Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

近江町市場  越中五箇山こきりこ祭り  そして白川郷 9月26日

2012年09月27日 22時54分24秒 | 旅行

息子の家からの帰りに五箇山のこきりこ祭りを見に行く予定をしていました。
こきりこ祭りの時間には、少し早かったので、近江町市場に寄ってみました。
近江町市場には魚屋や八百屋が並んでいます。
この他に肉屋等があり、衣料品店も有ります。
いわゆる金沢市民の台所です。活気の有る市場ですが、時間が早く買い物客は少なかったです。


朝、まだ早い時間で、買い物客はまだ、出ていませんでした。


八百屋の店頭に五郎島金時が並べられていましたので、買い求めました。


魚屋では、のどぐろが1,500円のところを1,100円にすると言われ、買ってしまいました。


ついでにカニもどうかと勧められました。
肢が折れたカニですが、他所の店では800円で売っていたと話したら、700円にすると言われ、
買ってしまいました。


こちらの店先にはシラスが並んでいました。


1山200円でしたので、買い求めました。
この後、岐阜県まで帰りますので安い値でも、大量に買い込むことは出来ませんでした。


この後。五箇山へ向かいました。
南砺市五箇山上梨の白山宮でこきりこ祭りが開かれていました。


毎年。9月25日と26日が祭礼の日で、26日は本樂です。


白山宮の前には屋台が並んでいました。


白山宮の参道です。お宮さんはこの奥にあります。


五箇山民謡の競演会が正午から開かれました。
500円の入場券を買って席に着きました。
若い女性2人が司会進行役を勤め、掛け合い漫才のような調子でした。


麦屋節の踊りです。


早麦屋です。
昔ながらのもんぺでなく、下の方は絞ってある現代型です。


女性4人の踊り。


狩衣姿の二人。
笠の先にはヤマドリの尾羽。
腰には脇差の格好でささらを打ち振り舞います。


アップで。


白山宮。
太いご神木がそそり立つています。


白川郷へ
帰る時間には少し早かったので、東海北陸自動車道の白川郷ICで降りて、合掌造りの白川郷を散策しました。


白川郷PAから見えた白川郷の景色。


丁度、稲刈りの時期でした。
こんな場所でも、中へ立ち入る観光客がいるのでしょう。
立入禁止の看板を立てての農作業です。



刈りたての稲が稲架に架けられていました。


白川村のマンホールの蓋は合掌造りの建物です。


合掌造りの家屋をバックにコスモスが風に揺れます。


密集していたツリフネソウ。


重要文化財の和田家に入ってみました。


2階です。
縄を締めなおしたので、まだ、新しく黒くなっていません。
使っていた生活用品が並べられています。
この階で養蚕が行われました。


最上階です。
下から煙が上がって来る構造になっていました。


窓越しに合掌造りの家屋が望めます。


アップで。
こちらに向かって撮影する男性が見えました。


道の脇にはゲンノショウコが咲いていました。


野々市市に住む息子が家を新築し、25日に上棟式を行うと言うことで、野々市に行ってきました。
行きと帰りのタイミング的に合い、24日は下梨地主神社の麦屋まつりを。そして帰りは26日に上梨白山宮のこきりこ祭りを見る事が出来ました。
この五箇山地方は民謡の宝庫と言われている地域です。
双方のお宮さんの祭礼を見る機会を持つ事が出来て、良かったです。
富山県では八尾の風の盆が有名です。今回、訪ねたお宮さんの祭りには余り、人が押しかけていませんでした。団体を見かけたのは白山宮で、観光バスが1台でした。ステージで限られた客席。沢山の観光客が押し寄せても対応が出来ないことでしょう。
国道156号線沿いの2つのお宮さんのひなびた祭り。
楽しむ事が出来ました。

帰路。時間が有りましたので、白川郷へ寄りました。
五箇山には菅沼と相倉の合掌集落が有りますが、白川郷のほうが規模が大きく各地からのバスが停まっていましたし、中国か韓国からの団体客も訪れていました。
白川郷は規模が大きいのですが、観光客ズレした感じがしました。

今回、何処で目にしたのか忘れましたが、庄川沿いで他にも合掌集落が有ったがダムのために水没した地域が有るようです。ダムの名は桂ダムでした。五箇山に平家の落人が住み着いた
といわれていますが、庄河流域は合掌造りの地帯なのでしょう。貴重な物で世界遺産に指定されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上 棟 式   9月25日

2012年09月27日 13時50分42秒 | 日記

野々市市に住む息子は、家の新築を始めました。
今はアパートに住んでいますが、近くに新しい家を構える運びと成りました。


9.22   7:54
基礎が出来上がり、材料が運び込まれて、建築の開始を待つ段階と成りました。



9.22   7:54
施主と工事業者の名が書かれた看板。


9.22   7:55
ブルーシートで覆われた木材。
建築の開始を待ちます。


9.25   9:30
建築が開始しました。


9.25   9:35
重機を使って材料を2階まで挙げます。


9.25   10:25
職人さんたちは、手を休めて1プクしました。



9.25   15:30
順調に進み、形が整って着ました。



9.25   16:56
ものすごいスピードで進み、形が整いました。


9.25   16:59
一区切りのところまで、漕ぎ着け、工事担当者が皆さんに声を掛けました。
お疲れ様でした。


9.25   17:04
これから上棟式の開始です。


9.25   17:05
上棟式に酒が2本と塩が供えられました。


9.25   17:12
棟梁と現場監督が工事の安全と新築家屋の繁栄を願って家の四隅に酒と塩で清めました。


9.25   17:20
上棟式を終えて一区切りが着きました。
両家の両親と息子の家族です。


9.25   17:23
本日はこの状態となりました。
今後、壁を付け、屋根を葺き、家らしくなっていきます。


上棟式を終えて一区切りと成りました。
家は、これから内装や屋根葺きへと進んで行きます。
まだ、階段を1段上った段階です。
色々と、困難な面にぶち当たりますが、1段1段踏み越えて行って欲しい物です。



野々市市のコミュニティバス。のっティの路線が近くに有ります。

下の孫と近くの公園で遊んでいたら、のっティが通過していきました。


のっティは野々市市民に愛されているバスで100円で乗車する事が出来ます。


ゆるキャラのマスコット。
のっティが孫の運動会にやって来ました。
のっティ体操。
http://www.city.nonoichi.lg.jp/notty/physical.html
のっティのユーチューブです。
http://www.youtube.com/watch?v=6ws4xUXXAZw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする