2日間ゆっくりすると、体が楽になります。
土曜日、日曜日とZwiftも外走りもしなかったので、月曜日は元気に練習ができました。
最近のお休みのバターンは、
1.Zwift 一回一時間半、きつめが2日続くと翌日休み。
2.比較的強度か低くければ、3日頑張って翌日休み。
3.外走りは強度が高いので、翌日休み。
4.疲れが抜けない場合は、2日続けて休み。
いずれにしても、2時間以上の練習や心拍90%になる練習は、体が持たないようになってきて、2日連続休みもチラホラです。
話は変わりますが、このブログの運営が終わるそうです。
まだ先ですが、最後のブログを考えてみました。
ご時世なので、AIさんにおねがいしました。
「老人と海」をモチーフに、200字で「老人と自転車」を書いていただいたのがこれ。
老人は、長年愛用してきた古びた自転車を漕ぎながら、毎朝海沿いの道を走る。ある日、強い向かい風に阻まれ、なかなか進めなくなった。しかし、彼は諦めず、必死にペダルを踏み続けた。ようやく丘の頂上にたどり着いた時、眼前には朝焼けの海が広がる。疲労と達成感が入り混じり、彼は静かに微笑んだ。人生も同じ。向かい風に負けず、漕ぎ続ければ、いつか美しい景色に出会えるのだ――彼の自転車は、今日も静かに輝いている。
どうです、なかなかでしょう。
私のAIさん。
と言うことで私も
丘の頂上めざして、雨にも負けず風にも負けずに、頑張って練習を続けます。