遅いことは猫でもやる

まずは昔メールした内容をひっぱってきて練習...
更新は猫以下の頻度です。

登りもヘロヘロ、下りもヘロヘロ

2013-07-11 08:22:39 | 雑感
観音平登山口

このところ良い天気が続く。梅雨明け10日、といわれる夏の天気か。
先日の山仲間から、次は南アルプス鳳凰三山へ行こうと誘われており案内を見たら、初日高度差1500m近くを昇る行程である。70歳を超えた私に大丈夫だろうかと、とりあえず1,000mの高度差を経験して見るべく、編笠山に登ってみた。

滑り出しは笹の道
次第に岩混じりに

10時標高1570mの観音平から、笹の道を歩き始める。駐車場はほぼ満車。日本全国遠くは室蘭ナンバーのバンも止まっていた。
笹の道、雑木林の道、木の根っ子の道、いずれも緩やかな勾配の道を、のんびり1時間ほど歩く。1880mの雲海展望台からはうっすらと富士山が見える。アブがブンブンとうるさい。
雲海展望台からの眺め


林の中の道に岩が混じってきてた所を通り過ぎたら2090mの押手川の標識。ここから少し傾斜がついてくる次第に足下は岩を踏むようになって、心臓もバクバク言うようになってくる。這松の枝にも助けられ、ヘロヘロになりながら急登を登り、やっと森林限界を過ぎたら、頂上直下の岩場である。蓼科山のような石に覆われた頂上2,524mに着いたのはすでに1時30分近くで、女性一人しかいなかった。ここまで3時間半かかったことになる。頂上直下の窪地で昼ごはんを食べ、水の補給を兼ねて青年小屋経由で帰ろうと下山開始。

青年小屋

この下りが難物だった。小屋近くになり堆石の連続地点を踏んでゆくのだが、疲れた足が思うように進まない。15分と案内板に書いてある所を、40分もかかって到着。美味しいビールと水を補給
出発は3時20分。小屋の人の話では、観音平まで2時間で行ける、との御宣託。巻き道を通りひたすら下る。目的の押手川分岐2,090mがなかなか現れない。いい加減ヘロヘロになりかかって、やっと到着すでに4時15分前であった。これではひょっとすると日が暮れてしまうのでは、と少し焦る。雲海めがけて少し急ぎ足で下る。雲海へは5時15分着。予定時間45分を30分で降りて一安心。この分でゆけば、6時前には観音平到着だと安心。夏の日は長く,木の間越しに日差しも明るく、気持ちよく下る。しかし行けども行けども、駐車場は見えてこない、いい加減ヘロヘロになりかかった6時にやっと到着。朝満車だった駐車場には5,6台しか止まっていなかった。
編笠山頂上

頂上から赤岳、阿弥陀岳

やはり年齢か。今回は上りも下りもヘロヘロになりながらの山行であった。これが五割増しの1,500mの高度差ではどうなるんだろうか?

押手川

最新の画像もっと見る

コメントを投稿