ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996
和風生活 かやくごはん
カレンダー
2025年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
京都(119) |
ドライブ(5) |
本(1) |
きもの(892) |
三重(津)ローカルトピック(417) |
茶道(96) |
グルメ(433) |
旅行(239) |
登山(172) |
山岡ファミリー(238) |
ふるまご(126) |
ファッション(61) |
その他(8) |
最新の投稿
たつ食堂(松阪駅前) |
ブラタモリ~お伊勢参り |
大阪万博 |
二度目の霊仙山(滋賀県多賀町・1,084m) |
法事の夕食~はな房(津市乙部) |
産地研修④ 満開の桜 |
産地研修③ 居酒屋みなと(金沢市柿木畠) |
産地研修② 白山工房(牛首紬) |
産地研修① 福そば本店(福井県大野市) |
そば松尾(伊賀市千歳) |
最新のコメント
kanban86/そば松尾(伊賀市) |
大谷美津子/藤原岳(1,140m) |
恒者/藤原岳(1,140m) |
大谷美津子/藤原岳(1,140m) |
恒者/五島列島~中通島 |
kanban86/五島列島~中通島 |
iwao/岐阜タンメン |
恒者/駐車場の案内板 |
kanban86/駐車場の案内板 |
大嶋昌治/長羽織のご提案② |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
furumago![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
きものや和菓子の情報から家族の様子など中身は”具だくさん”。ご感想をお待ちしています。
|
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
あきしの(岡谷市)
21日(火)7時30分に津を出発して中央道を走り、4時間弱で長野県岡谷市に
到着。岡谷養蚕博物館を見学後、予約した通りの12時にそば懐石の「あきしの」に
入店出来ました。
住宅街にある名店は外腰掛や手水を配した茶室のような凝った造りのお店です。
▲ 海老天そば ¥1,890
そばは細くて白い更科そば。写真では量が少なく見えますが、実際は見た目
以上にボリュームがあり、コシがしっかりしているので食べ応えは十分。
甘めの出汁によく合う細めのそばはのど越しが抜群。満足いく美味しさです。
海老が二匹と茄子、シシトウ、季節のフキノトウなどこのお店の天ぷらは
天ぷら屋の定食にも匹敵するボリュームでした。
そばの美味しさもさることながら、量も多めでコスパの高さを感じました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ゆかた教室(... | 信州研修会① ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |