京都のお土産にいただいた長久堂を代表する花面。
能面の醸し出す幽玄な容姿を能面師の手による木型によって形どった干菓子です。
表千家家元御用達「柳桜園」のお抹茶を点てていただきました。
五つの能面はそれぞれ違った風味が楽しめます。
左から嘯吹(玄米)、福の神(抹茶)、小面(和三盆)、乙羽御前(空豆)、翁(大豆)。
京都のお土産にいただいた長久堂を代表する花面。
能面の醸し出す幽玄な容姿を能面師の手による木型によって形どった干菓子です。
表千家家元御用達「柳桜園」のお抹茶を点てていただきました。
五つの能面はそれぞれ違った風味が楽しめます。
左から嘯吹(玄米)、福の神(抹茶)、小面(和三盆)、乙羽御前(空豆)、翁(大豆)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます