Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

道の駅めぐり・筋骨めぐり  そして、ひまわりまつり

2015年07月20日 22時39分43秒 | 大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑

今日は海の日です。
我が家は関係ないのですが、世間的には、子供たちの学校は夏休みに入っています。梅雨が明けただろうと思わせるような空模様でした。何処へ行くと言う目的地無しで家を出ました。そして向かったのが道の駅めぐりをしようと北に向かいました。「道の駅 平成」「飛騨金山ぬく森の里温泉 かれん」「道の駅 美濃白川ピアチェーレ」「ロック・ガーデンひちそう」と、道の駅めぐりをしてきました。
そして、寄ったのが飛騨金山町の「筋骨めぐり」です。金山町へ向かう前に寄ったのが金山町の「吉林」と言う中華料理店でした。金山町の筋骨めぐりに向かうのに、予備知識をと思いました。しかし、肋(ロッ)骨めぐりだったかアバラめぐりだった、その名前もいい加減な記憶でして尋ねるのを躊躇し、結局は口に出しませんでした。



家々の立て込んだ路地裏。
そのような中の「筋骨めぐり」の道を歩いてきました。
隣の家屋と接しており、隣家の夕食で、今夜の食事は〇〇〇だろう。漂って来る匂いで、夕飯の内容が分かってしまうのではないかと想像しました。

迷路のような細い道。
テーマパークのような不思議な空間と言うと、少しオーバーですが、面白い空間でした。隣と隣が接する距離。昭和の時代らしさが漂っていました。湧き出る清水の洗い場。奥サンたちで賑やかだったのでしょう。

筋骨めぐり。
細い道を歩いてみました。
予備知識を持たないで、筋骨めぐりをしました。予め、どのようなコースになっているのか、下調べ無しに出かけました。
家と家が競り合った不思議な空間。そんな空間を歩いた事が面白かったです。古い銭湯だった場所を見せてもらう事が出来たようです。もう少し、事前に予備知識を持って訪ねるべきだと思いました。

http://www.seiryu.ne.jp/~kankou-kanayama/kk/hidakaidou/kinkotsu.html
http://blog.livedoor.jp/kanayama_tour-kanayamamegaliths/archives/cat_568478.html


奥飛騨酒造の前で、入ろうか止めて置こうか迷いました。でも、奥飛騨酒造は筋骨めぐりの定番の1つでした。結果的にはお邪魔して、良かったです。
高木酒造が別の名で奥飛騨酒造と名乗っています。飛騨金山の町は南飛騨で飛騨の入口に位置します。パンフから金山橋が架橋されるまでは大船渡の渡しがあり、旅人がそこから飛騨へ入って行った事が判りました。





岐阜県道58号関金山線で、関市と下呂市金山町を結ぶ道です。
沿道にはコブシが植えられていて「平成こぶし街道」とも呼ばれています。
雲のある夏空です。
こんな道をドライブしました。

「道の駅 平成」

最初に寄ったのが、関市の「道の駅 平成」です。
夏休みに入って、3連休ですが、この日が梅雨明けしたと言うような天気です。
ミンナが待ちかねたように一斉に動き出したという感じです。
多くの人が訪れていました。

http://www.michinoeki-heisei.nksv.net/




平成村ふるさと館の内部です。
道の駅 平成へ寄ることが有っても、こちらのふるさと館へ入ったのは初めてです。
この辺りの名所が春夏秋冬で展示して有ります。




こちらは昭和のころの茶の間を再現したコーナーです。




この場所は関市平成(ヘナリ)と言う地区です。
たまたま、新元号が読み方が異なりますが、平成でした。
その時の小渕官房長官が発表したときの新聞記事が展示してあります。
平成となって27年。
当時はバスツアーが企画されたようです。




こちらは売店です。
この辺りの特産物を販売しています。


飛騨金山駅
筋骨めぐりで、どのように歩けば良いのか判りませんでした。
駅に行けば、何か資料が有るのではないかと思い、飛騨金山駅へ向かいました。

駅に着いたら、丁度列車が入ってきました。
13時30分発の高山行きです。



飛騨金山駅を出発する列車と手書きの駅名表示です。

飛騨金山駅の中に金山町観光案内所が有りました。
駅で、資料を手にする事が出来ました。

筋骨めぐり


金山町商工会発行のオモテを知る。ウラを知るから引用しました。
「きんこつ(=筋骨)」とは、路地裏や赤道を指す飛騨金山の言葉。今も残る異次元・異時代・異空間の探検をお楽しみください。と書かれています。



飛騨街道 金山宿 筋骨めぐり 散策マップ
金山町観光協会発行の地図を引用しました。




飛騨川に架かる金山橋です。
これからこの橋を渡ります。



金山橋。
筋骨めぐり 散策マップには、この橋が昭和3年に架けられたと書いて有ります。
当時はその幅で良かったのですが、車が頻繁に行きかう時代となり、歩行者用の橋が設けられたのでしょう。




橋の上からの景色。
左は馬瀬川、右は飛騨川です。
金山橋の直ぐ上流で合流します。
川の水が綺麗です。




アユを釣る人。
水が澄んだ清流です。




これから筋骨めぐりの路地裏を歩きます。




路地裏を歩いてきて飛騨街道へ出ました。



路地から出て来て、こんな看板が目にとまりました。
気がつかなかったのですが、途中に豆腐屋が有ったのです。
この後に、奥飛騨酒造所に向かう時、尾張小牧ナンバーの車の人に、この辺りに豆腐屋は無いかと車のドア越に尋ねられました。この看板を見かけていましたので、その方向を示して教えました。
何も、知識が無かったのですが、遠くからわざわざ買いに来るような有名な豆腐屋のようでした。



奥飛騨酒造所

飛騨街道沿い。
立派な造り酒屋が見えました。




奥飛騨と言う銘柄の酒を造っている、高木酒造です。





軒に杉玉が下がっています。




店に入ろうか否か、迷いましたが、酒造資料室の表札が下がっていましたので、お邪魔することにしました。





店内に入ると、奥から女将さんが出て来てくれました。
そして、直ぐに試飲を勧めてくれました。
車で来ていると言うと、甘酒を勧めてくれました。
こちらはアルコールを含んでいないのだそうです。





夏にごり酒と甘酒です。
勧められた訳ではないですが、買ってしまいました。



こちらが女将さん。
アチコチの造り酒屋に行った事が有りますが、どの酒屋さんも女将さんは美人ばかりです。

行って来た後にお女将さんがブログをやっていることを知りました。
「酒蔵おかみのブログ」です。
http://ameblo.jp/takagi1720/





店内の資料。
享保雛が展示して有りました。
岩村町でも、同じような享保雛を目にした事が有ります。




女同士です。
そんな事もあり、雛人形で話が合いました。


再び筋骨めぐりへ

木造3階建ての家屋です。
清水楼と言う場所。
城造り建築と言うのだそうです。

表に「うなぎ」の文字が見えます。
今は雨戸が閉まり、ひっそりとしていますが、街道が旅人で賑わった頃は繁盛したのでしょう。





飛騨街道です。
真っ直ぐの道でなく、情緒があります。



先が曲がっていきます。





「名取」と言うコロッケやフライの店です。
テレビで紹介していました。





筋骨めぐりの再開です。
川沿いに路地を歩きます。




民家の庭先の前で。
クチナシが香りを放っていました。




川沿いに歩きます。




川沿いに歩きます。




洗い場 1。
水神様が祀って有ります。





家と家の谷間と言う感じです。
夕食の時間には、匂いが漂って来るかも知れません。




洗い場2。
今は使われていないようですが、昭和の頃。奥様たちの井戸端会議。
そんな、情景が想像できます。





盆栽を世話している男性。
男性と言葉を交わしました。
頭を打たないように気を着けて行きなさいよと、言われました。




川沿いを歩きます。
この先。
川の上に家屋が立てられています。




後ろを振り返りました。
家々から塩ビパイプが出ています。
恐らく、このパイプは下水のパイプだと思います。




ガスボンベも有ります。




筋骨めぐりから、道路に出ます。


迷路のような細い道の空間を歩きました。
面白かったです。




帰路。
金山橋の上。
セグロセキレイを見かけました。




橋の上から。
遠くに釣り人たちが見えます。




こちらは行きに見かけた釣り人です。
少しは鮎が釣れたのでしょうか。
水がとても綺麗で川底が見えます。




「飛騨金山ぬく森の里温泉 かれん」

郡上八幡寄りに少し戻り、「飛騨金山ぬく森の里温泉 かれん」に向かいました。
http://nukumorinosato.com/



ぬく森の里となっています。
ここでは温泉に入る事が出来ます。




こちらは野菜の販売コーナーとなっています。


ひまわりまつり

国道42号線を走っていて、ひまわり畑が見えました。
ひまわりがミンナ、同じ方向に首を向けています。

7月18日に「ひまわりまつり」が開かれたようです。
http://www.city.gero.lg.jp/kankou/node_7779/node_7784/node_35103
18日がまつりであって、祭りが過ぎてもひまわりは、まだ、花盛りが続いています。
ここ1週間ほどは楽しめるでしょう。




ひまわりを見るよう足場が設置して有ります。
1人。先客がいました。





広い、ひまわり畑。




ひまわりをアップで。




ひまわりをアップで。




私たちが去る時。
女性がタブレットを持ち、やって来ました。
国道41号線沿いのひまわり畑です。
沿道のひまわりを見かけ、次々に人がやってきます。


「道の駅 美濃白川ピアチェーレ」

次に向かったのが、「道の駅 美濃白川ピアチェーレ」です。
http://www.minoshirakawa-piacere.com/



ここでは、カミさんは掻き氷。
私はお茶のソフトクリームです。




美濃白川ピアチェーレの店内です。
天井にステンドグラスが貼られていました。


この後、「ロック・ガーデンひちそう」へ向かいました。
道の駅めぐりと筋骨めぐり。
予備知識を持たないで、筋骨めぐりをしました。予め、どのようなコースになっているのか、事前に調べていくべきだと思いました。
家と家が競り合った不思議な空間。そんな空間を歩いた事が面白かったです。


夏にごり酒

買ってきた酒の封を切りました。
どぶろくですが、どぶろくらしくない味です。

少し、酸味がありワインのような味です。
美味しかったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳ヶ瀬を歩く | トップ | コーヒーデイト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道の駅巡り (ミスターさわ)
2015-07-24 21:33:48
私もこのコースを回った事が有りますが、
筋骨巡りは全く知りませんでした、
一度経験して見たいと思います、情報
有難う御座いました。
返信する
筋骨めぐり (Kオジサン)
2015-07-24 23:50:06
今回は行き当たりバッタリの道の駅めぐりでした。

筋骨めぐりの知識を持っていませんでした。
ドライブイン飛山からスタートして、戻って来る。このようなコースで、2時間ほどのようです。

飛騨金山駅の中に観光案内所があり、ここで地図をゲットしてから町内を廻られることをお勧めします。

予備知識が無しに出かけましたが、保冷ボックスを持って行って豆腐を買ってきたかったです。
返信する

コメントを投稿

大垣ヒマワリ ・ その他のヒマワリ畑」カテゴリの最新記事