商売繁盛の神様を祀る岐阜県海津市の千代保稲荷神社に参拝しました。
「おちょぼさん」の愛称で親しまれるこの神社は、年末年始や毎月末には
「月参り」とも呼ばれる「月次祭」が行われ、 特に商売繁盛を願う会社や
店の経営者の参列が深夜にまで途絶えることが無く、 参道の店も月をまたいで
朝方までオールナイトで営業しています。
以前は商売繁盛祈願のため頻繁に参拝したこともありましが、今回久しぶりに
訪れました。
9時過ぎに到着しましたが既に多くの人でにぎわっていました。駐車場は300円。
奉納する油揚げとろうそくを購入して神社に参拝。
その後、楽しみにしていた参道の店でグルメを堪能しました。
▲ 名物の串カツ(ソースと味噌2種類)1本100円
エビ、チーズ、トリ唐揚げ、フランクフルトなど種類も豊富です。
▲ わらび餅と抹茶アイスのパフェ550円