goo blog サービス終了のお知らせ 

和風生活 かやくごはん 

ふるまご呉服店
三重県津市上浜町2丁目62
電話(059)228-3996

ロサンゼルスでの生活①

2024年05月03日 | 旅行

▲ 成田空港

自宅を真夜中3時に出発して10時に成田空港に到着。

5月2日14:30発のZIPエアーでロサンゼルスに向かいました。

▲ ユニオンステーション

12時間のフライトで5月2日10:30にロサンゼルス空港到着。

空港からは直通バスでユニオンステーションへ。

ユニオンでスーツケースを預けて市内観光に向かいます。

▲ 地下鉄の車いすエリア

地下鉄、路線バス共に車いすや手押しカートでの乗車がしやすいバリアフリー

設計で、車両には必ずスペースが確保されています。

また、地下鉄は自転車の持ち込みが可能で、専用スペースがあります。

LA初日の昼食は、旅行アナリスト鳥海高太朗さんが「昼おび」で推薦していた

グランド・セントラルマーケットで。

1917年創業のマーケットは、現在はフードこーととして人気のお店が並んで

います。昼休みを利用したOLや学生など地元の人たちで賑わっていました。

▲ オリオ・ウッド・ファイアード・ピッツェリアなどの料理

定番のマルゲリータやタコスなどをそれぞれのお店で注文しました。

▲ ザ・ブロード

昼食後、主に現代アートを展示する美術館「ザ・ブロード」へ。

入場無料でノーフラッシュなら写真撮影も可能なこの美術館には、アンディー

ウォーホルなど有名アーティストの作品がずらりと並んでいます。

▲ ジェフ・クーンズのバルーンアート

▲ アンディ・ウォーホルの「キャンベルスープの缶」

地下鉄ハリウッド・ヴァイン駅から北に徒歩10分のカーメンAveに4日間滞在

するアパートがあります。

▲ プール付きのハリウッドビジネスアパートメント

▲ 3階の部屋

円安の影響で現地の物価が日本に比べて驚くほど高騰していることから、LA

での滞在期間中は自炊を基本に考えました。

そのためホテルではなく、自炊のできるキッチンの付きアパートにしました。

▲ 自炊ができるキッチン完備

▲ 初日のディナー

近くのスーパーには美味しそうな総菜がたくさんあり、飲み物と共に食材を購入。

機内食にと持参したおにぎりをガーリックライスにしました。