2019年2月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代アート
■原井憲二展「光の壁ー北の肖像ー」
■Toshihiko Shibuya 澁谷俊彦 Snow P . . . 本文を読む
2019年1月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代アート
■■Toshihiko Shibuya 澁谷俊彦 Snow Pallet 11
■楢原武正展
. . . 本文を読む
2018年12月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
絵画・版画
■モリケンイチ個展 Cirque bizzare -小さな部屋の奇妙なサーカス
■福田悠野個展 . . . 本文を読む
2018年11月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代美術
■塔を下から組む―北海道百年記念塔に関するドローイング展 ■続き ■続々
■藤沢レオ展
■鼓動 . . . 本文を読む
2018年10月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代美術
■赤平アートプロジェクト 上遠野敏作品 ■祭太郎 ■その他
■益村信子個展 part22-森羅 . . . 本文を読む
2018年9月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代美術
■千代明個展
■BENIZAKURA PARK ARTAnnual -Festival of Co . . . 本文を読む
2018年8月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
本来なら8月のうちにアップしておかなくてはならないエントリでした。遅れたことをおわびいたします(投稿日時は人 . . . 本文を読む
2018年7月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代美術
■■「河口」展の澁谷俊彦作品
■わくわくアートスクール作品展
■チQ展「NMAMDB」展
絵 . . . 本文を読む
2018年6月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代美術
■高橋俊司展 Stapler work 2018-1-RSJ
絵画
■ブリヂストン美術館 . . . 本文を読む
2018年5月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代美術
■山岸せいじ展 しずかなじかん
絵画
■今荘義男個展
■第36回一線美術会北海道支部展
■第2 . . . 本文を読む
2018年4月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
随時更新します。
現代美術
■経塚真代個展 さようならは蜜柑のひとりごと
■モリケンイチ『愛と欲望の資本主義』
■■jobi . . . 本文を読む
2018年3月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
アップが遅れ、4月になってしまったことをおわびします。
現代美術
■鈴木余位 / 村上仁美展「ふたたび 花 傍らに」
■50 . . . 本文を読む
2018年2月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
現代美術
■SAPPORO YUKITERRACE2018-光と雪のプロジェクト-
■jobin.個展「露を結ぶ」
絵画
■ . . . 本文を読む
2018年1月に、道内で開かれたおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
現代美術
■楢原武正展 大地/開墾2018-1
■500m美術館がみた札幌国際芸術祭2017
■■澁谷俊彦「Snow Pall . . . 本文を読む
2017年12月のおもな展覧会の記事へのリンクです。
書き終わっていないエントリには、まだリンクがはられていません。
■は、エントリ更新時点で終了しているもの、■■は終わっていないものを示します。
カテゴリー分けは厳密なものではありません。
現代美術
■jobin. 個展「漂う明日」
■ Maline Yim & Eva Gerson Exhibition
■ワビサビ展「HERE . . . 本文を読む