の軌跡 ■米澤邦子展 ■白江正夫からの伝言―水彩画展― ■モ . . . 本文を読む

2016年9月の主な展覧会

2016年09月30日 23時59分59秒 | 主な記事へのlink
 2016年9月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  ■■は、エントリ更新時に開催中の展覧会を、■はすでに終わった展覧会を示しています。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■jobin. 個展 [そこで舞う] 絵画・版画 ■「残響と共振」石井誠・大泉力也2人展 ■中橋修水彩画展 遥かなる風 ■佐野妙 . . . 本文を読む

2016年8月の主な展覧会

2016年08月31日 23時45分06秒 | 主な記事へのlink
 2016年8月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  ■■は、エントリ更新時に開催中の展覧会を、■はすでに終わった展覧会を示しています。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■伊賀信個展「GEOSPACE」 ■谷口明志展 空間への drawing の試み ■ホーリーマウンテンズ 内なる聖山へ続く三本の足跡 . . . 本文を読む

2016年7月のおもな展覧会

2016年07月31日 23時59分59秒 | 主な記事へのlink
 2016年7月のおもな展覧会の記事へのリンクです。  書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。  ■■は、エントリ更新時に開催中の展覧会を、■はすでに終わった展覧会を示しています。  カテゴリー分けは厳密なものではありません。 現代美術 ■澁谷俊彦展 White Garden 絵画 ■佐藤菜摘個展 まぼろしの庭-your mind is your house- ■ . . . 本文を読む